菊池技建_F

菊池技建_F
ログイン

LIXIL Good Living フォーラム2016に参加してまいりました。

今回は「日本の住宅を変えた50人+α」に選出された伊礼智先生の特別講演もありました。

伊礼智先生の、斬新ではなく実用的なデザイン、居心地のいい設計を基本とされている考え方に

非常に興味がありました。

設計を標準化していく考え方と、それを実用的に進化させていっている実例が大変勉強に

なりました。

先生が設計監修されたブースもあり、やはり設計士さんの考え方はすごいなと実感じてきました。


また今回LIXILさんでは、高性能5層ガラスを採用したとてつもない窓を商品化されました。

これまでは各メーカートリプルガラスなどといった高性能の窓を次々と開発されていきましたが、

窓なのに壁とほぼ同等の断熱性能をもったモノに大変驚きました。
(価格も大分高めのようです・・・)







こちらは、熱交換換気システムと空気清浄機能を兼ね備えた商品です。

昨年のフォーラムで開発中ということで紹介をされていた記憶があり、ずっと気になっておりました。

1台で最大19帖の空間に対応できるということで、LDKなどの大空間に搭載できればなと考えております。

見た目もお洒落で横にも縦にも設置できるようです。


今回のフォーラムでは2020年の省エネ義務化に向けて、住宅の性能とデザインの両面から

どのように会社として向き合って取り組んでいくかを考えさせられた内容でした。

いかに心地よい住宅づくりをしていくか、機能・性能・デザイン・価格さまざまな視点から

考えていきたいと思います。

いよいよ本格的に雪が降ってまいりました。

なかなか降らなかった分、今回の大雪にはびっくりさせられました。

現在、お打合せをさせていただいているお客様の現場は、とても雪が多い地域です。

打合せの中でも、排雪、雪下ろし、屋根の形状、雪を落とす方向などの条件が加わり

試行錯誤してプランを検討しております。

まだまだ例年の半分の量とのことでしたが、おなじ山形でも地域によって気候条件が

変わってくるので、自然環境も頭に入れながらご提案をしていきたいと思います。
新年明けましておめでとうございます!

本年も宜しくお願いいたします!

年末年始の休暇はゆっくり過ごされましたでしょうか?

自分は、年末から体調を崩し寝込んでしまうという、なんとも締まりのない年明けとなってしまいました。

年明け早々、健康管理には気を付けなければと反省と決意を致しました。

また、今年も様々なご提案ができるように勉強し続けていきたいと考えております。


間もなくお引渡しの二世帯住宅の社内検査がありました。







完全分離型の二世帯住宅で、チェックするポイントがたくさんありますが、

協力業者さんと一丸となって検査させていただきました。

お引渡しまで間もなくです。きちんとした形でお引渡しできるように

最後まで気を抜かずにチェックしていきたいと思います。

お客様のこだわりは人それぞれです。

今回はお客様のこだわりを一部ご紹介したいと思います。

上記の写真は薪ストーブです。
薪を集めたり火をおこしたりと大変な作業はあるものの、抜群の暖房効果を発揮します。
年々、薪ストーブを導入されるお客様が増えてまいりました。
「火」が見える生活・・・憧れます。









こちらは「隠れミッキー」の壁紙です。
一見、普通の壁紙ですが、寄って見てみるとミッキーが隠れています。
様々なタイプがあるようですが、あまり主張せずにひっそり遊び心を取り入れた空間づくり・・・
勉強になりました。



こちらは「炉端テーブル」
大人数でも一つのテーブルで楽しめるようなビッグサイズ!(なんと15人掛けです)
大工さんの匠の技で製作していただきました。
みんなで「火」を囲む生活・・・素敵です。

お客様にはそれぞれ色んなこだわりがあると思います。
こだわりを最大限生かせるような住宅づくり・ご提案をしていきたいと思います!

こちらは新商品の床材「ラッシサDフロアアース」

現在、弊社ではLIXILさんの床材を標準とさせていただいております。

床材にも様々なグレードに分かれております。

こちらはこれまでの床材のグレードアップよりも、お求めやすい価格となっております。

詳細は後日、「標準仕様―床材」のページのオプションに追加掲載させていただきたいと思います。

ちなみにバリエーションは・・・

イタリアンウォルナット


チェスナット


メープル


ライトメープル


チェリー


ナチュラルオーク


ウォルナット

と、様々なバリエーションとなっております。

各種、表面に加工が施してあり、無垢材の持つ質感を特殊な技法でリアルに再現してあるようです。

現在、サンプル材を取り寄せており、現物を見るのが楽しみです!

