菊池技建_F
メモ
![]() |
新築時には気付かなかったのですが自宅でも直面している問題で、
子供の成長とともに自転車の台数が増え置く場所に困っております。
上記の写真は、物置と駐輪場がセットになった商品です。
設置するスペースの確保が必要ですが、あると非常に便利だなと思います。
.jpg)
こちらは玄関アプローチに施工したインターロッキングブロックです。
様々なバリエーションがあり住宅の外観と合わせてコーディネートすることができます。
.jpg)
こちらは目隠しフェンスで高さが2.3mほどあります。
パネルを上部のみに設置し目線はカットしつつ圧迫感が出ないようになっております。
外構・エクステリア商材も様々なモノがあり奥が深い世界です。
住宅に限らず、もっと視野を広げて様々なご提案ができるように、
外構・エクステリア関係も勉強していきたいと思います。
![]() |
お客様と内装仕上げの最終打合せを進めております。
図面の打合せだけではなく、実際の空間に立ちながら
打合せをすることも大事にしております。
.jpg)
実際にご選定いただいた仕様も確認しながら
壁紙や木部の塗装の色などを決めてまいります。
適切なタイミングで現場で打合せできるように
現場の進捗確認とお客様への報告も兼ねてこまめに現場を廻るようにしております。
完成までもう少しですので、最後まで気を引き締めて参りたいと思います。
.jpg)
話は変わりまして、
みなさん先日の皆既日食はご覧になりましたか?
子供たちから時間を教えてもらい、いいタイミングで見ることができました。
カメラのナイトモードで撮影したら星まで写りこみ、
皆既日食よりカメラの性能にただただ驚いておりました。
![]() |
スラブコンクリートの打設が完了いたしました。
これから立上り部分のコンクリートを打設・養生し
いよいよ建て方工事がスタートいたします。
今回の建替え工事では、既存のものとの兼合いもある難しい工事ですが、
協力業者さんとも綿密に打合せをしながらお引渡しに向けてスムーズに工事が
進むように頑張ってまいりたいと思います。
.jpg)
こちらは商品紹介です。
YKKのジーテラスneoという商品で自転車置場を設置したところです。
カーポートのような構造で積雪150センチの耐雪強度がございます。
写真のような屋根だけの商品や、テラス囲いの商品もございます。
ポリカーボネートの屋根だと積雪がある地域では少し心配な点も
ありますが、こちらだと安心してお使いいただけると思います。
住宅・山形・新築・リフォーム
戸建て・よいいえ・菊池技建
アフターフォロー
![]() |
気分を盛り上げたいところですが、この時期は花粉症に悩まされる毎日です。
上記の写真は、まもなく完成を迎える新築現場です。
外壁にはニチハのFUGEをご採用いただきました。
ジョイント部分が目立ちにくくキレイな仕上がりになります。
色合いも優しい雰囲気が出ていて素敵だと思います。
.jpg)
こちらは洗面脱衣室から続く家事動線を近くしたサンルーム。
2.4mの高さの掃き出し窓を採用いたしました。
窓上に壁が無いとよりスッキリして空間が見えます。
一般的なサイズより大きいですが、開け閉めした際の重量感もそんなに感じませんでした。
その他の空間もとても素敵に仕上がってきているので実例写真で
今後ご紹介してまいりたいと思います。
![]() |
弊社人気商品のLimitedをお客様好みにアレンジした間取りで、
セミ吹抜けや中間収納なども組み込んだカタチとなっております。
太陽光やIotなど充実した設備機器も搭載しております。
内覧には30分1組限定という制限を設けさせていただきましたが、
全ての時間にご予約いただきご来場のお客様にもご理解とご協力をいただき
誠にありがとうございます。
残念ながらご来場いただけなかったお客様にも、
今後、実績写真をホームページに掲載させていただきますので
是非チェックしてみてください。
4月にも完成内覧会を予定しております。
沢山の方にご来場いただけるよう、今後の状況を見ながら
体制を整えてまいりますので、宜しくお願い致します。
舟山潤一
住宅・山形・新築・リフォーム
戸建て・よいいえ・菊池技建
アフターフォロー
All Rights Reserved by kg-ship
今回は水廻り機器のご紹介です。
上記の写真は標準仕様として採用している
LIXILのアレスタシリーズのキッチンです。
ショールームにてお客様好みの仕様をカスタムしてまいります。
こちらはキッチンと合わせてキッチン収納もご採用いただきました。
普段の生活の送り方や収納量など、お客様によって違いますので、
生活シーンをイメージしながら様々なパーツの中からお客様好みに組み合わせしております。
こちらは各階のトイレです。
本来1台は手洗い別のタンクレス風のトイレが標準となっておりますが、
使い勝手を考慮して同じ種類のトイレをご採用いただきました。
トイレ本体のほか、紙巻器やタオルリングなどの備品にもお客様によって特徴が出てきます。
あとはトイレ内部の収納を考えるのもポイントです。
芳香剤や飾り物、掃除用具やトイレットペーパーなど意外と物が存在します。
写真のように埋込収納や飾り棚などをご採用いただきました。
様々な空間で様々な生活のスタイルがございます。
しっかりと生活シーンを想像しながら最適なご提案を心がけて参りたいと思います。