菊池技建_F
菊池技建_F
ZEHについて
先日、岩手県にあります千田工務店さんに合同研修会に行ってまいりました。
同業者であります千田工務店さんは国策に則った性能の高い住宅づくりにいち早く
取り組まれている会社で、これからの住まいづくりについて色々とご教授いただきました。
これからの低炭素化社会に向けて住宅のほうでも、省エネ・ゼロエネルギー化が2020年を
目標に大きく動いております。
写真のようなピラミッドの形で、
一般の断熱性能の住宅から2020年には一次消費エネルギー消費量も検討にいれた「改正省エネ基準」を標準レベルとし、
その基準から-10%以上となる「認定低炭素住宅」、-20%かつ使うエネルギーと創るエネルギーがおおむね同じになることを目指した「ZEH」と進んでおります。
それに伴った様々な国からの補助金もございます。
このような国策に対応した住宅づくりを目指して、もっと様々な勉強とご提案商品づくりを
していかなければならないと意識が高まりました。
千田工務店さんには、同業者ながらも様々なことを教えていただきまして大変感謝しております。
話は変わりまして・・・
先日、息子の通う幼稚園の恒例行事「父の日の集い」に参加してまいりました。
子供たちと一緒に平清水焼きを体験する行事で今年で3回目になります。
来年にはいよいよ小学生にあがるのかと、あっという間に成長していく子供たちの成長を
見逃さないようにしなければと感じました。
2016.06.23::[
メモ
/
コンテンツ
]
▼コメントはこちら(管理者の承認後に公開されます。)
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 管理者の承認後、反映されます。
コンテンツ
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
All Rights Reserved by kg-ship
同業者であります千田工務店さんは国策に則った性能の高い住宅づくりにいち早く
取り組まれている会社で、これからの住まいづくりについて色々とご教授いただきました。
これからの低炭素化社会に向けて住宅のほうでも、省エネ・ゼロエネルギー化が2020年を
目標に大きく動いております。
写真のようなピラミッドの形で、
一般の断熱性能の住宅から2020年には一次消費エネルギー消費量も検討にいれた「改正省エネ基準」を標準レベルとし、
その基準から-10%以上となる「認定低炭素住宅」、-20%かつ使うエネルギーと創るエネルギーがおおむね同じになることを目指した「ZEH」と進んでおります。
それに伴った様々な国からの補助金もございます。
このような国策に対応した住宅づくりを目指して、もっと様々な勉強とご提案商品づくりを
していかなければならないと意識が高まりました。
千田工務店さんには、同業者ながらも様々なことを教えていただきまして大変感謝しております。
話は変わりまして・・・
先日、息子の通う幼稚園の恒例行事「父の日の集い」に参加してまいりました。
子供たちと一緒に平清水焼きを体験する行事で今年で3回目になります。
来年にはいよいよ小学生にあがるのかと、あっという間に成長していく子供たちの成長を
見逃さないようにしなければと感じました。