HOME > 最新情報

不動産仲介契約に係る消費税率の経過措置について

  • 不動産仲介契約に係る消費税率の経過措置について
不動産売買等の仲介契約は、消費税法施工令の一部を改正する政令(平成25年政令第56号)に規定する「その他の請負契約に類する契約」に該当し、消費税改正法の経過措置の適用対象となります。
2013.10.26:菊池技建:[最新情報]

【豆知識3】ペットの老化は何歳から始まるの?

  • 【豆知識3】ペットの老化は何歳から始まるの?
犬の老化は犬種によってまちまちですが、体格、生活環境などでも様々です。

  ◇小型犬・中型犬:7歳くらいから
  ◇中型犬・大型犬:5~6歳くらいから

猫の場合も7歳くらいからと言われていますが、犬ほど介護は必要ありません。

犬の老化はなかなか飼い主には伝わりにくいようです。

階段を上りたがらなくなった、歩き方がちょっとヘン…など、
日ごろからペットたちの小さなサインに気をつけてあげてください。

また、老化によって筋力や視力が衰えてきます。

ペットが歩く高さには突出物は置かない、
段差がある箇所は床材を変えるなどの工夫が有効です。

ハウスからトイレまで離れている場合、特に夜は電気をつけてあげましょう。

ペットも人間の介護と同じようです。

優しく見守ってあげましょう。
2013.10.26:菊池技建:[最新情報]

【豆知識4】犬と猫の特性

  • 【豆知識4】犬と猫の特性
犬とねこの習性には共通する点もありますが、
微妙な相違面もあり、なかなか面白いものです。

もちろん個体差はかなりあるので、
今回は、一般的に…のお話です。

★・・・・・・・★・・・・・・・・★・・・・・・・★・・・・・・・★・・・・・・・・★・・・・・・・★

☆犬の特性☆

1.飼い主に深い愛情を持ち、良く服従する
 可愛がってくれる人、強いと思うものには従うが、
 知らない人や犬・ねことはなじまないことがあります。

2.警戒心が強くテリトリー(領域)を守る
 自分のテリトリーに近づくものを警戒し、見知らぬ人や他の動物が
 テリトリーに入ろうとすればそれを守ろうとします。

3.走るものを追う、つかまえる
 子供が犬を見つけて急に駆け出したり、逃げたりすると
 追いかけて来、ケガを負わせてしまうことにつながることがあります。

4.攻撃性がある
 犬は防衛のためばかりでなく、弱いものをいじめるなど
 積極的に攻撃する習性もあります。

5.穴を掘る、物をくわえて運ぶ
 野生時代は穴に住んでいて、えさを運び込み、
 自分の居場所は決して汚さない習性があります。

6.愛情を独占したい、嫉妬心(やきもち)もある

7.群棲することを好む
 野犬が群をなして横行する例があります。野生時代からの習性で、

★・・・・・・・★・・・・・・・・★・・・・・・・★・・・・・・・★・・・・・・・・★・・・・・・・★

☆猫の特性☆

1.走るもの、動くものを追う、つかまえる、遊ぶ、なぶるなどの習性

2.獲物を見張り、根気よく待ち、忍び寄り、一瞬の動作で捕える

3.警戒心が強く、自己のナワバリを主張し、守る

4.群棲するより、どちらかといえば孤独を好む

5.キレイ好きで、からだや居場所を汚しません。

6.拘束されることを嫌います。
 しかし、子ねこのときから首輪をつけ習慣づけしておくと、
 放し飼いでなく室内だけでも飼うことができます。

★・・・・・・・★・・・・・・・・★・・・・・・・★・・・・・・・★・・・・・・・・★・・・・・・・★
2013.10.24:菊池技建:[最新情報]

STORAGE35~中間収納+スキップフロアのある家~

  • STORAGE35~中間収納+スキップフロアのある家~
■タイプ/STORAGE(ナチュラルスタイル)
■施工面積/48.22坪
■年代/30代
■間取り/3LDK
■建築データ
・建設地/山辺町山辺
・敷地面積/239.31m2(72.25坪)
・建築面積/66.24m2(20.00坪)
・1階面積/57.96m2(17.50坪)
・2階面積/31.47m2(9.50坪)
・2.5階面積/26.50m2(8.00坪)
・延床面積/115.93m2(35.00坪)
・施工面積/159.72m2(48.22坪)
2013.10.20:菊池技建:[最新情報]

【ペットグッズ1】ケージの置き場所

  • 【ペットグッズ1】ケージの置き場所
家族に活力を与えてくれるペットたちは、運気も活性化してくれる存在です。

運気を活性化するという点から考えると、
ペットの居場所は、リビングが適しています。

しかしリビングの中でも、ホコリがたまりやすい場所はありませんか?

そこは気がよどんでいる場所になります。

ペットは人間より床に近いところにいるので、陰の気の影響を受けやすくなります。

そのため、そういった場所を避けて、ホコリのつきにくい
気の流れのスムーズな場所を探してケージを置きましょう。


放し飼いにしている場合は、そういう場所にご飯やお水のお皿を置きましょう。
2013.10.20:菊池技建:[最新情報]