新たなコーディネートの一部としてご提案していきたいと思います。

先日、入社以来はじめて社内研修旅行に行ってまいりました。

うえの写真は、国宝 羽黒山 五重塔です。

どうやって設計して建てたのだろうと想像を膨らませながら楽しむことができました。



こちらはとある施設の一室です。

和室に赤を取り入れるなんてすごい発想だなと思いました。



また、紅花で着色した畳もあり、ほんのりやさしいピンク色が素敵でした。

最新のデザインを勉強するのも大事ですが、昔の伝統ある技術を学ぶのも

大事だなと感じました。





こちらは先日お引渡しさせていただいたお客様の最終チェックをしているときに撮影
した写真です。

造り付けの家具や、木材をふんだんに表した温かみのある空間になりました。

お住まいになられてお伺いした際も素敵な家具やインテリアで彩られ、お客様の

ご要望に沿うようなお手伝いが出来たことがとても嬉しかったです。

お客様にアイディアやヒントをもらってばかりですが、自分ももっと勉強して

素敵な提案が出来るように頑張りたいと思います。

こちらは1・2階分離型の二世帯住宅で、お施主様からのご要望で採用させていただいた

「タイガースーパーハード」

優れた耐火性と遮音性を発揮する材料です。

アパートなどの共同住宅で施工されているのを見たことがあります。

構造部材や天井空間で音の振動・反響を軽減するために使われる素材です。

階層分離型の二世帯住宅だと上下階の音の配慮も必要になるのだと

あらためて勉強になりました。



一枚あたりが一般の石膏ボードより非常重く、なおかつ固い素材で、

大工さんも作業に苦戦しておりました。

床下地に「サウンドカット」とよばれる特殊制振材の接着剤も使用しております。

「タイガースーパーハード」「サウンドカット」

小さいお子さんが好きそうな格好いいネーミングです。

ご興味ありましたら、弊社スタッフまでお問合せください。



話は変わりまして・・・



下の子も歩き出すようになり、家族4人で散歩に出掛けました。

長男はサッカーに興味を持ち始め、たまに一緒に遊んでおります。
(本当はバスケをさせたかったのですが・・・)

娘もなかなか活発で、兄妹そろって負けず嫌い。

ちょっと散歩に行くだけでも大騒ぎで、なかなか大変です。

すくすくと育っている子供たちに負けないように、自分ももっと頑張らなければと

感じた日でした。


お引渡し間近の物件の造作テーブルの脚の写真です。

なんとこちらの脚は釘などは一切使わずにガッチリ組み立てられております。





大工さんのほうで仕口加工を施していただいております。

自分も高校時代の実習で自分たちで仕口をつくる授業があったのですが、

2次元の図面を3次元に加工するのは想像以上に難しく、結局は汚く仕上がったのを

思い出しました。

このような見えない所での大工さんの心遣いと技術力の高さ・・・感激です。
だんだんと朝晩寒くなってまいりました。
皆様は体調など崩されていませんか?

私は、早速体調を崩してしまいました・・・。

どうしても季節の変わり目には体調を崩してしまいます。
風邪をひくたびに感じるのですが、「健康」でいることは普段から意識していないと
維持できないのだなとつくづく感じます・・・。

話を戻しまして・・・
毎年恒例!「やまがた家づくりの本」に2016年も掲載させていただくことになりました。

お客様のご協力のもとお住まいを撮影させていただきました!


(撮影しているところを撮影)

今回も、私が担当させていただいたお客様のお住まいを掲載させていただくことに
なりました。

こだわり満載の素敵なお住まいとなっております。
(今はお見せすることは出来ませんが・・・)

撮影後は原稿をチェックする業務が待っております。
私自身、掲載を楽しみにしております!

皆様も是非書店にてお買い求めください。


間もなくお引渡しするお客様の写真です!

二世帯住宅で開放的な1階のLDKです。



こちらは2階のセカンドリビングで、北側に配置しています。
北側には果樹園が広がり素敵な景色でしたので、借景という形で大きな窓を設置しました。

今年は二世帯のお客様を担当する機会が多く、単世帯とは違った難しさと
やりがいを日々感じながら仕事をさせていただいております。

もっと色んな提案能力を身につけなければと感じております。



話は変わりまして・・・
休みの日の早朝にジョギングをしております。
以前まではジムに通っていたのですが、外を走る方が負荷が大きいのでそちらにシフト
しました。

住んでるとこが「丘」だけにアップダウンがきつく、毎回筋肉痛です。

秋晴れのもと走った時は、とても清々しい気持ちになってリフレッシュできました!


