菊池技建_F

菊池技建_F
ログイン

この度、「東北サプライズ商店街」に登録させていただきました!
http://yamagata-mall.jp/
http://yamagata-mall.jp/shop/detail/913

県内のお店やお得な情報を探したり、東北サプライズ商店だけのお得なクーポンを
利用できるサイトです。

様々なカテゴリーに分かれており、登録されている様々なお店や情報など
チェックできます。

弊社でもホームページのほか、様々な媒体でお客様に情報を発信できるように
取り組んでまいります。

登録したばかりで、システムや更新などまだまだ慣れない点もありますが、
いち早くマスターして充実した内容にしてまいりたいと思います。

ぜひ、チェック・お気に入りに登録してみてください!

このサイトのほか、地元のお店や情報など色々と検索するサイトがありますが、
こういったものを活用して知らなかったお店など探すのは意外と楽しいですよ!

暑い日がやってまいりました!

暑さのせいなのか体がだるく、疲れがなかなか取れない今日この頃の舟山です。

これから益々厚くなってくるので、テンションを上げていきたいと思います!


最近、二世帯住宅のご相談が増えてまいりました。

ホームページの「現場レポート」のほうでも、様々なお客様の物件をアップしているので

チェックしてみてください。







二世帯住宅のお客様とお話をさせていただくと、単世帯では見えない様々な暮らし方に

触れることができ、仕事以外の面でも勉強になっております。

「完全共有型」「完全分離型」「部分共有型」など大まかな分類に分けられますが、

暮らし方・考え方は人それぞれですし、敷地の条件・ご予算・ご要望でその形は

さらに何パターンにも枝分かれしていきますので、じっくりお話をさせていただき

ながら、最適なご提案ができるように日々勉強していきたいと思います。





話は変わりまして・・・



毎年恒例の菊池技建のゴルフコンペがありました。

天気にも恵まれ、最高の環境でのゴルフでしたが、結果は・・・・・・・・・。

こんな感じです。(スコアは恥ずかしくて言えません)


しばらくぶりのコースで全然練習もしていなかったので当然の結果です・・・。


しかし、景品はこちら!


こちらで練習して、早く上手くなれということでしょうか・・・。

でも、正直もらえて嬉しいです!
こっそり自宅で練習して皆さんのレベルに追いつけるようになりたいと思います。


現在、工事中の現場もだんだん完成に向けて仕上がってきております。


図面で見てきたものがだんだんカタチとなっていく工程を見るとワクワクしますし、
改めて職人さんたちの凄さに感動します。

完成までもう少し!
図面との整合性、お客様のご要望がきちんとカタチになっているか確認しながら
頑張ってまいります!


先日、息子の幼稚園の行事の親子遠足に行ってまいりました。
去年は急きょ息子が熱を出してしまい参加できませんでしたが、今年は何とか
行くことができました。

みちのく杜の湖畔公園に行ってきたのですが、園内はすごく広く子供たちは
はしゃぎまくっていました。


様々な遊具施設があり、子供たちにとってはとても楽しい空間だと思います。
自然にあふれており新鮮な空気を吸収することができ、子供に振り回されて
疲れた反面、リフレッシュできた一日でした。

今度は家族で遊びに行きたいなと思います。

みなさんゴールなウィークはいかがでしたでしょうか?

わたしのほうは、久々に連休がとれ家族サービスをたっぷりさせていただきました。

5月5日の「こどもの日」では、毎年恒例の「はたらく車大集合」に初めて行ってきました。

人ごみの嫌いな私ですが、今回は子供のために奮起し頑張りました。







暑いぐらいの良い天気で、一通りすべてを見るのは大人でも大変でした。
たくさんの働く車があって、写真を撮ってるご家族や、試し乗りのために行列が続く光景に圧倒されました。

負けじと行列に並び、出来るだけたくさんのはたらく車に乗せました。
自衛隊の車には私もテンションが上がりました!
(息子よりはしゃいでいたかもしれません・・・)

帰りの車では子供たちも疲れ果ててソッコー寝てましたが、良い家族サービスができたのではと思ってます。

夕方、ニュースを見てみると12万人も来場があったようで、地元のイベントの集客力
の凄さに感心しました。

その他にも一年を通して様々イベントが開催されているので、地元民として積極的に
参加したいなと感じました。


娘も1歳を迎え、元気にすくすくと成長しております。

連休中にしかっり充電できたので、これからの仕事しっかりと頑張っていきたいと思います。



まもなくゴールデンウィークです!
今年も何かとバタバタて何の予定も立てておりません・・・。

夏のような暑い日も続き、体調などを崩されてないでしょうか?

