HOME > 記事一覧

FREE46~ビルトインガレージ&2階リビング×中間収納とロフトのある家~

  • FREE46~ビルトインガレージ&2階リビング×中間収納とロフトのある家~
■タイプ/FREE(シンプルモダン)
■施工面積/48.60坪
■家族構成/3人
■年代/30代
■間取り/4LDK+中間収納+サンルーム
■建築データ
・建設地/天童市東長岡
・敷地面積/335.94m2(101.42坪)
・建築面積/74.52m2(22.50坪)
・1階面積/72.87m2(22.00坪)
・2階面積/43.47m2(13.12坪)
・2.5階面積/37.26m2(11.25坪)
・延床面積/153.61m2(46.37坪)
・施工面積/160.99m2(48.60坪)
2013.03.31:菊池技建:[最新情報]

4/6(土)4/7(日)完成内覧会『中間収納+スキップフロアのある家』

  • 4/6(土)4/7(日)完成内覧会『中間収納+スキップフロアのある家』
建築基準法で床面積に入らない中間収納を、

2階階段ホールから床続きに設置。

収納力アップはもちろん、隣接する余剰空間を、

1階リビングからのセミ吹抜とし、開放感あふれる空間を実現しました。

また、サンルームまで少ない段数で登れるように

4層のスキップフロアになっております。

駐輪スペースにも十分な広い玄関ポーチetc・・・。



この案内を印刷したい方は、こちらをクリック!

予約制の内覧会となりますので、事前にお申し込みをお願いいたします。

同時間帯にご来場者多数の場合、お時間を調整させていただく場合がございます。

あらかじめご了承ください。

ご予約はこちらから!

予約票に必要事項をご記入の上、FAXまたはメールにてご連絡ください。

なお、お電話でも予約可能ですので、ご連絡お待ちしております。

見どころ満載です。ぜひ、ご覧ください!

    スタッフ一同

2013.03.26:菊池技建:[最新情報]

【イベント】さくらんぼ畑でエネルギーGETプロジェクト

  • 【イベント】さくらんぼ畑でエネルギーGETプロジェクト
本日は、子どもと地域の未来づくりネットワークやまがた主催の
イベントのお知らせです。


さくらんぼ畑の剪定枝、
ひょっとしたらエネルギーになるかも!



人と地域と風土を地域資源エネルギー活用で結ぶ、
楽しくてためになるイベントを開催します。


【イベント内容】
午前中、ガールズ農場の果樹畑(サクランボ、リンゴ)にて、
ガールズ農場の皆さんと、参加者の皆さんで剪定して畑に
そのまま放置してある剪定枝を集める作業を行います。
(参加者の方は剪定作業は行いません。)


お昼はガールズ農場特製ランチで、みんなでお昼ごはん!


天気が良ければ、シートを広げてみんなで食べるのも楽しそうです。
昼食後、東北芸術工科大学の三浦秀一先生より私たちの身近にある
自然エネルギーのお話をお聞きします。おなかいっぱいになった
ところで、やっとイベントの本番、エネルギーGETの時間です。


剪定枝を好きなだけお持ち帰り下さい。剪定枝をカットしたり
紐でしばったり、食べたカロリーを消費しましょう。


【開催日時】
4月6日(土)9:00~15:00


【場所】
村山市 山形ガールズ農場 果樹畑




詳しくはこちらをご覧ください!
2013.03.26:菊池技建:[最新情報]

