昨日は、桜美林大学から小関俊祐先生が来校され、4年生から6年生まで「ストレスへの対処のための作戦会議」のお話とワークショップをしていただきました。
その前にちょっと各教室にお邪魔した様子です。
いよいよ講義が始まると・・・
みんな、集中!
先生によると、おなかがすくこともストレスなのだとか!ストレスを0にすることはできないので、適度なストレスにすることが大切なのだそうです。その方法の1つをみんなで考えてみました。
「イライラをおさめるためにはどうする?」ということで、それぞれ6つの方法を考えることにしました。思いつくまま書いていきます。
自分の考えだけではなく、友達の考えも聞いてみます。
いいね、この考えもーらった!
4年生は、6年生から考えをもらった人もいます。
なんだかすごい考えを書いた人がいるよ!紹介すると・・・
「なんて書いだな?」
「押しをあがめる」
「すご!」
先生たちも意見交換・・・。
そのあと、自分はそれをやってうれしくなるか、周りの人はそれをやってうれしくなるか、自分は本当にそれを実行できるか、それをやると周りの人は悲しくないか…ということで、点数化していきます。点数化したした時に、点数が高い方法が自分に合うストレス解消法…ということを学びました。
散歩するのが一番点数高かった人人、寝るのが一番高かった人、遊ぶのが一番点数が高かった人、それぞれでした。
お題は、自分がストレスを感じるもの何でも大丈夫。大人も良い解決方法が見つかるものでした。
ストレスマネジメントにより、より生きやすくなる方法を教えていただきました。自分一人だと考えが偏ってしまうので、より多くの人の考えをもらうと、すっきり度が上がります。
こぐわっ子たちは、一生モノのストレスマネジメントについて勉強することができました。小関先生、ありがとうございました。
この記事へのコメントはこちら