菊池技建_F
菊池技建_F
東京出張 〜新電力EXPO〜
先日、eハウスビルダーさんの研修で東京のビッグサイトに行ってまいりました。
これからのエネルギーに関してのEXPOで様々な企業さんが出展されていました。
これまで参加してきたものとは全く別物で、これからの時代へ向けたエネルギー活用の紹介や
開発中の新技術など、各ブースを見ながら???と理解するのが大変でした。
山形大学のブースもあり、有機EL技術を応用した太陽光発電システムに興味を持ちました。
これが実現すれば、窓ガラスなどにフィルムとして貼り付けても発電ができるという、家全体で
エネルギーを創り出すことが可能になるらしく、自分の想像を超える内容に驚きました。
その他、今後一般の住宅でも「電力自由化」に向けた動きや、戸単位でなく街全体で
エネルギー有効に活用するための取り組みなど、今までの自分の知識の範囲を
超えるものばかりで、もっと様々な情報収集や勉強をしていかないと、時代の波に乗り遅れる
なと実感しました。
また、今回は様々な建築物や街並みをじっくり見る余裕もありました。
見たものをそのまま住宅に落とし込むには難しい斬新なデザインばかりでしたが、
「見る」という行為の重要さも実感できました。
こちらは宿泊したホテルの一角にあったものです。
住宅でいえば窓を一つの額縁として絵画のようにインテリアとして利用するアイディアは
素敵だなと感じました。
周辺環境を取り込むことも、自然あふれる山形では出来ると思うので一つの引き出しとして
大事にしまっておきたいと思います。
話は変わりまして・・・
先日、娘が何事もなく無事に1歳を迎えることができました。
長男の時よりも1年があっという間に過ぎた感覚があります。
娘の誕生日は長男の「やきもち」でバタバタと大変でしたが、親のフォローもあり助かりました。
自分は次男坊だったので一番目の気持ちに気付けなかったことが悔やまれます。
これからの子供たちのイベントは毎回頭を痛めそうです。
2015.02.01::[
メモ
/
コンテンツ
]
▼コメントはこちら(管理者の承認後に公開されます。)
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 管理者の承認後、反映されます。
コンテンツ
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
All Rights Reserved by kg-ship
これからのエネルギーに関してのEXPOで様々な企業さんが出展されていました。
これまで参加してきたものとは全く別物で、これからの時代へ向けたエネルギー活用の紹介や
開発中の新技術など、各ブースを見ながら???と理解するのが大変でした。
山形大学のブースもあり、有機EL技術を応用した太陽光発電システムに興味を持ちました。
これが実現すれば、窓ガラスなどにフィルムとして貼り付けても発電ができるという、家全体で
エネルギーを創り出すことが可能になるらしく、自分の想像を超える内容に驚きました。
その他、今後一般の住宅でも「電力自由化」に向けた動きや、戸単位でなく街全体で
エネルギー有効に活用するための取り組みなど、今までの自分の知識の範囲を
超えるものばかりで、もっと様々な情報収集や勉強をしていかないと、時代の波に乗り遅れる
なと実感しました。
また、今回は様々な建築物や街並みをじっくり見る余裕もありました。
見たものをそのまま住宅に落とし込むには難しい斬新なデザインばかりでしたが、
「見る」という行為の重要さも実感できました。
こちらは宿泊したホテルの一角にあったものです。
住宅でいえば窓を一つの額縁として絵画のようにインテリアとして利用するアイディアは
素敵だなと感じました。
周辺環境を取り込むことも、自然あふれる山形では出来ると思うので一つの引き出しとして
大事にしまっておきたいと思います。
話は変わりまして・・・
先日、娘が何事もなく無事に1歳を迎えることができました。
長男の時よりも1年があっという間に過ぎた感覚があります。
娘の誕生日は長男の「やきもち」でバタバタと大変でしたが、親のフォローもあり助かりました。
自分は次男坊だったので一番目の気持ちに気付けなかったことが悔やまれます。
これからの子供たちのイベントは毎回頭を痛めそうです。