岡田のノート

岡田のノート
ログイン

 9月11日は山形大学付属小学校で[味覚の授業]を行いました。講師を古田久子先生にお願いして[べにばな]を食べることについてのお話と調理実習でした。牛乳を酢で凝固させたカッテージチーズに、フルーツと処理済べにばなを入れたデザート。チーズができるときのホエーには、いろいろな野菜を入れてミネストローネスープに。古田先生が、いつも言ってらっしゃる[料理は目で食べるのよ!]のとおりに、とってもきれいな出来上がりになりました。べにばなを食べたことのない子たちが多く、新鮮な驚きをもってくれたようです。在来作物への関心が高く、映画を見た子や庄内のアルケッチャーで食事をせがんだ子がいたり、なかなか深みのある授業になったと思います。担任の武田先生はじめ、学校には大変お世話になりました。古田先生、お疲れ様でした。
2012.10.09:kishiko:count(2,619):[メモ/コンテンツ]
copyright kishiko
powered by samidare
community line
http://slowfood-yamagata.jp/
▼コメントはこちら

名前

件名

本文

URL

画像

編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。


手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。



 ※ 投稿後、すぐに反映されます。
今日2件 昨日1件

合計9,818件
powered by samidare