行動スル(メ)

  • 行動スル(メ)

 1・2年体育。どんなに大人になったかな~と見ていました。体育館に来たら、まず走ります。

 2年生のリーダーが整列させて…

 自分たちで、体操を始めました。時々忘れますが、みんなで助け合って思い出しながらやっています。(この後、鉄棒をしました。手伝ったので、写真はありません・・・。)

 次はドッジボール。内心、1年生やれるのかな~と思っていましたが、なんと、1年生も楽しめるためにはどうしたらよいか、話し合いが始まったのです。

 いろいろな意見が出て、

・2年生は、ボールを下から投げる。・ボールをとって1年生が投げたいと言ったら、1年生にボールを渡す

などのルールで始まりました。感心、感動の時間でした。みんな楽しくドッジボールができました!

 「カンガエル」「行動スルメ」ができた瞬間でした。

 (この後、中間休みに2年生同士でドッジボールをして、たまったエネルギーを発散。そりゃそうだね。それにしても、2年生、えらかった!)

 1年生、朝顔に肥料をあげています。種を植えたら、芽が出る。「行動する」と次に活動や感動が芽を出し、広がる。今後、1ねんせいはどんなことをして、どんな感動をもらうのかな。朝、もうすでに、「先生、~さんのが1番伸びてる!」「先生、いっぱい芽が出た!」という感動のおすそ分けをもらっています。

 5年生、難しい説明文の初見音読にトライ。この行動には、どんな副産物がついてくるか。データはありますが、生身の人間ですから、データ以上の副産物がつくはずです。

 家庭学習がんばり週間。各学年、手本になる人のものが張り出されていました。これも、「行動する」ことで、力はつくし、自分の家庭学習の仕方が改善する、他の人の良いところを真似してまた自己更新されるというものです。大事なことは、「行動すること」やろう!と起こした「波に乗ること」!

 「学・思・行」の「行」は、自分の世界が広がります。だから、始業式の時に話した「行動スル(メ)」が大事なのです。

 

2023.06.17:koguwashow:[日日是好日]

この記事へのコメントはこちら

以下のフォームよりコメントを投稿下さい。
※このコメントを編集・削除するためのパスワードです。
※半角英数字4文字で入力して下さい。記号は使用できません。