やっと長い冬期間を終え、工事の方も続々着工してきております。

今年は昨年に引き続き、立替えや二世帯のご相談が増えてまいりました。
私の方でも何件か二世帯住宅を担当させていただいております。
二世帯住宅はなかなか規格住宅のような定まったパターンが難しく、現在の敷地の形状・
お庭との取り合い・お住まいになられるご家族の生活パターンで、様々なご提案が必要
となってきます。

 打合せで決めていくことも多くなかなか大変ではありますが、頭をフル回転させて
お客様に満足していただけるよう頑張ってまいります。




長年お住まいになられた愛着のある自宅を取り壊すことは複雑な心境ではありますが、
これから迎える新たな生活を刻んでいけるような住宅づくりに励んでまいりたいと思います。

ようやく花粉症も落ち着き、体調もよくなってきました。

自分が担当させていただいている現場から見える風景です。
もうちょっとで桜も満開になりそうで、毎年春になると自宅から素敵な桜が見える立地条件。
とてもうらやましいです。

現場の方も順調に進んでおり、大工さん渾身のアンティーク加工の化粧梁も仕上がりが
とても楽しみです。



お客様のセンスが光るとても素敵なデザイン住宅となっており、私自身も勉強になっております。

お客様のアイディアは自分にとっても大変貴重なアイディアで、打合せをしているととても
ワクワクします。

自分一人ではなかなか情報を集めたり磨くことのできない事でも、様々な人と意見を交わす
事がとても貴重な機会だと実感しております。

これからもお客様にとって素敵な住宅づくりのお手伝いができるように、頑張っていきたいと
思います。


だんだん春めいて来ました今日この頃。

この時期は花粉症に悩まされて、マスクとティシュが手放せません。


先日、中小企業家同友会に参加してまいりました。
宮城県仙台市で地球環境問題交流会と東日本大震災復興シンポジウムと合わせて、
全国から約300名近い経営者の方々が集まる場でした。

経営者ではない立場の自分が参加させていただいたことは大変光栄なことでしたが、
終始緊張しっぱなしで尋常ではないほど肩が凝りました。

内容はエネルギーシフトについてで、東日本大震災以降、化石燃料や原発に依存しないで
地域のエネルギーは地域で賄うために企業でどんな取り組みをしていくか勉強していく内容でした。

実際に勉強してみて会社としてどんな取り組みができるかいろいろと考えてみました。
衣食住の住を担う仕事をさせていただいているなかで、不測の事態にも安心して暮らせる
住宅や地域のコミニティを築いていくことが今後重要視されるのではないかと感じます。
環境への負荷を無くし、自然エネルギーを活用した住宅づくりをしていくために、
もっと快適な住環境づくり、原発に依存しない空調環境づくりを念頭に様々な企業と情報交換
をしながら、いち早く会社として取り組んでいかなければならないと感じました。

まだまだコアな部分で、コスト面では課題のあることだとは思いますが、今後それが主流に
なっていくことを考えれば、先駆けて取り組んでいく必要があると思います。
モデルプランやパッケージ化をして、分かり易くお客様にご提案できるように取り組んでいきたいと思います。


2日目は津波による被害を受けた閖上というところに視察にいきました。
震災後、間近で見ることはなかったのですが、4年の歳月を過ぎても当時どれだけすごい
ことになっていたのか想像するだけで恐ろしくなりました。
案内してくれた現地の方もおっしゃっていたのですが、当時の状況が風化されてしまうこと
が一番怖いことだなと感じました。

震災をきっかけにどの業界も大きく変換を迎えようとしております。
自分たちにできることを模索・勉強しながら、様々な情報を集めて行かなければならないことを
痛感させられた2日間でした。


菊池技建では毎年、協力業者さんと共に安全大会を開催しております。

山形県内では、労働災害により約1000人の死傷、約10人の死亡事故が起こりました。
その中でも建設業における割合は多く、安全に対する意識は常日頃から緊張感をもって
いなければなりません。

この度は、株式会社インターリスク総研 災害リスクマネジメント部 労働安全コンサルタントの
鈴木信義様をお招きし、講演をしていただきました。


準備前に打合せを行い段取りを確認いたしました。


机やイス、資料やお茶などビシッとキレイにセッティングいたしました。


看板も毎年恒例、メンテナンス部の松田部長に取り付けていただきました。


受付も素敵な笑顔で業者さんをお出迎え。


いよいよ研修スタート、映像で具体的事例があったりと非常に分かり易い内容で
全員真剣に研修を受けました。




実際に、安全確認の実例として「指さし呼称」を実践。
頭でわかっていても行動に移して実施することで事故率の発生は大きく減ります。


ナイススマイル!!
現場では笑顔で明るい雰囲気づくりも大切です。


全員で同じように実践いたしました。
日頃からの実践で習慣化することがとても大事です。


安全宣言を代表で、大工さんの信夫さんにバシッと決めていただきました。


お客様に「よいいえ」をお引渡しするうえで、安全作業をすることは非常に大切です。
日頃から安全に対する意識を協力業者さんと共に高めていき、真心込めて工事を
させていただきたいと思います。




