菊池技建_F

菊池技建_F
ログイン

昨日は節分でしたが、皆さん豆まきしましたか?

我家でも毎年の恒例行事なので、息子のためにも鬼役をかってでるつもりが・・・

帰宅したら終わってました・・・。

1人さみしく年の数だけ豆を食べ、黙々と恵方巻を食べました。



寒い日が続きますが、春がくるのが待ち遠しいですね。

風邪を引かないように体調管理には十分気をつけたいものです。




以前行った、みはらしの丘にある神明神社からの風景です。

(株)菊池技建に入社して3ヶ月の試用期間が終了しました。

改めまして自己紹介をしたいと思います。

舟山 潤一(ふなやま じゅんいち)

昭和58年7月8日生まれ(現在28歳)かに座 B型

山形県立米沢工業高校・山形県立産業技術短期大学卒業後、栃木県の建設会社で

現場監督(主に鉄骨造)、山形県のプレカット会社(木造軸組を全自動で加工)で

営業・CADオペレーター(図面入力・加工データの作成など)を経て、現在に

至ります。どちらかと言うと構造を専門に仕事をしてきました。(株)菊池技建

の下請けをしておりましたが、ご縁があって入社させていただきました。

現在、両親と妻と子供の5人で生活しています。

趣味は、最近購入したMacやiphoneを子供の写真を編集したりしながら遊んでいます。

もともと、住宅に携わる仕事がしたくて建築を専門に勉強してきました。

(株)菊池技建に入社し日々勉強しながら仕事をしております。

既に担当させていただいているお客様もいますが、営業としてまだまだ至らぬ

点が多いかと思います。

お客様の不安をひとつでも多く解消し、満足していただける「よいいえ」を

ご提案できるように、家づくりにかける情熱と努力で精一杯頑張っていきます

ので宜しくお願いします。

これからも勉強したことやプライベートなこと(主に子供のことになるかと・・・)、

よいいえづくりの情報など更新して行きたいと思いますので、気軽に質問して

いただければ幸いです。

長文になりましたが、今後とも宜しくお願いいたします。



またまた家相をご紹介します。


老人室
吉相となる方位は、北東・東・東南・南・南西・西です。凶相となる方位は、北・北西です。

書斎
どの方位にもっていっても心配のない吉相となる部屋のひとつです。ゆとりがあるなら独立した書斎をつくり、その吉現象をうけることをすすめます。

台所
台所はトイレやバスルームと並んでタブーの多いむずかしい場所で、どこへもって行っても吉相にはならない家相上難問のひとつ。できるかぎり明るいよい場所で清潔に保つことが凶意を避けるうえで重要です。
とくに注意しなければならないポイントは火気と流し台の位置です。
火気の安全な方位は、東・東南・南・戌方位。流し台の安全な方位は、寅方位・東・東南・北西。
危険の起こりやすい方位は、
北の台所、火気や不純物を置くと最も凶相となり危険が多すぎます。
丑方位・亥方位の台所、火気の位置が危険になりやすいので避けたほうが良いでしょう。
南・西の台所、流し台の水関係を持ってくると凶意の強い方位です。
南西方位の台所、主婦の家族定位がある上に、腐敗を生じやすい裏鬼門方位なので台所には不向きです。


参考にしてみてください。
厳しい寒さが続きます。

私の自宅はオール電化でフル暖エアコンを使っているのですが、

家族のエコ意識からか設定温度を低くしているため、寒がりな私には

正直寒い!!(特に朝着替えるとき)

暖房機といえば様々な種類・特徴がありますが、今回ご紹介するのは

「パネルヒーター」

皆さんご存知ですか?私自身、パネルヒーターがあることは知っていましたが、

その特徴などは恥ずかしながら知りませんでした。

  

