菊池技建_F
菊池技建_F
(株)キムラ 北海道ビルダーズショー視察 その2
前回に引き続き、北海道視察のご紹介をしたいと思います。
2日目は展示会の方に参加しまして、様々なコアな商品を見学いたしました。
上記の写真は木製建具で様々なバリエーションと塗装の色で自分好みの内観に合わせられるなと
感じました。
こちらは床材で施工はとても難しそうですが、お部屋のアクセントになる商材だなと感じました。
こちらは細かな木材をランダムに組み合わせたモザイクでアクセント壁にもなるし、内装に
木材をふんだんに表したい方におススメだと思います。
現場や作業場でどうしても出てしまう廃材を利用してDIYで作ってみるのも面白そうだなと感じました。
こちらは参考展示ブースで、今、「塩系インテリア」が人気になっているそうです。
ネットやスマホなどで自分のお住まいのこだわり部分を紹介するアプリが流行っていて、
インテリアや細かな雑貨などでお気に入りを探す方が増えてきているそうで、
今後そのようなコアなニーズに柔軟に対応していけるようにチェックしていかなければと思いました。
こちらは眼熱性能の高い住宅でなかなか採用が難しかった壁付けのポストです。
断熱性能を損ねないように内部に樹脂の上げ下げ窓が取り付いています。
とても面白いアイディアだなと感じました。
今回の研修で北海道の仕様に触れることができ、とても勉強になりました。
面白い商材もたくさん見ることがき、今後の様々なご要望に対して臨機応変に
ご提案できるように、これからの様々な研修も大事にしていきたいと思いました。
2016.03.10::[
メモ
/
コンテンツ
]
▼コメントはこちら(管理者の承認後に公開されます。)
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 管理者の承認後、反映されます。
コンテンツ
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
All Rights Reserved by kg-ship
2日目は展示会の方に参加しまして、様々なコアな商品を見学いたしました。
上記の写真は木製建具で様々なバリエーションと塗装の色で自分好みの内観に合わせられるなと
感じました。
こちらは床材で施工はとても難しそうですが、お部屋のアクセントになる商材だなと感じました。
こちらは細かな木材をランダムに組み合わせたモザイクでアクセント壁にもなるし、内装に
木材をふんだんに表したい方におススメだと思います。
現場や作業場でどうしても出てしまう廃材を利用してDIYで作ってみるのも面白そうだなと感じました。
こちらは参考展示ブースで、今、「塩系インテリア」が人気になっているそうです。
ネットやスマホなどで自分のお住まいのこだわり部分を紹介するアプリが流行っていて、
インテリアや細かな雑貨などでお気に入りを探す方が増えてきているそうで、
今後そのようなコアなニーズに柔軟に対応していけるようにチェックしていかなければと思いました。
こちらは眼熱性能の高い住宅でなかなか採用が難しかった壁付けのポストです。
断熱性能を損ねないように内部に樹脂の上げ下げ窓が取り付いています。
とても面白いアイディアだなと感じました。
今回の研修で北海道の仕様に触れることができ、とても勉強になりました。
面白い商材もたくさん見ることがき、今後の様々なご要望に対して臨機応変に
ご提案できるように、これからの様々な研修も大事にしていきたいと思いました。