HOME > 記事一覧

ちゅうちゅうたこかい  な

  • ちゅうちゅうたこかい  な

 火曜日、読み聞かせをしていただきました。読み聞かせの先生方が、どんな本がいいかな…と考えて、選んで読んでくださいます。こぐわっ子たちは、本当に純粋な気持ち。つぶらな瞳で、ぐーっと物語の中にはいっていきます。

 お母さんの声とは違うけれど、なんだか心地よい声に包まれて、みんな幸せそうです。

 トーストからゴーストが出てきたり、戦争のお話があったり…。

 あるクラスで、「ちゅうちゅうたこかいな」という言葉を聞きました。なんと、これは、「に し ろ や と」と、10数えるのと同じなのです。指で2つずつ数えます。「ちゅう ちゅう たこ かい な」で10です。そんなことを話したら、しばらく「ちゅうちゅうたこかいな・・・」のつぶやきが こだましていました。

 寒くなってきた10月の教室が、ぽっと温かくなりました。ありがとうございました。

2022.10.19:koguwashow:コメント(0):[日日是好日]

突き動かされる

  • 突き動かされる

 国語で「くじらぐも」の勉強の跡、どうしても「くじら」を作りたくなって・・・。

「掃除していいんですよね!」「もちろん!ありがとう!」

「こうやって、こうやって・・・!」

「何した?」

ん~、そういうことか!

「僕たち、あいさつがんばり隊!」

「僕たちも、あいさつがんばり隊~。」

 今日は、なかよし遊びの日。6年生が、見事にリードしています。

 こちらは、3つの班で大きな輪を作っての「だるまさんが転んだ」。

「だるまさんが、転・・・」

・・・んだ!」

 ・・転んだ!」うしし・・・

…転んだ!」あはは!

 こちらは鬼ごっこ。

 逃げろ逃げろ!

 この二人、私の陰に隠れに来ました。ちゃっかり!

 走りのエース、見事逃げ切りました!

 心の底から突き動かされること。大事にしたいことの1つです。

2022.10.19:koguwashow:コメント(0):[日日是好日]

持久走記録会が終わっても・・・

  • 持久走記録会が終わっても・・・

 あるこぐわっ子カメラマンが撮った秋の空。なかなか魅力的な仕上がりです。

 持久走記録会が終わって、果たしてこぐわっ子たちは走りに出てくるのかな・・・と思っていた矢先

 あら、来ましたよ!

 おっ、1年生が4年生に挑戦!

 またまた挑戦!

 ん?逆走BOY?

 そういうことか!逆走し、タッチして励まし合っていたのでした! 

 次の仲間たちがやってきました!

 雪が降るまで走ります。冬将軍に負けないように、病気を寄せ付けないように、さあ走ろう!

2022.10.19:koguwashow:コメント(0):[日日是好日]

贈呈いただきました!

  • 贈呈いただきました!

 昨年度より、全校生がタブレットを使える状況にあり、それぞれ学習を進めています。そんな中、一般財団法人 東北地方郵便局長協会様より、蚕桑小学校に児童用プリンター1台を寄贈いただきました。

 今までは、学習したことを印刷するのは、職員室のプリンター。教室からわざわざシートを取りに来なければいけない状態でした。おかげさまで、その手間が省けることになります。

 昨日は、山形県南部地区郵便局長会会長の高畠郵便局長 飯澤 勇人様、西置賜部会部会長 浅立郵便局長 佐藤 政寛様、蚕桑郵便局長 原田 吉幸様にご来校いただきました。

 いただいたプリンターは、大切に使わせていただきます。本当にありがとうございました。

2022.10.15:koguwashow:コメント(0):[日日是好日]

主体的 対話的で 深い学び

  • 主体的 対話的で 深い学び

 4年生、自分で調べてタブレットを使い新聞にする・・・。その中でコンピューターの使い方も学びます。この日は、高畠から情報関係の先生もおいでになっていたので、わからないことをお聞きしながら学習することができました。(コンピューターを使い、このような文書を書けるようになったのは、自分は教員になってからでした・・・。)

 1年生、くり上がりの計算の学習。「10のまとまり」を考えて解く時間。

 さっそく自分で考え、その考え方も学びました。ところが・・・

 こんな考えをしたこぐわっ子がいました!

 ちょっと寄り道をして、この方法をみんなで考えます。「○○さんの頭の中どうなっているの~?」「もしかしてコンピューター?」そんなことをつぶやきながら、相談。

 当の本人は、にっこにこ!みんなが考えているのを見ています。

 ジャーン!解明しましたよ!こちらも「10のまとまり」が基本でした。こんな寄り道が、大切なのですね。やり方は色々です。選ぶのは、こどもたちです。

 6年生、人種差別の勉強をして、感想発表。

 その後、「本当の幸せ」について自分で考えた後、グループでその考えを発表、「考えのすり合わせ」の時間を持ちました。

 大人でも答えの出ない問いです。今まで勉強したり、体験したりしていることを根拠に話し合います。来週は、心にぐっとくる教材が待っています。そこでまた何を考えるか、楽しみな時間になります。

 これは、4年生の高玉芝居の台本を作成中。いいぞいいぞ、考えろ考えろ!

 そして、もちろん基礎基本を学ぶことも大事です。すべては、バランス。現在求められている、主体的 対話的で 深い学びができるよう、子どもと共に学びます。

 あら、おちゃめさんは、だあれ?

2022.10.15:koguwashow:コメント(0):[日日是好日]