来期の、弊社標準仕様の住宅設備機器プレゼン大会を実施いたしました!

各メーカー、同じ条件で提案をしていただきました。

上の写真はLIXILさん。
これまで2期連続で採用させていただきました。


Panasonicさんの発表。


タカラスタンダードさんの発表。

各社、それぞれデザイン・機能・特徴のあるプレゼンをしていただきました。

社内でも様々な意見が出ております。
これから投票とさらに詳細を詰める交渉に入ってまいります。

果たして来期はどこのメーカーになるでしょうか・・・。

11月のホームページ更新をお楽しみに!!
最近、デザインについていろいろと考えています。

というのも、収納や家具などを造作でカタチにする事が増えてきたためです。

一般に販売されているものやメーカー品などは、使い勝手や機能やデザインが色々と

研究・考えられて作られております。

それに負けないように、かつ、空間のイメージに合うようにデザインするのは

とても難しいです。

インターネットや書籍などを視点を変えて改めて見てみると思わぬ発見があります。

今回は、ダイニングテーブルについて考えてみました。

ある程度の大きさの寸法で、グラグラしないように安全に固定するためには

どのようにしたらよいか色々と考えました。



こちらは簡単な図面です。

色んなものを参考にしましたが、一番のヒントは大工さんが現場で簡易的に

使用している作業台でした。

合板を×に組んでその上に板を置いて使用しているのをみて、あんなに薄い板でも

使い方次第では便利かつ機能的にできるのだと感じました。



こちらの脚だと4面に座ったとしてもぶつかりにくく、T字型にすることで天板自体の

たわみと横揺れに対しても防ぐことができます。

参考にした家具屋さんの写真ではもっと細く全体的なデザインもお洒落になって

いました。

今回の経験を通して、大きなモノでも小さなモノでも様々視点で洗練された

デザインを考えることの大変さと楽しさを学びました。

最近では頭の中で考えたこと(間取りや外観・内観イメージなど)を

スケッチブックに描くように心がけています。

それらのヒントを何かしらの場でご提案できるようにもっとデザインについて

考えを深めていきたいなと思います。




現在、工事中の現場をご紹介いたします。

こちらの現場では断熱と遮熱を併用した仕様になっております。

いいタイミングで1階部分の吹付けの断熱材を施工しているところでした。


2階はすでに施工が完了しており、大工さんが引き続き作業を進めていました。


外部側は遮熱材の施工が完了しております。

こちらのお住まいは、屋根・壁・床に断熱材と遮熱材を併用する施工になっておりまして
炎天下の中での作業でも、ここまで工事が進むと遮熱材の効果が発揮され
日中の気温の上昇も抑えられ、中での作業もさらにはかどります。

実際に体で体感してみると遮熱材の効果がより分かります。(特に夏場)

色々と省エネについても勉強を進めているところなので、お客様や環境にとって
よいいえづくりをしていきたいと思います。


話は変わりまして・・・
お盆休みはいかがでしたでしょうか?
ゆっくり休めた反面、ちょっと食べすぎた感があります・・・。
(普段、お酒は飲まないのですが、連休はどうしても飲んでしまいます)



久々に早朝にジョギングを1時間ほど行いました。
普段、車で移動している道も、走ってみると違う景色に感じます。
朝晩は比較的涼しくなってきたので、運動するには最適かもしれません。

冬場の結露に悩ませれいたお客様からのご依頼で内窓設置工事をさせていただきました。

2階の窓、7ヶ所に内窓を設置いたしました。



既存の窓枠の幅が狭く、約7センチほど幅のある内窓を設置するために4方に窓枠を
追加する工事も含めて施工いたしました。





通常の内窓より値ははりますが組子入りの内窓もあり、和室などでも設置することが
可能です。

今回は、省エネ住宅エコポイントも活用しまして、約10万ポイント相当の
即時交換工事も行いました。

省エネ住宅エコポイントでは、新築の他にもリフォームでもポイント交換ができるので
リフォームなどをご検討中の方も、ぜひご利用いただければと思います。

暑い日が続いております。
急激な気温の上昇に熱中症には注意したいものです。
7月生まれの私ですが、暑さに弱いです。(冬の寒さにも弱いですが・・・)
こまめな水分補給と体調管理を徹底したいと思っております。


明日19日は完成内覧会があります!

お施主様のこだわり満載のお住まいです!

連休の真っただ中ではございますが、
ぜひ、ご予約のうえご来場いただければと思います。

(駐車スペースに限りがございますので、お時間の調整が必要となる場合も
ございますので、ご了承ください)

powered by samidare