HOME > 日日是好日

届きました!

  • 届きました!

 届きました!大谷翔平さんからのグローブが!彼からの手紙と、

彼の曼陀羅チャートを紹介しました。

 丸がついているところの項目は、私たちでもやれること。そして、試合中や試合後のごみ拾いや、あいさつ、応援される人になる・・・という彼の志があり、今の彼がいることも話しました。来年度は、「自分創り」にもスポットライトを当てていくので、その準備にぴったりだと思いました。 話を聞く態度もすばらしい! ソフトボールをしている運営委員長と、小さいグローブが使える1年生の代表に使い初めをしてもらいました。6年生から順に回っていくそうです。

 大谷選手の思いを受け止めながら、彼のように人間力も伸ばしてほしいと思います。

2024.01.16:koguwashow2:コメント(0):[日日是好日]

久々の蚕桑の冬らしい日

  • 久々の蚕桑の冬らしい日

 金沢の兼六園のような雪吊りです。

 今日は降った降った!「昨日の風よりはずっと楽です!」こぐわっ子たちの言葉。んだよね~。

「こうやって雪ほろってけるんだぞ~。」「わかった!」なんともほほえましい光景です。

 一人のこぐわっ子が、雪片づけを始めると、みんなが我先にと動いてくれました。さすがですねえ~!

 校内では、5年生のボランティアをする姿が!聞いてみると、それぞれが分担を決めて、朝掃除をするとか。

 なるほどね~。すばらしい!

 4月から6年生になる自覚と行動が、すばらしい!

 3年生の集中度もすばらしい!

 中間休み、そりゃ~冷たいわ!うふふ(*´艸`*)

 そして元気に給食タイム!

 久々の蚕桑の冬らしい日。こうでなくっちゃ!

2024.01.16:koguwashow2:コメント(0):[日日是好日]

「研ぐ」の現在進行形 「研いでリング」さまざま

  • 「研ぐ」の現在進行形 「研いでリング」さまざま

 霜が降った寒い寒い朝・・

 元気に登校しています。これも1つの心と体の「研いでリング」。

 3学期の係決めの場面。「まず、自分の希望のところに名前を貼りましょう。」次々に希望を貼っていくこぐわっ子たち。ん?一人の子が泣いています。「ぼくが、その係をしたかったのに!」

 すると・・・「今は、希望を言っているだけだよ。これから話し合いだよ。」「そうだよ、誰か譲ってくれるかもしれない。」

 「勘違い」と、その状況を察して「その子に対して周りがかけてくれる言葉」。一つ一つ大人になる時の瞬間。まさに、「研いでリング」。そっとその場から離れました。

 工作中の2年生。よく先生の話を聞かないと、はさみを入れる箇所を間違ってしまう作業でした。周りを見ながら、先生に何度も確認しながら進めます。これも一つの「研いでリング」。仕上がりが楽しみです。

 5年生は、企画係の仕事を再度作るかつくらないかの意見を戦わせていました。

 5年生の良さは、自分の思いを率直に言えるところ。「何のために」…納得解を得られるまで議論を続け、民主主義的な解決になればと思っています。

 結局この時間では結論は出なかったようですが・・・。このような議論は、一人ひとりが大人になるためにとても大切なことです。他の人の考えや意見を聞いてどう感じるか、それを理解して自分の意見を変えるか貫き通すか…。

 「何のために」を柱に、来年度蚕桑小学校のリーダーになるこぐわっ子たちが、「研いでリング」の経験を重ねてほしいと思います。

 たくさんの「研いでリング」のおまけ、「温めイング」の紹介。中間休み、ふとグラウンドに目をやると…。泥にぬかってしまった友達を抱き上げているようです。

 1年生の国語。言葉の学習の後のお買い物で余ったので、私にもおすそ分け・・・と、サクランボをわざわざ持ってきてくれました。とても温かくて甘酸っぱい味の「温めイング」。ありがとう。

 1人前の人間になるために、小学校では日々「研いでリング」があり、気はやさしくて力もちの通り、「温めイング」もたくさんあるなあと感じた日々でした。

2024.01.14:koguwashow2:コメント(0):[日日是好日]

心を整えて前を向く

  • 心を整えて前を向く

 昨日は書初め。こぐわっ子たちの正座する姿に、自分の心も整いました。心を込めて書初めをするということは、「心を整えて前を向く」こと、自分の行く道を考えながら、書きましょうという話をしました。

 こぐわっ子たちの心と目はまっすぐでした。

 ちょっと難しい話を、1・2年生もしっかり聞いています。

 始業式で話したことを、一足お先に「書初め」として書きました。こぐわっ子たちへの願いです。   「春の海」さくらさくら」などの琴の音を想像しながら写真をご覧ください。 ここからは、1・2年生の硬筆。とても丁寧に、集中して書いています。

 2年生は、今、グループ活動に力を入れ、より「友達の存在」を感じながら生活しているので、このような形で書きました。 「うまくできた!」の笑顔。いいね!

 「ふ~、どれを提出するかな~。」

 

 日本の伝統文化を継承すること、居住まいと心を正して物ごとをなすこと、今の時代だからこそ、必要なのかもしれません。

 よいひと時でした。

2024.01.11:koguwashow2:コメント(0):[日日是好日]

学習に向かう心、人のために働く心

  • 学習に向かう心、人のために働く心

 3校時目、教室等を一回り。どのこぐわっ子達も課題に向かって、取り組んでいました。

 3年生は、「コンパスと定規で三角形が書けることに、びっくりした」という振り返り。新しい発見、いいですね。

 こちらは人のために毎日毎日コンテナ当番をするこぐわっ子たち。人のために働く・・・傍(はた)を楽にすることから、働くという言葉ができたとか。傍を楽にするために働いている姿、いいですね。

 そして、雪道の安全のための登校指導。みんな話を聞いています。

 3学期初日は、ほめることのラッシュアワーでした。今、こぐわっ子たちの「心」が、さらにいい!

2024.01.10:koguwashow2:コメント(0):[日日是好日]