HOME > 日日是好日

世界の中で生きるこぐわっ子へ

 久しぶりに気温が上がり、畑の作物の芽がぐんと伸びそうな日です。

 今日は、「変わりつつある授業」をクローズアップします。下の写真は、2年生の英語の授業。3人のALT(英語指導助手)の先生と担任の先生による授業です。






 一人一人”Hello.My name is ~. I like ~.See you!"が言えるようになりました。これは、つい最近までの、中学1年生での活動です。小中学校の指導の引継ぎが大切になります。  

 次は、6年生の体育です。


一人ひとり走る姿を自分の端末に友達が動画でとって、後で検証します。


 「僕は腕の振りが悪いな~。」「私も~」などというつぶやきが聞こえてきました。また、家庭科でも・・・



なんと調理の仕方を動画で見て、次の調理実習に生かすということをしていました。

「今日、うちで炒め物を作ってみよう!」「なんでニンジンを先に炒めるの、こんなに細いのに・・・。」という声も聞こえてきました。

 これから子どもたちが、自分の人生を有意義なものにするべく様々な力をつけていくことが、とても楽しみです。このブログを書いているときも、グラウンドでは体をめいっぱい使っての体育、花壇では花植えが行われています。何事もバランスを大事にしながらですね。

 

 

2021.05.13:koguwasho:[日日是好日]

蚕桑小を支える力もちたち

 朝から晴れて気持ちのいい今日は、56年生にクローズアップ!

 明後日から、宿泊学習に行く5年生。数日前の、フォークダンス「マイムマイム」の練習風景。5年生になってから、この宿泊学習を成功させるべく、日々様々なことに取り組んできました。


 これは、必殺漢字の空中練習。気合を入れて、練習です。何事も、ベストを尽くし、6年生の後を追う5年生です! 



 朝、教室で化学式を見せられ、「二酸化炭素はどれですか?」と聞かれました。CO2だから…と答えられてほっとしました。このページを化学式で埋めるのだとか…!


 授業中のこの集中度、やはり6年生ですね。すばらしい!

「今日は何が一番楽しみ?」と聞くと、「体育!」と応えてくれたので、2時間目の体育へ。50mを計っていました。がんばる顔たちの紹介です。


「いいが、こうやって、ぱっとあげるんだぞ!」

かくして、6年生は、走る走る!




  走り終わると、これからシャトルランだと、体育館へ。応援するよ、6年生!

 蚕桑小には、芸術家の卵がたくさんいます。ほんの一部ですが…。



うなります。

 今日、畑に枝豆とさつまいもを植えた1年生。重そうだったので手伝おうとしたら言われた言葉。「自分で自分の荷物が持てる人が1年生。」「なんと!」surprise

 いたずらっ子が、私にミミズを見せに来ました。すると隣の子が、「ミミズがいる土は、いい土なんだよ。」「なんと!」
surprise1年生に、たじたじの私でした。




こぐわっこ、今日もはなまるっ!やなぎぐわも、芽が出てきました・・・

 
 

 

2021.05.11:koguwasho:[日日是好日]

これからが本番!

 朝の風は、やっと機嫌を直して穏やかになりました。今日は、朝の様子から3年生の授業、そして中間休みと4年生の授業のクローズアップです。



1年生がネームプレートを付けるのを見守る6年生


宿題がんばったよ!の3年生


「カナチョロ見て!」数匹のカナチョロと戯れる、カナチョロガールズ

季節の先取りあやめも咲いています。

3年生は、算数で「40枚の折り紙を4人でわけると・・・」「0枚の折り紙を4人でわけると・・・」ということを式でどう表すかの学習でした。真剣に取り組み、意見がある人が、活発に手を挙げているのもよし!0÷4の世界は、3年生の子どもたちには、どう映るのでしょうか…!




中間休み、びゅうびゅう風の吹く中、さすがは風の子、なんのその。元気にとびまわりっていました。おおた桜も咲き始めています。おっ、またまたかなちょろガールの登場です!手の上にのっているのは・・・



4年生は、東京とシドニーの月別平均気温のグラフを書いて、比べる活動でした。他の人が発表するのを、体の向きを変えて聞く姿勢に感心。考えて考えて自分の言葉でまとめている時間もいいですね。





 

2021.05.10:koguwasho:[日日是好日]

蚕桑小学校ブログ始めました!

 春がきたと思ったら、もう立夏。若葉の間を吹き抜け、さわやかな薫風(新緑の香りを運んできてくれる南風)の匂いがします。

 連休明けの昨日は、こぐわっ子が全員元気な顔で登校。連休前よりも大きい声でのあいさつになったような気がして、うれしかったです。

 今朝、朝の挨拶をしていると、エコボランティア委員会があき缶整理をしていました。この缶は、高齢者の方々のお役に立つものに変わります。がんばれこぐわっ子!


さて、今日1年生は、学校探検をしました。わくわくしながら、校内を闊歩していました。




保健室には、こんな言葉がありました。自分にも言い聞かせたところです。


 2年生の教室に行くと、208の計算をしていました。どうするとその計算ができるか、言葉で説明していました。中には、他の人と違った方法で計算していた人もいて、おもしろい発想だなと思いました。違ったことが悔しくて涙が出てきたようでしたが、人と違う発想ができるということはすばらしいのですよ!頂上まで行く道は、たくさんあります。自信を持って!




2021.05.07:koguwasho:[日日是好日]