(画像はインターネットより)
今日は海の日です。
日本の国民の祝日の一つです。
毎年この「海の日」を境に、本格的な夏の到来を感じます。
地域によっては「海の日」に合わせて、海開きをするところもあります。
1995年に国民の祝日として施行された「海の日」は7月20日でした。
それが、2003年に国民の祝日に関する法律が改正され、
いわゆるハッピーマンデー制度により、7月の第3月曜日に変更になりました。
例年ならば、今年の「海の日」は、7月の第3月曜日の7月20日(月)のはずです。
しかし、今年の「海の日」は7月23日(木)に移動されました。
2020年は、東京五輪の開閉会式に合わせて3つの祝日
(「海の日」、「スポーツの日」、「山の日」)が移動になりました。
「海の日」は通常7月の第3月曜日、
「スポーツの日」は通常10月の第2月曜日、
「山の日」は通常8月11日です。
しかし、今年はこれらの祝日が移動になり、
「海の日」は東京五輪開会式前日の7月23日(木)、
「スポーツの日」は開会式当日の7月24日(金)、
「山の日」は閉会式翌日の8月10日(月)。
新型コロナウイルスの感染拡大による影響により、
東京五輪は来年に延期となりましたが、移動となった祝日に変更はありません。
今年2020年は、
7月23日(木)、24日(金)、25日(土)、26(日)
4連休(夏のシルバーウィーク)となり、
8月8日(土)、9日(日)、10日(月)が3連休となります。
海の日の意味は??
「海の日」は、「海の恩恵に感謝するとともに、海洋国日本の繁栄を願う」という趣旨で、1995年に祝日として制定されました。世界各国でも、同じように海の日と呼ばれる日はあるようです。
しかし、国土交通省によると、世界の国々で「海の日」を“国民の祝日”としている国は、唯一日本だけとのこと。海に囲まれ、海の恩恵を受けながら発展してきた日本ならではの祝日と言えるでしょう。
海の日の由来??
「海の日」は、「海の恩恵に感謝するとともに、海洋国日本の繁栄を願う」という趣旨で、1995年に祝日として制定されました。
世界各国でも、同じように海の日と呼ばれる日はあるようです。
しかし、国土交通省によると・・・。
世界の国々で「海の日」を“国民の祝日”としている国は、唯一日本だけとのこと。
海に囲まれ、海の恩恵を受けながら発展してきた日本ならではの祝日と言えるでしょう。
HOME > 最新情報
夏の土用の丑の日
(画像はインターネットより)
今日は、「土用の丑の日」です。
夏になると、スーパーの店頭に
「土用の丑の日」や「ウナギ」などのチラシが貼りだされます。
土用の丑の日とは何の日でしょうか??
ちょっと調べてみましたので、ご紹介します。
まず、「土用」とは?
立夏・立秋・立冬・立春直前の約18日間の「期間」を示す言葉です。
そして、昔の暦では日にちを十二支(子・丑・寅・卯…)で数えていました。
建築業界でも、この数え方をし、日にちを大切に工事を行っています。
土用の丑の日とは?
土用の期間におとずれる丑の日の事をいいます。
土用は毎年違うので、土用の丑の日も毎年変わります。
土用の丑の日といえば「夏」のイメージが強いかもしれませんが、
土用の丑の日は「季節の変わり目」といえます。
立夏・立秋・立冬・立春それぞれに土用があります。
土用の丑の日にウナギを食べるのは?
7世紀から8世紀に編纂された「万葉集」には、
下記のようなウナギを詠んだ歌があります。
↓
「石麻呂に吾れもの申す夏痩せに よしといふものぞむなぎとり召せ」
大伴家持
夏痩せにはむなぎ(ウナギ)を食べると良いと石麻呂という人に勧めている歌です。
昔から体調を崩しやすい夏にはウナギを食べて栄養をたっぷり摂ろう!
