菊池技建_F
菊池技建_F
モデルプラン作成中・・・
前々回行われた社内コンペからいよいよモデルプランの検討がスタートいたしました!
現在、意匠設計から思案しており、社内コンペで挙げられた様々なアイディアをもとに
一つの形としてまとめるよう奮闘しております。
「和」を基調としつつも、現代に受け入れられるようなデザイン性を目指しており、
大工さんの匠の技術も活かせるように設計に取り組もうとしております。
普段、お客様との打合せで設計していくのとは少し違った緊張感を感じておりますが、
頑張って「よいプラン」を作り上げたいと思います。
先日、娘のクリスマス発表会を見に行きました。
発表に向けての練習は一切、自宅では見せてくれないので
うまく踊れるのかハラハラしておりましたが、そんな心配がいらないほど
頑張って踊れていました。
見えないところで努力しているのだろうなと思いながら、
子供たちに負けないくらいの頑張りを自分もしなければと感じました。
2017.12.16::[
メモ
/
コンテンツ
]
▼コメントはこちら(管理者の承認後に公開されます。)
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 管理者の承認後、反映されます。
コンテンツ
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
All Rights Reserved by kg-ship
現在、意匠設計から思案しており、社内コンペで挙げられた様々なアイディアをもとに
一つの形としてまとめるよう奮闘しております。
「和」を基調としつつも、現代に受け入れられるようなデザイン性を目指しており、
大工さんの匠の技術も活かせるように設計に取り組もうとしております。
普段、お客様との打合せで設計していくのとは少し違った緊張感を感じておりますが、
頑張って「よいプラン」を作り上げたいと思います。
先日、娘のクリスマス発表会を見に行きました。
発表に向けての練習は一切、自宅では見せてくれないので
うまく踊れるのかハラハラしておりましたが、そんな心配がいらないほど
頑張って踊れていました。
見えないところで努力しているのだろうなと思いながら、
子供たちに負けないくらいの頑張りを自分もしなければと感じました。