雪もようやく落ち着きはじめ、春らしくなってきました今日この頃・・・。

温かくなってきたのでそろそろ運動を始めたいと考えております。

さて、今回はホームページでも何度かご紹介してきました
湯布珪藻土の「はつらつの土」が、まもなく正式にご紹介できるようになりました。

現在、ホームページへのアップやお客様へのご提案用のプレゼンBOXの準備など
着々と進めております。

自然素材の珪藻土。世の中には様々な商品がございます。
私自身も価格は違えど、どれも同じものだと思っていました。

今回、はつらつの土の採用にむけたお話をきいたところ、それぞれに特徴があることが
わかり、かつ今回ご紹介できる「はつらつの土」はその中でも、とくに面白い商品です。

商品紹介はホームページのURLよりご確認いただければと思います。
http://www.yufu-keisoudo.jp/

動画による説明で、画像や文章よりも断然分かり易いのでお勧めです。

会社でもこのように動画による説明ができないものか検討していきたいと思いました。

まだまだ寒い日が続いております。
早く温かくならないかと待ちわびている今日この頃・・・。

この度は、自分が担当させていただいているお施主様の上棟式がありました。
この時期は気温が低く、式典のタイミングも難しいです。

今回は、ある程度工事が進捗している中、執り行いました。

躯体が立ち上がるとお客さまもイメージが湧きやすくなってきます。
どうしても図面上ではイメージしずらい部分を、どのようなご提案にすれば少しでも早い段階で
イメージに直結するか日々試行錯誤しております。

いよいよ工事も折り返し地点を迎えました。
真心込めた「よいいえ」をお引渡しできるように、さらに気を引き締めていきたいと思います。



お施主様のお子様からサプライズでバレンタインをいただきました。
お手紙ももらい、非常に嬉しくて感動いたしました!ありがとうございます。
お子様の期待にも応えれるよう頑張ってまいります。

先日、eハウスビルダーさんの研修で東京のビッグサイトに行ってまいりました。

これからのエネルギーに関してのEXPOで様々な企業さんが出展されていました。

これまで参加してきたものとは全く別物で、これからの時代へ向けたエネルギー活用の紹介や
開発中の新技術など、各ブースを見ながら???と理解するのが大変でした。


山形大学のブースもあり、有機EL技術を応用した太陽光発電システムに興味を持ちました。
これが実現すれば、窓ガラスなどにフィルムとして貼り付けても発電ができるという、家全体で
エネルギーを創り出すことが可能になるらしく、自分の想像を超える内容に驚きました。

その他、今後一般の住宅でも「電力自由化」に向けた動きや、戸単位でなく街全体で
エネルギー有効に活用するための取り組みなど、今までの自分の知識の範囲を
超えるものばかりで、もっと様々な情報収集や勉強をしていかないと、時代の波に乗り遅れる
なと実感しました。


また、今回は様々な建築物や街並みをじっくり見る余裕もありました。
見たものをそのまま住宅に落とし込むには難しい斬新なデザインばかりでしたが、
「見る」という行為の重要さも実感できました。


こちらは宿泊したホテルの一角にあったものです。
住宅でいえば窓を一つの額縁として絵画のようにインテリアとして利用するアイディアは
素敵だなと感じました。
周辺環境を取り込むことも、自然あふれる山形では出来ると思うので一つの引き出しとして
大事にしまっておきたいと思います。




話は変わりまして・・・
先日、娘が何事もなく無事に1歳を迎えることができました。
長男の時よりも1年があっという間に過ぎた感覚があります。
娘の誕生日は長男の「やきもち」でバタバタと大変でしたが、親のフォローもあり助かりました。
自分は次男坊だったので一番目の気持ちに気付けなかったことが悔やまれます。
これからの子供たちのイベントは毎回頭を痛めそうです。




以前もご紹介させていただきました「エコカラット工事」

今回は、昨年開催したメンテナンス勉強会に参加いただきましたお客様のご自宅に施工させて
いただきました。

エコカラットに非常に興味を持っていただき、デザインや取り付ける位置、面積など入念に
打合せをし、工事をさせていただきました。


せっかくの機会だったのでお客さまにもタイルの取り付けをしていただきました。
やはり職人さんの施工するスピードは速く、お客さまも感心されておりました。


今回は様々なところに施工させていただきまして、私自身もデザインや取り付ける位置など
勉強させていただきました。

ご興味ありましたら、ぜひお問い合わせください。


あけましておめでとうございます!
本年もよろしく願いいたします。

今年も「家づくりの本」に弊社で新築いただきましたお客様の物件を掲載させて
いただきました。

おかげさまで毎年掲載させていただいております。
この度も、特徴のある住宅を2件も掲載させていただきました。
(私が担当させていただいたお客さまも掲載させていただいております)

