HOME > 日日是好日

郷土食伝承事業・・・ごちそうさまでした!

  • 郷土食伝承事業・・・ごちそうさまでした!

 子どもたちに郷土のおいしい料理を伝えていくということで、毎年6年生が郷土料理をいただいています。その様子をお伝えします。

「ようこそ!たくさんおいしい料理を食べてくださいね!」

 「冷や汁食べたことある人?」

「じんだんあえ食べたことがある人?」

会場:「へえ~、そうなんだ・・・。」

「え~、今日のメニューは、栗ご飯、芋煮、冷や汁、じんだんあえ、浅漬け、りんごです。心を込めて作りました。どうぞ召し上がってください。」

 「うまそ!」

 農業新聞を書かれる方もおいでになりました。

「いただきます!」

 しばらく、おいしそうな顔をどうぞ!

「おじょうさんたち~、こっち向いて!」

 んまいよね~。

 これですよ!

 よし!これで全員おかわり!せっかく作っていただいたのですから!

 誰かさんは「先生!うちの芋煮よりずっとおいしいんです~!」どき・・・

「今まで食べたことがなかったものも、とてもおいしかったです。家でも作ってみたいです。」

「今まで食べたことがないものもありました。白鷹で受け継がれてきた食べ物を大切にしたいです。」

「初めて見た料理もありました。このような料理を食べることができてうれしかったです。特にじんだんあえと芋煮がおいしかったです。ぼくも家で作って食べてみたいです。」

「ごちそうさまでした!」

 郷土で長い間受け継がれてきた今日の料理。

「体は食べたものでできているのですよ。」自分で子どもたちに話しておきながら、いつも郷土料理を食べていれば、病気になんてならないのでは!と思いながら、おいしくいただきました。

 本当にごちそうさまでした。

 

2022.11.07:koguwashow:コメント(0):[日日是好日]

学習発表会の裏側ちらり

  • 学習発表会の裏側ちらり

「人様にお見せするってことはね…自分だけが満足してたってダメ!お客様に喜んでもらわないと!」エンターテインメントの真髄をお話していただいていた5年生でした。

「もう少し大きい声で・・・」

 高玉芝居の座長さんに、まずは通しで見ていただき…あの殺陣のシーンなどを仕込んでいただいたのですね!

 学習発表会の際、お気づきになりましたか?母親委員会の皆様が、おにぎりの具のランキング発表をしてくださっていました。

 おいしそうな「おにぎり」と「おにぎりの具」!子どもたちが頑張っている裏側で、保護者の皆様も何度も学校に足を運び、温かさを手作りでしてくださっていました。

 ちなみに私は梅干しが好きなのですが、やはりおじいちゃんおばあちゃん世代ですか・・・。

 そしていつも通りにきれいなお花が生けられて・・・

 いつも通りに走る姿がありました。

 学習発表会の裏側にも、感動するドラマがたくさんある蚕桑小学校です。

2022.11.07:koguwashow:コメント(0):[日日是好日]

本番その6 脱帽しました、注文の多い料理店!

  • 本番その6 脱帽しました、注文の多い料理店!

 最初から、注文の多い料理店の中に引きずり込まれました。狩人がお供の犬と森の中へ行くところから始まります。

 獲物は0.おなかがすいた狩人たちは…

 レストランを見つけます。

 迷った末に、レストランの中へ・・・

 様々注文通りにやっていく中で・・

 あることに気づきます。見ている1年生も、「食べられちゃうよ!」とつぶやいています。

 ヤマネコの子分たちは、早く狩人たちを料理したくてうずうず・・・命からがら逃げた狩人たちは・・・

 宿のおかみさんたちに、言葉をかけてもらいます。

 食べられなくて、よかったですね!

 演技よし、声の大きさよし、背景よし、ところどころに笑いあり、さすが6年生、すばらしい出来栄えでした。心より拍手を送ります。

 閉会の挨拶で、「各学年の発表の様子を見ながら、最後かと思うとさびしくなったし、自分たちの6年間の発表のことを思い出しました。」というSさん。話を聞いている方も、ぐっときてしまいました。

 6年生のすばらしい発表を、下級生たちはしっかり目に焼き付けて、また来年良い発表をしてくれるものと思います。

 各学年、工夫して、苦労して、苦労して、工夫して、時には楽しく練習したことが実った、本当に良い日になりました。ご指導に携わってくださった地域の皆様も本当にありがとうございました。

 

 

2022.11.06:koguwashow:コメント(0):[日日是好日]

本番その5 「蚕桑の宝、み~つけた!」

  • 本番その5 「蚕桑の宝、み~つけた!」

「みなさん、今日の宿題は、蚕桑の宝物を考えてくること!」

 転校してきた「ツバサ」は、どこを見ても「山、山、山」しかない蚕桑のよさがわかりません。学校帰りも見知らぬおじさんが、交通安全のために立ってい・・・なんで?わけが分からない状態でした。

 家に帰って、刀を触ると・・・いつのまにか江戸時代にタイムスリップ。

 そこでは、人の良い蚕桑の人々をいとも簡単にだます悪党に、村の人たちが困っていました。

 そこで、みんなで知恵を出し合って、悪党を懲らしめようと相談しました。それは、お祭りの日にわざと酒を飲んだふりをして倒れ、悪党がお金を盗もうとした瞬間を捕まえようというものでした。

 しめしめ、悪党が近づいてきました・・・

「こら、お前たち、何をしている!」

「わたしが相手になる!」 見事、悪党を懲らしめます。

「令和」に戻った「ツバサ」は、蚕桑の良さをたくさんクラスで言うことができました。

 このストーリーは、4年生が高玉芝居の学習の後、自分たちで考えたものです。子どもたちが蚕桑をどのように考えていたのかわかり、心が温かくなりました。また、タイムスリップをして、高玉芝居を劇の中に取り込むというストーリーにも感心しました。この劇は、11月23日の高玉芝居定期公演の上演前に、コミュニティセンターで演じさせていただきます。この機会をいただいたことに感謝し、ぜひ4年生には自信をもって演じてほしいと思います。

2022.11.06:koguwashow:コメント(0):[日日是好日]

本番その4 跳んだ! 回った! 乗った! 踊った! そしてフィニッシュ!

  • 本番その4 跳んだ! 回った! 乗った! 踊った! そしてフィニッシュ!

 跳んだ!

 回った!

 乗った!

 そして、本場アメリカ仕込みのダンスを伝授していただいて・・・

 踊った!

 そしてフィニッシュ!

 ほっとした・・・!

あっぱれ、5年生!

 

2022.11.06:koguwashow:コメント(0):[日日是好日]