HOME > 日日是好日

立春大吉!みんな、がんばっています!

  • 立春大吉!みんな、がんばっています!

「できた人から、持ってきて~!」

 「いろいろな形」の勉強です。

 6年生は、「人をひきつける表現」の勉強。彼は、「日光の黄金」という言葉を選んでいました。魅力的な言葉を、たくさん自分のものにしてほしいなと思います。ことあるごとに、ちょろりと、ほかの人にプレゼントしてあげたいですね。

 3年生は、方角の勉強。パン屋さんの南にあるものは?ん?知らないふりしてピースしているのは誰?

 4年生は、Go straight! Turn right! Turn left! Go back! の練習です。うふふ、みんなと向きが違う人がいるよ~。

 写真はありませんが、5年生のやる気むくむくの学級通信。

 3年生は、家でのリモート授業の練習タイム。

 4~6年生は、早速保護者の皆様と、役員会や保護者総会をオンラインで行いました。

 時々、子どもたちがそばで操作を教えている様子がうかがえます。ありがとう!(5年生は、なんと数分で終わってしまい、写真が撮れませんでした。)

 立春大吉、みんな、がんばりました!暦の上では春です!コロナ感染症は相変わらず広がりを見せていますが、気持ちをあげていきましょう!1週間、お疲れさまでした!

2022.02.04:koguwasho:[日日是好日]

授業の合間に・・・

  • 授業の合間に・・・

 昨日は節分。「鬼は~外~…」の声が聞こえてきました。2年生は、それぞれ心の鬼を書き出して、豆まきをしたようです。いろんな鬼と戦っているのですね!

 「弟が生まれたそうです!」と話すと、みんな「おめでとう~!~」と寄ってきました。うれしいよね~!でも、すぐ離れるのですよ~!

 3年生の教室に行くと、粘土をしていたので、「まあるくするコンテストすっぺ!」と声をかけました!

 あらっ、さいころができたね~。

 おっ!漢字練習いいね。誰だ、鬼にしているのは~?

 2年教室ではみんな並んで、パシュートの練習?

 私の肩をもんでくれています。思わず、居座ってしまいました…。

 2回目のトライで、百マス計算4秒も速くなりました!そのあと、彼は、「うちでもしてくる!」すごいぞ!

 さかな図鑑を一生懸命みていました。(写真用に、一瞬マスクを取りました。だって、大好きな魚と写真を撮りたかったんです!かっこいい顔でね!)

 高い高い雪山からの「お~い!」でした。

 授業の合間って、なんだか楽しい…シリーズでした!

2022.02.04:koguwasho:[日日是好日]

もうすぐ立春、希望に向かって挑戦!

  • もうすぐ立春、希望に向かって挑戦!

 2月に入り、久しぶりの太陽に 気持ちは晴れやかです。

 体育館でボールをつく音が聞こえたので行ってみると・・・6年生がバスケットボールのシュートを練習していました。「スナップを使って!10本チームで入るまで!用意、スタート!」

 こうかな、どうかな…研究しながらシュートしました。

 3年生は、言葉のつなぎ方の練習。「~なので・・・」「~のに・・・」そのあとはどんな言葉が来るのかな!

 4年生は、カメラを使って教室の様子が家でもわかるようにリモート授業に挑戦中。

 教室でも、真剣な表情で「直方体」「立方体」「平面」などについて学んでいます。   5年生は、時間を計って速読の力をつけていました。まさに机にかじりつく空気が伝わってきます。その場にいると、とても心地よいのです。

 休み時間。おっ、6年生の百ます計算を真似して、タイムトライアルしているこぐわっ子!彼は3回目の挑戦で、九九を百問「2分2秒」で」解けるようになりました!

 2年生の教室では、「しらたか かるた」がブームです。私と担任とで、「かるた名人」に挑戦。どちらも軽く負けてしまいました。彼女は、もう「しらたか かるた」を、「そら」で言えます。すばらしい!

 ちょっとちょっと、読み手さん、次のカードが見えますよ!

 

 今日は、たくさんの「挑戦」に出会いました。「使ったところが強くなる」そんな言葉が浮かんだ時間でもありました。

 今日の天気は、挑戦すると空まで飛んでいけそうです。

 こぐわっ子よ、どこまでも翔べ!

2022.02.01:koguwasho:[日日是好日]

コロナ禍の中・・・だからこそ、内面を磨こう!

  • コロナ禍の中・・・だからこそ、内面を磨こう!
  • コロナ禍の中・・・だからこそ、内面を磨こう!

 コロナの魔の手が近くまで忍び寄ってきました。私たちは、今まで通りにしっかりと感染対策を行ってまいります。本日付で職員とともに確認した対策内容を、ご覧ください。

 さて、そんな中ですが、こどもたちは自分の内面を磨くために頑張っています。5年生と6年生の学級通信です。これは先週の様子ですが、これらの取り組みや頑張りを、ぜひご家庭でも聞いてみてください。

 5年生は6年生の授業を見て、大変刺激を受けたそうです。2年生も、「すぐにやりたい!」と、意欲まんまんだったそうです。

 今日から、活動にも制限がかかりましたが、子どもたちは、やれることをしっかり行っていました。感染対策の大切さとともに、ぜひ、「内面磨きの時!」そんなこともお子様に話していただければ幸いです。

2022.01.31:koguwasho:[日日是好日]

アナログとデジタルと

  • アナログとデジタルと

 昨日のブログでご紹介したクロスカントリ―の練習。さすが上級生は、すいすいと上手にできます。

 格好のいい姿だけ撮りました!実際は、ステンステン転んでいます。こぐわっ子よ、たくましくなれ!

 そしてこれは・・・4年生が、家でそれぞれ持ち帰りのタブレットを使って、一つの教室に入るという感覚で、集まっている様子です。もし学校が休校になっても授業をする準備をしています。すでに、5・6年生は年末年始に試し済み。聴く音量や自分が話すときにミュートを解除するとか、一人ひとりに声をかけながら進めました。

 アナログとデジタルと。デジタルを使いこなしながら、人間が人間らしさを失わないようにすることも大事にしたいと思います。

2022.01.27:koguwasho:[日日是好日]