菊池技建_F

菊池技建_F
ログイン

とある現場の面白い納まりをご紹介いたします。

一部分を吹抜けのようにし、化粧の根太材で格子状に組み、アクリル板を
床材としている納まりです。上階の光を落しつつ、開放感を出します。


上階からの写真です。半透明のアクリル板なので、上からみても怖くありません。


しかも、アクリル板の一部分が外せるようになっており、空気を循環させられる
ような工夫をしております。

実際に見てみたい方は、6月より毎週土日予約制で企画している
桜田東よいいえLimitedでご案内させていただきますので、
お気軽にお問合せください。

ほかにも、なかなか気付かないような便利な工夫が各所に施されています。
連休中は不安定な天気でしたが、みなさんリフレッシュできましたでしょうか?

私は5月病になることなく、緊張感をもって出社できました。

あいにくの天候のため、なかなか外出できずにいましたが

5月5日のこどもの日では、なんとか家族で出掛けることができました。

アンパンマンミュージアムに行ってきました。(以前、斉藤主任も行ったようで・・)

ミュージアムのほうは開店前にもかかわらず、長蛇の列でさすがにあきらめ

ショッピングエリアのほうで子供を遊ばせながら楽しみました。

アンパンマンは自分も子供の頃に見ていた記憶があり、自分の子供が

遊んでいる様子を見て不思議な感覚でした。

帰りにジャムおじさんのパン工場で、お土産を買ってみんなで食べました。

食べかけのパンは、可愛そうな画像なのでアップは控えておきます。
長期優良住宅について簡単にご説明させていただきます。

目的
「いい家をつくり、きちんと手入れして、長く住まう」

認定基準
1建物性能(基準は住宅性能表示の性能等級とおなじ)
・劣化対策(劣化対策等級3)
・耐震性(耐震等級2以上)
・維持管理、更新の容易性(維持管理対策等級3)
・省エネルギー性(省エネルギー対策等級4)
・居住環境
・住戸面積
2維持保全計画(30年間の計画書と維持保全の実施を記録・保存しなければならない)

メリット
1税金の軽減
・「住宅借入金等特別控除」の適用を受ければ最大400万円の所得税の控除
適用を受けない場合、長期優良住宅とするために増加した建築費の10%相当額、100万円を上限として所得税から控除
・登録免許税の軽減(保存登記0.1%、移転登記0.1%、抵当権設定登記1/1000)
・不動産所得税の軽減(1300万円)
・固定資産税の軽減(戸建:5年間1/2軽減)
2住宅ローンの金利引き下げ
・フラット35S(20年金利引き下げタイプ)の対象→当初10年1.0%、11〜20年までを0.3%引き下げ
3エコポイント支援策
・15万ポイント相当

以上です。
なかなか難しい言葉がたくさんあり、私自身理解するのに苦労しましたが、
住宅の性能を見えるようし、安心かつ安全な住まいをつくりましょうという
ことかと思います。

今年度も山形の家づくり利子補給制度がスタートしました。

内容は昨年度と大きく変わらず、手続きの流れは若干変わりましたが、

そちらは弊社で対応いたします。

家づくりの資金計画の面で、利子補給制度を活用するのとしないのとでは

大きく金額の差がでますので、500戸分ですが是非ご利用ください。

詳しくはこちら!!.pdf
私は営業ということもあり、休日は主に平日にとっております。

先日、お休みをいただいたときに桜を見に行きました。

平日ということもあり、お花見をしている人はほとんどいなくて

十分に桜を満喫することができました。









あいにくの曇り空でしたが桜の色はキレイで意味も無く写真ばかりとってきました。



息子は桜そっちのけで、よほど砂利が気に入ったのかあきれるほど遊んでました。

ちなみに、南陽市の烏帽子山公園の桜もとてもきれいなので是非いってみてください!!

自分も時間が取れれば行きたいと思っています(もと地元なので)

ゴルフをはじめてから、3回ほど練習に行きました。
なぜか練習に行くたびに下手になっているような・・・

写真は、両親が孫のために買ったゴルフのおもちゃ☆
自分がはじめたのをきっかけに、息子をプロゴルファーにでもする気なのか・・・。

話は変わりますが、先日、妻の車の定期点検に行ってきました。
大抵、男性の方は車好きが多いかと思いますが、自分はさほど興味がありません。
まだ、自分の車のタイヤ交換も怠っています・・・。

今回の大雪で頑張ってもらった車にも感謝をこめてメンテナンスを
したいと思います。

人間も車も、元気に頑張って働くには定期的なメンテナンスが必要ですよね。


車の整備工場の子供スペースにて、バイキンマンをやっつけている息子です☆
親とちがって大きな病気にもかからず、たくましいものです。


生まれて初めてゴルフを体験しました。

と言っても、打ちっ放しの練習ですが・・・

天気のいい中で気持ちよく練習することが出来ました。

会社ではゴルフをする方がたくさんいて、いつか一緒にコースを

回れたらいいなと思います。

まだまだ、まともにまっすぐ飛ばすことが出来ませんが、地道に練習

したいと思います。


ボールが無くなってから写真を撮り忘れたことに気付いて
ぎこちないフォーム姿を撮ってもらいました。


フラット35とは・・・
民間金融機関と住宅金融支援機構が提携して提供する長期固定金利住宅ローン。
長期固定金利住宅ローンは、資金の受取時に返済終了までの借入金利・返済額が確定する住宅ローンで、長期にわたるライフプランが立て易くなります。

