HOME > 記事一覧

6年間の積み重ね

  • 6年間の積み重ね

 何やら身を乗り出して・・・!木曜日は、ALTが2人学校にいて教えて下さる日。1年生は、年に数回の英語の日、ダリー先生が話すことに、ワクワク。

 この日は、動物の名前当てクイズ。

 ダリー先生が発音した動物をどちらが早く当てるかというものです。モデルを見た後

 ペアでカードを取り合います。さあ、どちらが多く取れたかな!

 こちらは6年生。自分が考えたカレーの説明をしています。どんなカレーか、自分のカレーのセールスポイントは何か、それらの材料はどこからきているか、そして値段まで一人一人発表です。

 笑顔で、人の顔を見て話しているかどうか、適切な音量か、ジェスチャーを入れたりしているかに気を付けての発表です。

 

 さすが6年生!15名全員が堂々と発表できました。私は、crazy curry(Hさんのたこ焼きと目玉焼き、ステーキがのっているカレー)を食べてみたいと思いました。他にも、スパイシーカレーや、ブルーライスカレーなど、工夫を凝らしたカレーのオンパレード。楽しみながら、また財産が増えました。6年間の積み重ねは、大きい!

2022.12.10:koguwashow:コメント(0):[日日是好日]

にこにこおもちゃパーティー

  • にこにこおもちゃパーティー

 5日は、1年生企画の「にこにこおもちゃパーティー」。体育館に行くと・・・

 楽しそうなものがたくさん。

 開会のあいさつが終わり、いよいよスタンバイ。

 パーティーの始まり始まり~

 さあ、入るかな!

 先生、上手!

 自分たちのコーナーに人がいなくなり、「~はいかがですか~」と、呼び込み中・・・。

「はい、5000点!」「5000+3000=・・・」「8000だ!」計算は、2年生が助けてくれます。

「あまり人気過ぎて、こわれた・・・!なおして~。」

強すぎないかい?

 無事に閉会のあいさつも終わり。お疲れ様!たくさんの準備をありがとう!楽しかったよ!

2022.12.10:koguwashow:コメント(0):[日日是好日]

人生を考える時間

  • 人生を考える時間

 車いすに乗って登場した講師のAさん。6年生は、それに気づき、さっとその場の空気が変わりました。どのように気遣ったらよいか、考えたのでしょう。

 Aさんは、「誰か、椅子に座るのを手伝ってくれませんか?」そう声をかけました。すると、一番近くにいたRさんがさっと手を差し伸べた瞬間の写真です。

 Aさんは立ち上がり、「ありがとう。こんなにさっと出てくれるなんて!」と握手してくれました。Aさんは、介護の仕事に携わっている方です。こぐわっ子たちが、彼の仕かけにどんな反応をするか見たかったのだそうです。Aさんは、「自分が子どもだったら、あんなにすぐ手を貸せない!すごいなあ。」とRさんに感心していました。

 この日は、6年生の福祉学習の日。

 まず介護の仕事についての理解。

 次に、自分の利き手でない方の手で折り紙。できるかな・・・。

 子どもたちは、何を思いながら折ったのでしょう・・。次の課題は

 子どもたちは、「ここお願い!」「どこ?」と言いながら、折っていきます。Aさんが言いたかったことは、

 次は車いす体験。

 線の上、坂道、段差、みぞ・・・。ああでもない、こうでもないと試行錯誤しながら、乗っています。

 感想を聞いた後に、Aさんは上に書かれてあることを話してくださいました。そして

 介護についての話の他に、人生選択についての話もしてくださいました。

 実は、Aさんは、28年前の私の生徒です。28年かけて、自分の人生をしっかりと築き、歩んでいる姿に感動しながら、6年生と共に自分も勉強しました。

 この時間、1番心にドーンときた写真を紹介します。

 Aさんと仲良しのおばあちゃんだそうです。年輪を重ねた方からのメッセージは、重い。あと約4か月で中学生になる6年生に、幸多かれ!と、卒業式でもないのに思ってしまいました。きっと、6年生も10年後20年後、Aさんの話もヒントにしながら、立派に自分の人生を歩いてくれることを信じています。

 Aさん、「人生を考える時間」をありがとうございました。

2022.12.10:koguwashow:コメント(0):[日日是好日]

心のホッカイロ

  • 心のホッカイロ

 月曜日、西山を見上げると山の中腹まで雪が来ていました。

 バスから降りると、さっそく玄関掃除のエコボランティア委員会。

 教室では日直の名前や

今日の日程を書いています。スクールバスの時間は・・

 火曜日も雪。わんぱく山も白くなっています。

 図書委員が、何かおもしろい企画をしています。誰が一番進んでいるかな?

 音楽の帰り…

 ふっふっふ、中間休み、雪のある所に、こぐわっ子たちが来ました来ました!雪はうれしいよね~!

 水曜日、「先生!お母さんからもらいました!」「すてきですね~!」

 「先生、つくりました!」「あら、いいねえ。はい、ポーズ!」

 ランニングに代わる蚕桑っ子タイム。どこまで登れるか!

 木曜日、朝のニュースに対する質問コーナー。話題は、サッカー。あのPKが・・・。

 「これから給食で~す!」この日はカレーうどん。「ぼく、初めてカレーうどん食べるよ!」と教えてくれた人もいました。

 金曜日、またまたエコボランティア委員会の活躍。缶つぶしに、エコボラ委員会でないこぐわっ子も手伝ってくれました。

 委員長が「先生、この缶は誰が置いていったか教えてください。」早く来た人からどんどん缶を置いていくのですが、きちんと名前を把握する姿勢に感心。

 寒くなり、師走ということもあり、なんだかきゅっと身も心も引き締まります。でも、こんなこぐわっ子たちの姿を見るたびに、心は、ほわんほわん、顔は、ゆるんゆるん。子どもたちは、心のホッカイロ!

 

2022.12.10:koguwashow:コメント(0):[日日是好日]

サトシンさんがやってきた!

  • サトシンさんがやってきた!

 先日、絵本作家の「サトシン」さんが蚕桑小に来てくださいました。下学年、上学年2部構成で絵本を読んでくださいました。

 こぐわっ子たちは、サトシンさんのパッションにぐいぐい引き込まれ… 先生たちも引きこまれ・・ 校長室でも

 図書室でも引き込まれ・・・

 サトシンさんの絵本にも

 サインにも、そしてもちろんご本人にも、愛があふれていました。 一緒に読み聞かせをした先生方も

 サトシンさんと写真を撮ったこぐわっ子たちもみんな笑顔!

 図書室には「サトシン」さんコーナーを作りました。どの本を読んでも、ぐっと心に迫ります。

 図書ボランティアの方が、この機会を設けてくださり、上のアルバムも作ってくださいました。本当にありがとうございます!

 数日後、図書室にふらりと行くと、本と向き合う姿が・・・。

 絵本て、やっぱりいいですね。嵐のように現れて、嵐のように笑顔の種、絵本のおもしろさの種をまいて下さったサトシンさん。この種が、ぐんぐん育ちますように。

2022.12.04:koguwashow:コメント(0):[日日是好日]