パネルヒーターと言っても様々な種類・デザインがあり、内観イメージに

あわせた商品もたくさんあります。

北欧などでは主流の暖房機器で、熱源は電気・ガス・灯油などがあります。

ふく射熱+自然対流で家全体をゆっくりと暖めていき、体感的にはごく自然な

暖かさを感じることが出来ます。自然対流で暖めるので風音や機械音などの

耳障りな音も無く静寂性は抜群です。冷暖房を備えたものもあるようです。

局所暖房より、全館暖房システムを取り入れたほうが効率がよく、その効果

を発揮します。

私も様々な分野を勉強し、お客様に良い物をお伝えできるようにして

いきたいと思います。
当社では内装仕上工事の前に、木工事の社内検査を行います。

お客様により良い住宅に住んでいただくために細かくチェックを

行っております。



 入社して初めて検査に立ち会いました。

木村部長にチェックするポイントや、施工方法などを教えてもらいながら

厳しくチェックをしてまいりました。

 特に目立つところも無く、大工さんの技術力の高さに感心しました。

遮熱も取り入れている現場で、この季節に暖房していないのにさほど

寒さも感じず、その効果を体感してきました。

 寒い時期が続きインフルエンザも広がってきていますが、

うがい・手洗い・消毒などの予防が大事です。健康管理には気を

付けたいものです。(といいつつ先週インフルエンザでダウンしていました)


素敵な外観をもう一枚。さまざまな物件をみて勉強しております。


太陽光システムの研修をうけて、

 どこのメーカーの商品も基本はおなじ。各社にそれぞれ特徴がありますが、
ある会社の製品では他社と比較してパネルの層が5層から7層と多く、裏面に
塩ビシートがあるため、裏と表の温度差がほとんどない。
また、年間の発電量が10〜15%多いので、同じ条件でもたくさん電気を作る
製品もあります。

導入への注意点として、

施工業者にきちんと内容を教えてもらうこと。(業者にまかせきりにしない)
施工法・メリット・デメリットもあるので、十分理解して導入を決断することを
おすすめします。
 また、 施工後のメンテナンスも重要で製品の保証無料期間がありますが、
その後メンテナンス継続契約を結ぶことをおすすめします。メンテナンスを定期的に
行うことで大事にし耐用年数をすこしでも伸ばすことができます。

 太陽光発電の導入を検討されているお客様へきちんと納得していただけるよう
私個人としてもお客様目線でご説明できるよう勉強していきたいと思います。

またまた、家相をご紹介します。


寝室・子供室
人生の三分の一の時間を過ごし、明日への活力を養う場所です。寝室はどの方位に設けても、吉相となる部屋です。円満な家庭をつくるというてんからいうと、北西の寝室は最高といっていい大吉相です。もしくは夫か妻の十二支生まれの星方位を使うのも良いです。
子供の寝室は特によい景況を期待するなら東の寝室が良いです。
吉相の子供室で、
北方位の子供室は、思考力が備わり強い意志や活動力が生まれてきます。
東方位の子供室は、素直で誠実な面が備わってくる上に、決断力や判断力がついてくるので必然的にリーダー的な立場に立つようになります。
東南方位の子供室は、協調性とか助け合いの気持ちがでてくるので、信頼されるようになります。目上や先輩にも引きたてられて頭角をあらわします。
西方位の子供室は、親が必要以上に子供を可愛がる、過保護の傾向が強まるので注意して下さい。
凶相の子供室で、
北東方位の子供室は、自己中心で負けず嫌いの正確になりやすく、考え方や行動が常識からかけはなれるようになります。一方ガリ勉になる子供も出来ます。対策としては部屋の色彩を柔らかなものにするなどの良い環境を整えてください。
南方位の子供室は、日当たりがよいので子供向きかと思われがちですが、勉強より遊びに夢中になりがちです。光を適度に調節する措置を取ることがポイントです。
南西方位の子供室は、健康上マイナスのうえ飽きっぽい子供になりやすい凶相です。
北西方位の子供室は、一家の主人の方位ですから子供室としては凶相です。妙にませたり人に敬遠される子供になりがちです。