「家づくりの本」では、他社さんの物件や参考になる情報が満載ですので、
ぜひご興味ありましたら書店にてお買い求めください。



いよいよ本格的な冬が到来し、寒い日が続いております。
この寒さとどう向き合うか・・・、
そんなことを考えている今日この頃です。

今回はお引渡し後のお客様へ訪問した時のご紹介をしたいと思います。

上記の写真はスケルトン階段を設置したお客様の物件です。
途中までをスケルトン階段にし、見た目も無垢のフローリングに合わせた木製の階段。
階段下にお洒落な照明器具を設置すれば、さらに良い演出が出来そうな提案をいたしました。


こちらは、玄関脇に駐車スペースを設けたプランで、雨や雪の日でも濡れることなくすぐに家に
入ることができるように設計いたしました。
奥のお庭にも通れるように壁は設けず風通しも良くすっきり見え、外観もかっこよく仕上がりました。


こちらはお客様の素敵なアイディアです。
擦りガラスの入った既成建具だったのですが、それだけでは味気ないとのことで、100均で
購入されたシートをご自分で貼られてお洒落な建具に変化しました。
お住まいになりながらどんどん自分好みにアレンジされるお客様のアイディアは、
私自身にとっても大変良い勉強になります。


こちはら薪のストックヤードを設置した例です。
ホームセンターにも販売されている単管パイプとクランプで、ここまで使い勝手と収納量を
兼ね備えたストックヤードが出来ます。
こちらもお客様からいただいたイメージ写真をもとに大工さんに施工していただきました。

「よいいえ」は完成して終わりではなく、お住まいになりながらますますお客様の生活に
合せて変化していくことを実感した次第です。
住んでからの暮らし方やアレンジもご提案できるようにもっと勉強していきたいと思います。

また、現在ホームページの実績写真の更新へ向けて準備中です。
お客様の素敵なご自宅をいち早くご紹介できるように頑張ってまいりますので、お楽しみに。


話は変わりまして、イオンモール天童に飾られていたクリスマスツリーをバックに兄妹でパシャリ☆
どちらもカメラ目線を無視した1枚(さすが兄妹、同じ方向を見ております)
ますますやんちゃになってきた子供たちに、サンタさんはやってくるでしょうか・・・。

無垢の床材は憧れますよね〜。
やはり足触りも良く、温かみを感じます。

経年変化で色合いが変わったり、キズや汚れも一つの思い出として残り、住まいながら楽しめる
素材ですね。(自宅は既成のフローリングですが・・・)

無垢材だと価格が上がってしまう印象があります。
今回の紹介では差額も含めてご提案させていただきます。


こちらはヨーロピアンレッドパインの床材です。
自然健康塗料のリボスで仕上がっております。色もホワイトとブラウンの2色。

オプション価格で、施工面積×10,000円/坪(税別)です。


ここからはボルドーパイン(フランス産)の床材のご紹介です。
こちらは色がパール(ほぼホワイト)で、浮造り仕上げ(木目にそって凹凸があるイメージ)
になっており手触り足触りが心地いいです。


つづきましてアンプレ。
ダメージ加工が施されておりビンテージ風のかっこいい色合いです。


つづきましてパティネグリ。
こちらもダメージ加工が施されており、アンプレよりさらに色ムラを出してより古木調の風合いを
しております。


最後に、ジャード。
こちらもダメージ加工が施されております。さらにピンホール加工(細かい穴のようなキズ)
もされており、おしゃれです。

パール・アンプレ・パティネグリ・ジャードにつきまして、
(言葉の意味は調べておきます)
オプション価格で、施工面積×12,000円/坪(税別)です。

例えば延床面積30坪の住宅だと、玄関や水廻りなどの床材を除くと大体24坪前後くらいで
想定すると、24坪×12,000円=288,000円(税別)となります。
他にも家族が集まるLDK(仮に20帖=10坪)だけグレードアップした場合だと、
10坪×12,000円=120,000円(税別)となります。

長年住まわれる住宅の床材ですので、ちょっとしたグレードアップはいかがでしょうか?
画像では分かりにくいですが、アンプレはこげ茶、パティネグリはブラック、ジャードは赤茶風
の色合いです。
弊社に実物もありますので、ご興味ありましたらお問い合わせください。



powered by samidare