HOME > 日日是好日

個別最適な学び、協働的な学び…子どもの姿で感じます

  • 個別最適な学び、協働的な学び…子どもの姿で感じます

 図画工作、自分との対話の時間。

 バスケットボールの作戦タイム。いろいろな考えを聞いて、最適解を見出します。

 個別に学んだあと、「こころのおんどけい」について一人ひとり考え、次に伝え合いをしました。

 個別に集中!

 一斉授業の中の学び合い。

 一斉授業の中での個の学び。ヒントは、友の考えをスクリーンで見られること。

 ヒントで「わかった!」

「んじゃ話してごらん!」ワッと、話し合いが始まり、心地よい瞬間。

 調べ学習の時間。ネット検索は、3年生にとっては漢字が読めないので一苦労。でも、すごい食いつきです。

 説明に対しての意見のある手!

 朝の読書も、個の学び…。

 「書いている間に、次の問題を見るんだよ。鉛筆を止めちゃいけない。」カリカリカリ・・・。

 実に様々な学びがある日々です。すべて子どもの姿が教えてくれます。

2022.11.30:koguwashow:コメント(0):[日日是好日]

冬支度

  • 冬支度

 この間まで真っ赤だったのに・・・。葉っぱのフレディを読みたくなりました。

 朝会では、上着の扱い方の講習会。

 「家でも、玄関で上着を脱ぎますよね。学校も同じ。廊下が濡れないように、玄関で脱ぎます。でも、1年生はまだ上手にできないので、このまま教室に入ってもいいです。」こんなお話がありました。

 今日、出張から帰ると、脱いだ靴の上にきれいにたたまれた上着がおかれていました。職員室に入ると、業者の方ということがわかりました。丁寧に生きていらっしゃる方だな、そして信頼できる方だなとも思いました。「たかが上着の扱い」、「されど上着の扱い」。子ども達にもこの方のように生きてもらいたいなと思った瞬間でした。

 外では、毎日技術業務員さんが冬支度をしてくださっています。子どもたちが勉強をしているときに、自分たちのために働いて下さっている方がいるんだよ!ぜひ、語っていただければと思います。

 何かに見えませんか?ついつい子どもたちに、何かクラスみんなで飾ってみたら?そんなことをけしかけてみましたが・・・。ここにライトを飾り付けたら、きれいだろうなあ!

 「せんせ、せんせ、せんせ、せんせ、見て!」

冬だからこそ描けるんだよね~。はい、上手!密かに後ろで映ったのはだあれ?

おまけも含めた冬支度の紹介でした!

明日から師走。

2022.11.30:koguwashow:コメント(0):[日日是好日]

食 笑 幸 

  • 食 笑 幸 

 遅ればせながら、先日のバイキング給食の多目的室バージョンのお届けです。

 みんないい顔!  からの・・・

 弁当作り講習会。6年生は、健康福祉センターでおにぎりデーの日の弁当作りを学びました。「こう切って、こう切って・・・」

 弁当、うまく作れそう?  からの・・・  すばらしい弁当たちがお目見えしました!

 新聞社の取材にも答えて・・・。  みんな、満足、満足!幸せだね~!

 こちら「おにぎり作りチーム」も、食 笑 幸 食 笑 幸 食 笑 幸・・・・!? おいしい顔、ごちそうさまでした!

 10年続いたおにぎりデー。この間、親子でたくさんの温かい会話が交わされて、数えきれないほどの「熱々のおにぎり」と「笑い」と「幸せ」が生まれてきたことでしょう。そしてこれからも、次々に生まれてくることでしょう。母親委員会の皆様、ありがとうございました。

 作って食べるって、いいね!

2022.11.28:koguwashow:コメント(0):[日日是好日]

いい瞬間!

  • いい瞬間!

朝もやの中に見えるのは、蚕桑のシンデレラ城?

 校長室の窓をこんこんする音。「見てください、この根っこ!」

 1年生は、冬に備えて、花壇の花たちをきれいに取っています。

 今度は何やら遊び始めましたよ。

 5年生は、自分たちが調べた様々な車についての発表会。これは、介護施設に行く車のようです。

 6年生は様々な水溶液の性質調べ。この班は、アンモニアのにおいを確かめていました。「先生、嗅いでみますか?」「いや、小さい時十分に嗅いだから、遠慮しておきます・・・!」彼は、3回目もにおいを嗅いで、そのたび「うっ!」としかめ面をするということを繰り返していました・・・。怖いもの見たさというか・・・いい勉強です。絶対忘れない。

 3年生は、音楽。気持ちよさそうに吹いていますね~。

 あら、いい顔だね~。

 指使い、がんばってるね~。

 先生のする通りに吹こうとするこの目がいいね~。

 今日もいい瞬間をたくさんみっーけ!そんな日でした。

2022.11.20:koguwashow:コメント(0):[日日是好日]

そこに「愛」があります

  • そこに「愛」があります

 紅葉のじゅうたんを踏みしめて歩いていくと・・・

 地域の方々の見守りの中、元気に歩いてくるこぐわっ子たちの姿がありました。しっかりあいさつをし、車を止めて待っていて下さる方々にも、礼を忘れません。

 最後に校内に入る人は、不審者対策のために施錠。3年生がなかなか施錠できないでいると、さっと4年生がヘルプにきました。

 先日も、母親委員会の皆様の取り組みをご紹介しましたが、今、心を育む学校給食週間でもあり、健康を保つための展示もなされています。

 先程、玄関の施錠をした二人、展示物をじっとみたり、食パンの感触に驚いたり。より実感ができるような展示がなされています。

 栄養バランスを考えた食事について、ペロリン大会(完食できたか)や、給食を作ってくださる方々への感謝の気持ちを持つこと、そして明日はおにぎりデー(2年生以上が、おにぎりを自分で握ってもってくる)もあります。どんな具を入れるか、今頃ご家族で話しているのでしょうね。

 私たちの体は、食べたものでできています。にこにこしながバランスのよいおいしいものを食べる‥そんなことが健康な体を作ります。

 そして木曜日、6年生のバイキング給食がありました。毎年、栄養士さん、調理師さんが来校し、朝6時半から用意して下さったおいしい品々をいただきます。

 栄養士さんからのお話をしっかりお聞きして、

 食べ物をいただきます。

 ワクワクしながら、様々な料理を盛りつけました。

 色とりどり、とってもおいしそう!

 献立を考えてくださる栄養士さん、作ってくださる調理師さん、給食を運んでくださる方々、皆様に感謝しながら味わいました。

 みんな、おいしくいただきました。

 計算すると、6年間で約1200食の給食をいただくことになります。忙しいと、自分の作る料理は手抜きになってしまいますが、給食はすべて完全栄養です。愛情のこもった給食を出していただけることに感謝し、ご家庭で、好き嫌いなく何でも食べられる人になりたいね…と、折に触れてお話いただければと思います。

 学校では、たくさんの愛が交差していることを感じながら、図書室に行くと、図書ボランティアの方々が、一生懸命図書室整備をしてくださっていました。黒板には・・・

 ジョンレノンの、「イマジン」の歌詞が書いてありました。

学校に「愛」は、たくさんあります。今、児童会では、ちょこボラ週間です。どんな愛がt展開されるか、楽しみです。

2022.11.20:koguwashow:コメント(0):[日日是好日]