という考えがあったようです。
いま土用の丑の日にウナギを食べるのも、
土用の丑の日は季節の変わり目にあたる為に体調を崩しやすいので、
合理的と言えます。
実際、ウナギにはビタミンAやビタミンB群など、
疲労回復や食欲増進に効果的な成分が多く含まれています。
夏バテ防止にはピッタリの食材です。
ぜひ、皆さん、ウナギを食べて、夏バテには気をつけて下さい。
今日は、「土用の丑の日」です。
夏になると、スーパーの店頭に
「土用の丑の日」や「ウナギ」などのチラシが貼りだされます。
土用の丑の日とは何の日でしょうか??
ちょっと調べてみましたので、ご紹介します。
まず、「土用」とは?
立夏・立秋・立冬・立春直前の約18日間の「期間」を示す言葉です。
そして、昔の暦では日にちを十二支(子・丑・寅・卯…)で数えていました。
建築業界でも、この数え方をし、日にちを大切に工事を行っています。
土用の丑の日とは?
土用の期間におとずれる丑の日の事をいいます。
土用は毎年違うので、土用の丑の日も毎年変わります。
土用の丑の日といえば「夏」のイメージが強いかもしれませんが、
土用の丑の日は「季節の変わり目」といえます。
立夏・立秋・立冬・立春それぞれに土用があります。
土用の丑の日にウナギを食べるのは?
7世紀から8世紀に編纂された「万葉集」には、
下記のようなウナギを詠んだ歌があります。
↓
「石麻呂に吾れもの申す夏痩せに よしといふものぞむなぎとり召せ」
大伴家持
夏痩せにはむなぎ(ウナギ)を食べると良いと石麻呂という人に勧めている歌です。
昔から体調を崩しやすい夏にはウナギを食べて栄養をたっぷり摂ろう!
という考えがあったようです。
いま土用の丑の日にウナギを食べるのも、
土用の丑の日は季節の変わり目にあたる為に体調を崩しやすいので、
合理的と言えます。
実際、ウナギにはビタミンAやビタミンB群など、
疲労回復や食欲増進に効果的な成分が多く含まれています。
夏バテ防止にはピッタリの食材です。
ぜひ、皆さん、ウナギを食べて、夏バテには気をつけて下さい。
2020.07.21:菊池技建:[最新情報]
新型コロナウイルス感染拡大に伴う医療関係の現場に入る際のお願い
弊社での対応は以下のとおりとさせていただきます。
協力業者様にはご不便をおかけいたしますが、
何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
2020年7月13日時点の情報となります。
今後、状況等に変更がある場合は、HPにてお知らせいたします。
協力業者様にはご不便をおかけいたしますが、
何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
2020年7月13日時点の情報となります。
今後、状況等に変更がある場合は、HPにてお知らせいたします。
2020.07.13:菊池技建:[最新情報]
STORAGE30+3.0T~インナーガレージ付バージョン~
■タイプ/STORAGE30C+3.0T
■間取り/3LDK+大壁和室
■建築データ
・建築地/山形市
・敷地面積 /162.53㎡( 49.16坪)
・建築面積 / 78.82㎡( 23.79坪)
・1階床面積/ 78.82㎡( 23.79坪)
・2階床面積/ 54.65㎡( 16.50坪)
・延床面積 /133.47㎡( 40.29坪)
・施工面積 /145.89㎡( 44.04坪)
2020.07.12:菊池技建:[最新情報]
7/23(祝)完成内覧会『子育て安心のいえ』
大きな屋根掛けのテラス&玄関ポーチ。
屋根掛けのテラスはアウトリビングとして
お庭とつながる間取り。
広いお庭で子供たちが伸び伸び活動出来る
子育て安心のよいいえを、どうぞお楽しみに!
屋根掛けのテラスはアウトリビングとして
お庭とつながる間取り。
広いお庭で子供たちが伸び伸び活動出来る
子育て安心のよいいえを、どうぞお楽しみに!
2020.07.07:菊池技建:[最新情報]