参考にしてみてください。
住宅用の蓄電システムをご紹介します。

もしもに備え太陽光発電システムでつくった電気を蓄えます。

出力電力は120Wまでで最大3時間稼動させることが可能です。

さすがに住宅全体で使用する電力まで補うことは出来ませんが

もしもの緊急用には十分能力を発揮すると思います。

太陽光発電システムとの併用した形でのみのシステムです。

太陽光発電システムの導入を考えられている方、ぜひ併用した蓄電システムも

検討してみてください。

またまた家相のご紹介をします。

居間
家相上、どの方位へもっていっても吉相となるので、広さや住み心地を優先して考えることが出来ます。とくによい方位は、東・南・北西です。
ただし注意する点は居間の中を通る正中線や四隅線上にストーブやコタツなどの火気を置くことは避けたほうがいいです。
最近はリビング・ダイニング一体の設計が多くなっていますが、その場合、どちらとして、より多く使っているかで判断してください。

神棚・仏壇
設置する方位は鬼門方位以外・トイレの近くでなければどこでも構いません。
神棚の面を向ける方位は、東・東南・南のいずれかの方位が吉相となります。
神棚を祭った上を人がよく通ったり、踏みつけたりすることは絶対に避けなければいけないので、2階の間取りには注意しなければなりません。
仏壇と神棚を同じ部屋に設置するのはかまいませんが、あくまで神棚が仏壇より高い位置に来るようにしてください。

参考にしてみてください。

家相の勉強をしております。

簡単にですが、家相の基礎知識をご紹介します。


玄関
玄関はその家に住む一家の社会的な運勢―主として主人の仕事運を中心にした社会運に強くかかわる場所です。
玄関を作るのにふさわしい方位は、東・東南・南・北西で特に東南が吉相中の吉相。
ただしその方位に主人の生まれ星があったら凶に転じてしまうので注意。
鬼門方位の玄関は、どんな人にとっても避けなければならないことです。

階段
家相上、階段はどこにどういう形でつくっても、吉相になることのない、むずかしいものです。せめて凶相にならないような設計が必要です。
絶対に避けなければならない方位は、北・北西・家の中心です。
もうひとつ注意すべき点は、そこに住む夫婦の十二支生まれの方位は凶相になるので注意。

廊下
廊下の注意する点は、方位ではなく走り方(どの方位でも吉相とはならない)。
家が二分されるような廊下の走り方は凶相、部屋の四方を囲む廊下は凶相。
廊下の幅も広ければ広いほど使いやすくなりますが、1.8メートル以上は部屋扱いとなり別の視点から方位を検討することになるので注意。

参考にしてみてください。


去年のクリスマスの出来事ですが、

息子にサンタさんからブロックのプレゼントが届きました。

息子よりハシャいで、喜ばせようと作成しましたが・・・



数秒後にはこの有様・・・。

せっかく頑張って作ったのに・・・。


当社の玄関に飾られている立派な門松です。

門松とは、正月に家の門の前などに立てられる一対になった

松や竹の正月飾りのことで、木のこずえに神が宿ると考えられていた

ことから、門松は年神を家に迎え入れるための依り代という意味合いが

あります。

本年も良い年が迎えられますように・・・

本日は大変冷え込んで、車のガラスも凍りついていました。

高気密・高断熱の住宅では結露しないように施工しておりますが、

盲点があります。

室内の温度・湿度が高すぎると、冷え込んだ日などは窓などの比較的

外気の影響を受けやすい箇所で急激に温度が冷やされ露点温度に達し

結露を起こしやすくなってしまいます。

その防止の為に、24時間換気で家全体の空気を循環させています。

節電や節約の為に、トイレやバスなどのスイッチをオフにしていると

結露が起こりやすい環境が出来てしまうのでご注意ください。

これから冷え込む日が続きますが、室内の温度・湿度に注意しながら

快適な生活をお送りください。


将来を見据えたバリアフリー設計のポイントをご紹介します。




私たちが普段生活している空間もこのようにあらゆる
視点からみて使いやすいように計算・設計されています。
たまには意識してみるのも重要な事だと思います。

住宅本体の性能も重要ですが、
カーテンにも様々な効果を持つものもあります。
今回ご紹介するのは、遮熱・遮光+遮熱・保温の3種類。







それぞれ、エアコン効率をアップさせたり、夏場の遮熱効果・冬場の保温効果
があったりと省エネでエコな暮らしをサポートします。

powered by samidare