HOME > 記事一覧

学ぶん・考える・行動スルメ 

  • 学ぶん・考える・行動スルメ 

 降りました降りました!

 やったやった!

 火曜日は、朝から「学ぶん」がいっぱい。T先生の講話から、あるバレーボール選手から学んだこと。

 メッセージの「我以外 皆我師」。これからどんな時にこの言葉を感じていけるかな。

 5年生の薬物乱用防止教室もありました。蚕桑小学校では、1年生から担任の先生とこのようなことについて勉強しているので、様々な言葉を知っていてびっくり。

 こんな方法で、魔の手から逃げるのだということの「学ぶん」。

 最後に、「いじめ」られていると思ったら、・遠慮しない ・がまんしない ・教える ということだ大事だということの「学ぶん」。

 自分の身は自分で守る・・・ことが基本です。

 1年生は、様々な動物の本を読んで、「考える」ことで動物の赤ちゃんの特徴についてまとめていました。1年間で、成長しましたね~!

 3年生は、6年生を送る会の準備。(行動スルメ)。

 心を込めたメッセージを送ろうとしていることが伝わります。

 この言葉の次に来る文字は…。当日のお楽しみです。

 

2024.02.23:koguwashow2:コメント(0):[日日是好日]

「ザ・心遣い」と「にんまりフェイス」

  • 「ザ・心遣い」と「にんまりフェイス」

 卒業式まで残り17日の今日は、大粒の雪降りでした。

 スクールバスの運転手さんが、「あのよ、このシートベルト、だらんと垂れ下がってっと、モップかけの時大変なのよ。だけど、何人かで降りる時にちゃんとシートの上にベルトを乗せでってけんのよ。ありがだいな~。」とバス内を見回って、「今日もパーフェクト!」とニコニコ顔で教えてくれました。なんてすごい心遣い。

「あら、なにしったの?」

「カギ閉めようと思ったけど、○○ちゃんがいつも今頃来るから、待ってる。」

 その通りやってきた○○ちゃん。3人で、パチリ!

 この後ちゃんと、カギ閉めです。心遣い、ありがとう!

「あ、ここごみいっぱい。」角にごみがあるのを見つけて、掃いています。「心使っていますね!」

 お雛様の台に、ヒヤシンスが満開になったからというメッセージ付きで、飾られていました。なんて嬉しい心遣いでしょう。

 心遣いの掲示物と

 学級通信。見ているこちらも心ポッカポカ。

「先生、花が咲きました!」

先日、初めて生き物係になったTさんに、一生懸命育てて花が咲いたら教えてね。と言っていたのです。初めて花を咲かせたいい顔!心を使って育てました。

 放送委員の2人。久々パンにジャムがついたので、にこちゃんマークでにんまり。

久しぶりに雪が降った日でしたが、たくさんの心遣いであふれている心温まる蚕桑小でした。

2024.02.21:koguwashow2:コメント(0):[日日是好日]

5時間目

  • 5時間目

 6年生は、卒業式につけるコサージュ作り。3年生が作った繭で作ります。

 自分たちが3年生の時にお世話になった蚕の先生から、作り方を教わりました。あれから3年経ったのですね。

 廊下には読書感想画。何の本かわかりますか?

                 ↓

 

                 ↓

 

                 ↓

 

 はい、「よだかの星」でした。いろんな場面を想像して描いたのですね。

 4年生は、山形に起こりうる災害についてまとめていました。危機管理しっかりね!

 3年生は、図工。「先生、わにだよ!」おーっ、うまくできた!

「先生見て!」のぞくと、そこには美しい月夜が描かれていました。考えたね~!

「先生見て!おれ、これ気に入っているんだ!」すごい恐竜だね~!

穏やかな中で、いい時間が流れていました。

2024.02.20:koguwashow2:コメント(0):[日日是好日]

ストレスへの対処のための作戦会議の巻

  • ストレスへの対処のための作戦会議の巻

 昨日は、桜美林大学から小関俊祐先生が来校され、4年生から6年生まで「ストレスへの対処のための作戦会議」のお話とワークショップをしていただきました。

 その前にちょっと各教室にお邪魔した様子です。

 いよいよ講義が始まると・・・

 みんな、集中!

 先生によると、おなかがすくこともストレスなのだとか!ストレスを0にすることはできないので、適度なストレスにすることが大切なのだそうです。その方法の1つをみんなで考えてみました。

「イライラをおさめるためにはどうする?」ということで、それぞれ6つの方法を考えることにしました。思いつくまま書いていきます。

 自分の考えだけではなく、友達の考えも聞いてみます。

 いいね、この考えもーらった!

 4年生は、6年生から考えをもらった人もいます。

 なんだかすごい考えを書いた人がいるよ!紹介すると・・・

「なんて書いだな?」

「押しをあがめる」

「すご!」 

 先生たちも意見交換・・・。

そのあと、自分はそれをやってうれしくなるか、周りの人はそれをやってうれしくなるか、自分は本当にそれを実行できるか、それをやると周りの人は悲しくないか…ということで、点数化していきます。点数化したした時に、点数が高い方法が自分に合うストレス解消法…ということを学びました。

 散歩するのが一番点数高かった人人、寝るのが一番高かった人、遊ぶのが一番点数が高かった人、それぞれでした。

 お題は、自分がストレスを感じるもの何でも大丈夫。大人も良い解決方法が見つかるものでした。

 ストレスマネジメントにより、より生きやすくなる方法を教えていただきました。自分一人だと考えが偏ってしまうので、より多くの人の考えをもらうと、すっきり度が上がります。

 こぐわっ子たちは、一生モノのストレスマネジメントについて勉強することができました。小関先生、ありがとうございました。

 

2024.02.20:koguwashow2:コメント(0):[日日是好日]

こぐわっ子たちの朝ドラ

  • こぐわっ子たちの朝ドラ

 朝もやの中のこぐわっ子たち。

 次のこぐわっ子たちがやってくるまで、ふと見上げると‥芽が赤くなっています。

 向こうの方では、白鳥たちが遊んでいます。

 「わたし、今度ダンス披露するんです!」

 玄関前で踊ってくれました!がんばって!

 エコボランティア委員会は、週3回玄関を掃いてくれます。

 体育館に行くまで、ハートが増えていたり、事務の先生の子供たちの欲しいものリクエストボックスがあったり・・・。

 体育館では、保健の先生の明るい励ましの声で、ちびっ子たちが元気よく走っています。時間になると、またまたコーンをもって片づけながら走ります。

 職員室に戻る途中は、5年生のボランティアの姿。

 約40分の間に、98個のドラマがあります。自分の動線で出会ったドラマしかご紹介できませんが、毎回毎回何が起こるか楽しみな朝ドラです。

2024.02.20:koguwashow2:コメント(0):[日日是好日]