メリット
・ずっと固定金利の安心
・保証料0円、繰上返済手数料0円

・機構の技術基準で住まいづくりを応援
・返済中も安心サポート

利用条件
・融資率の上限を建設費または購入価額の9割
(例:新築住宅購入価額3000万円→融資限度額2700万円)
・申込時の年齢が満70歳未満の方(親子リレー返済を利用される場合は、満70歳以上の方も申込可能)
・年収に占めるすべての借入(フラット35を含みます。)の年間合計返済額の割合(=総返済負担率)が、次の基準を満たしている方(収入を合算することもできます。)
年収 400万円未満 400万円以上
基準 30%以下 35%以下

フラット35Sとは・・・
フラット35をお申込のお客様が、省エネルギー性・耐震性などに優れた住宅を取得される場合にフラット35の借入金利を一定期間引き下げる制度。

金利引き下げ期間
フラット35Sベーシック(金利Aプラン)→当初10年間  ▲0.3%
フラット35Sベーシック(金利Bプラン)→当初5年間  ▲0.3%

フラット35Sエコとは・・・
東日本大震災からの復興・住宅の省CO2対策を推進するため、省エネルギー性の優れた住宅について、金利引き下げ幅を従来のフラット35Sより拡大。
詳細は別途PDFデータより
120226-35S.pdf

それぞれ細かく技術基準などがありますので、詳細は住宅金融支援機構HP参照
または、ご相談下さい。




吉村県知事「卒原発」提唱により
再生可能エネルギー地域導入戦略策定委員会が設置となりました。

山形県のエネルギー政策基本構想として、次が挙げられました。
○電力の供給基地化(他見にも支給)
○分散型エネルギー資源の開発と普及
○再生エネルギーの導入拡大などを通した産業振興の実現

山形県の太陽光発電導入補助金制度が決定となりました。
国、市、町と共に山形県の太陽光発電導入補助金が決まりました。
5kwを上限として1kwあたり30,000円として約1,600軒分を予算計上。
これによって、より設置件数も大幅に増えることが予想されます。
国の補助金申請が受理された件名を基本的に対象とされます。
【山形市にお住まいの方が4kwの太陽光発電システムを設置した場合】
国の補助金 48,000円/kw×4=192,000円
県の補助金 30,000円/kw×4=120,000円
市の補助金 30,000円/kw×4=120,000円
432,000円が補助金の合計となります。

標準設置の場合、総工費はおおよそ200万円を割る公算が大となります。

是非、ご検討してみてください。
MacBookProを購入しました。

会社のパソコンはWindowsですが、

社内では、iphoneやipadの使用者がドンドン増えています。

まだまだ機能をフル活用できていませんが、社外での仕事や打合せで

その効果を発揮できるように日々特訓中です。

いつかお客様が驚くようなご提案が出来るように頑張ります!!

正直、iphoneとの連携も良いですし、起動も早いし操作性も

直感的でハマッています。


デスクトップ画面も変えてみました。

お使いの方、役立つ機能や面白いソフトがあれば、ぜひ教えてください!!

当社ではオール電化を標準としておりますが、昨年の大停電をきっかけに

ガスを検討されているお客様からの相談も受けております。

私も昔はガスコンロを使用する生活でしたが、現在のガスコンロは進化して

いて驚きました。

IHのような様々な機能がついており、ガスでお米を炊く機能があったり

油の温度設定ができたり、音声案内があったり、お手入れも簡単で、

昔のギトギトに油や焦げで汚れているイメージしかなかった私にとっては

勉強不足で恥ずかしい限りです。



先日、買い物に出かけたときのこと

今まで家の中でしか歩いているところを見たことが無く

靴を履かせて歩く練習をさせても、なかなか歩こうとしなかった

息子が、知らぬ間に自由に歩きまわれるようになりました。

お店の中をグルグル自由に歩き回り、こんな小さな体のどこに

そんなパワーがあるのかと感心しました。

親のほうがついていけず、強制的にカートにのせて買い物をしました。

毎日一緒に生活していても気付かないことが多々あります。

父親としてもっと、注意深く暖かく見守らなければと自覚した一日でした。

明日はいよいよ今年最初の完成内覧会☆

今日は一生懸命準備をさせていただきました。



チラッと様子をお見せしました。

今回も見所満載の内覧会となっておりますので

ぜひ、足を運んでみてください!!

社員一同心よりお待ちしております!!

スマートな耐力壁をご紹介いたします。

通常、耐力壁(地震力や風圧力に耐える壁:筋違や面材など)は意匠上

壁の中に隠れております。建物形状を検討しながら耐力壁をバランスよく

配置していきますが開口部分は計算の対象から外れてしまいます。



こちらのスマートブレースは開口部に取り付けることが可能で、

壁倍率は2倍(筋違45*90シングルに相当)。見た目もスッキリしているので

画像のような開口部に取り付けても違和感なく納めることができます。

かつ、見た目もモダンな住宅デザインに合います。

ご興味ある方、是非お問い合わせ下さい。

またまた家相をご紹介します。

トイレ
便所は凶影響の大きくあらわれるむずかしい部分です。どの方位にあっても吉相とはなりません。便所を設けて安全な方位を種類別に紹介します。
放流式(水洗)便所:寅方位・東・東南・未方位・北西
浄化槽式便所:寅方位・東・東南・北西
貯便式便所:東・東南・亥方位
さらに家族の十二支生まれの方位を避けられればなお安全です。

浴室
風呂場で一番凶相の対象になるのは火気の位置です。火気を配置して安全な方位は、東・東南・南・西北西です。また、火気を住居の外へ出してしまえるなら、加えて東北東、北西、西も安全です。なお浴室に必要なのは通気性(換気扇や、換気のための開口など)です。

長々と家相の基本についてアップさせて頂きました。
今後も勉強したことなど、家づくりの基礎知識などを
ご紹介していきたいと思います。
powered by samidare