岡田のノート

岡田のノート
ログイン

4月19日、「久しぶりですね。」という感じで、皆さんお集まりくださいました。初めて参加の人もありましたので今回の内容はスローフード運動についてです。
 高知全国大会に行く前に島村菜津さんの本「スローフードな人生」を読み直しました。イタリアの風景がよみがえってきて、初めて読んだ時よりズット面白く読みました。イタリアのことや高知のことを交えてお話をしてから、トマトの食べ比べ。甘さ・酸味・旨みのバランスが良いのは、やっぱり高知産。天敵利用の農業を推進している高知県に学ぶところは多いと思います。

 次回5月17日(木)は、10:30〜11:30 サロン・ド・フォーラム
            ワラビのあく抜き講座
 
 カフェとサロンは、福島から自主避難してきた方々の交流の場となりますので、講座で使用させていただいたフォーラムには5月で さようなら です。長澤英子さん、大変便利に使わせていただきましてありがとうございました。      
 6月からの講座は、装いを新たにして、実施します。ぜひご参加ください。
       
           スローフード山形 食育担当 岡田喜志子

2012.04.21:kishiko:count(2,498):[メモ/コンテンツ]
copyright kishiko
powered by samidare
community line
http://slowfood-yamagata.jp/
http://yamagatan.com/
▼コメントはこちら

名前

件名

本文

URL

画像

編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。


手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。



 ※ 投稿後、すぐに反映されます。
powered by samidare