菊池技建_F
菊池技建_F
普通救命講習を受講しました
先日、協力業者会「よいいえSE会」主催で山形市消防本部にて
「普通救命講習」を受講してまいりました。
目的としましては、工事現場での安全対策や熱中症対策のためです。
37名の方に参加していただき3班に分かれて、
「心肺蘇生」「AED使用手順」について実習を行い、その他にも「止血法」や「応急手当」に対する
講習を受けました。
現場では常に危険と隣り合わせで、いつ自分の周りで起こるか分からないため、みなさん真剣に
取り組まれておりました。
講師の方の話でも「いざその場になってみると慌ててパニックになってしまう」という経験談を
お聞きし、その場限りではなく定期的な安全確認作業や復習が大切なんだと実感しました。
2016.07.21::[
メモ
/
コンテンツ
]
▼コメントはこちら(管理者の承認後に公開されます。)
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 管理者の承認後、反映されます。
コンテンツ
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
All Rights Reserved by kg-ship
「普通救命講習」を受講してまいりました。
目的としましては、工事現場での安全対策や熱中症対策のためです。
37名の方に参加していただき3班に分かれて、
「心肺蘇生」「AED使用手順」について実習を行い、その他にも「止血法」や「応急手当」に対する
講習を受けました。
現場では常に危険と隣り合わせで、いつ自分の周りで起こるか分からないため、みなさん真剣に
取り組まれておりました。
講師の方の話でも「いざその場になってみると慌ててパニックになってしまう」という経験談を
お聞きし、その場限りではなく定期的な安全確認作業や復習が大切なんだと実感しました。