安全大会2013

  • 安全大会2013
開始前の会場の様子

今日は年に一度の安全大会を行いました。


安全大会とは?
建設業を営む会社が自社や協力会社と安全についてともに学び、また教育を行い、災害ゼロを目指すための集会です。





社長の挨拶の様子



講師の先生のご講演の様子
㈱インターリスク総研 山口先生


どんな状況で事故が発生するか
それを防ぐにはどのようにすればよいか。
5S活動の内容など。

これから、各現場が繁忙期を迎えるに当たり、安全に関する創意工夫・安全意識の向上、無事故・無災害をどのように目指していくか考えることが出来ました。



グループ討論の様子


10グループに分かれて、討論・発表を行いました。
テーマは「安全かつ違反の無い職場をつくるためには」です。


たくさんの意見がでて、とてもよい時間となりました。



業者さん代表挨拶の様子
山形アルミサッシ工業㈱ 白田さん




安全宣言の様子
社員 信夫淑希


今日の安全大会を振り返り、今一度、「安全」という事に対しての心構えを改めて考え、実行する良い機会だと思いました。


安全は、今だけ、今日だけ注意していたら良いのではありません。
この安全な状態を維持していくことが何より大切です。


今年度もよりよい現場環境を作り、ご施主様にとって「よいいえ」作りに励んでいきたいと思います。


さぁ!みんなで安全第一に頑張ります!!

2013.03.16:菊池技建:[最新情報]

フローリングのお掃除グッズ

  • フローリングのお掃除グッズ
今回はスウェーデン生まれの床材メンテナンスBonaをご紹介致します。


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~


まずは“日々のお手入れ用(毎日~週に1回)”



フローリング(UV/ウレタン塗装仕上、オイル仕上、
自然塗装仕上等)や化学床、タイルなど水が使用できるフロアに


◇Bona ウッドフロアクリーニングセット  1セット ¥6,240(税抜き)
(ウッドフロアクリーナー1L/専用モップ1本/クリーニングパッド1枚)



◇ウッドフロアクリーナー1L  1本 ¥1,950(税抜き)


◇詰替え用ウッドフロアクリーナー4L   1缶 ¥5,200(税抜き)
 ※水で薄める必要がなく、1Lのスプレーボトルに詰替えて
   そのまますぐに使用できます。



◆お掃除方法◆
1.掃除機やモップなどで床のチリやホコリを取り除いてください。
  乾いたBonaモップを使用しても効果的です。


2.フロアにBonaフロアクリーナーをスプレーします。


3.水洗いしてよく絞ったBonaモップで噴き上げてください。
  モップが汚れてきたら、水洗いして固く絞ってから再度
  ご使用ください。使い終わったモップは洗濯機で洗う
  ことも可能です。


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~


次に“UV・ウレタン塗装仕上用(年に2回)”



UV塗装・ウレタン塗装仕上のフローリングに


◇ウッドフロアリフレッシャー1L  1本 ¥4,550(税抜き)


◇アプリケーターパッド  1本 ¥1,690(税抜き)



◆お掃除方法◆
1.日々のお手入れの手順で床をキレイにし、よく乾燥させます。


2.Bonaモップにアプリケーターパッドを取り付けます。


3.ウッドフロアリフレッシャーの容器をよく振ってから
  床に直接Bonaリフレッシャーを垂らします。


4.Bonaアプリケーターパッドで前後左右に塗り広げます。


5.最後に木目に沿って塗り延ばし、塗り目を整えます。


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~


最後に“オイル仕上・自然塗装仕上用(年に2~4回)”



オイル仕上や自然塗装仕上のフローリングに


◇オイルリフレッシャー1L  1本 ¥4,550(税抜き)


◇クリーニングパッド  1枚 ¥1,690(税抜き)



◆お掃除方法◆
1.日々のお手入れの手順で床をキレイにし、よく乾燥させます。


2.Bonaモップに新しくクリーニングパッドを取り付けます。


3.Bonaオイルリフレッシャーの容器をよく振ってから床に直接
  スプレーします。


4.Bonaクリーニングパッドで前後左右に塗り広げます。


5.木目に沿って塗り延ばし塗り目を整えます。


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~


フローリングのメンテナンスにお困りの方、
Bonaにご興味のある方は当社までお問い合わせください。
2013.03.14:菊池技建:[最新情報]