菊池技建_F
菊池技建_F
パネルヒーターについて
厳しい寒さが続きます。
私の自宅はオール電化でフル暖エアコンを使っているのですが、
家族のエコ意識からか設定温度を低くしているため、寒がりな私には
正直寒い!!(特に朝着替えるとき)
暖房機といえば様々な種類・特徴がありますが、今回ご紹介するのは
「パネルヒーター」
皆さんご存知ですか?私自身、パネルヒーターがあることは知っていましたが、
その特徴などは恥ずかしながら知りませんでした。
パネルヒーターと言っても様々な種類・デザインがあり、内観イメージに
あわせた商品もたくさんあります。
北欧などでは主流の暖房機器で、熱源は電気・ガス・灯油などがあります。
ふく射熱+自然対流で家全体をゆっくりと暖めていき、体感的にはごく自然な
暖かさを感じることが出来ます。自然対流で暖めるので風音や機械音などの
耳障りな音も無く静寂性は抜群です。冷暖房を備えたものもあるようです。
局所暖房より、全館暖房システムを取り入れたほうが効率がよく、その効果
を発揮します。
私も様々な分野を勉強し、お客様に良い物をお伝えできるようにして
いきたいと思います。
2012.01.28::[
メモ
/
コンテンツ
]
▼コメントはこちら(管理者の承認後に公開されます。)
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 管理者の承認後、反映されます。
コンテンツ
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
All Rights Reserved by kg-ship
私の自宅はオール電化でフル暖エアコンを使っているのですが、
家族のエコ意識からか設定温度を低くしているため、寒がりな私には
正直寒い!!(特に朝着替えるとき)
暖房機といえば様々な種類・特徴がありますが、今回ご紹介するのは
「パネルヒーター」
皆さんご存知ですか?私自身、パネルヒーターがあることは知っていましたが、
その特徴などは恥ずかしながら知りませんでした。
パネルヒーターと言っても様々な種類・デザインがあり、内観イメージに
あわせた商品もたくさんあります。
北欧などでは主流の暖房機器で、熱源は電気・ガス・灯油などがあります。
ふく射熱+自然対流で家全体をゆっくりと暖めていき、体感的にはごく自然な
暖かさを感じることが出来ます。自然対流で暖めるので風音や機械音などの
耳障りな音も無く静寂性は抜群です。冷暖房を備えたものもあるようです。
局所暖房より、全館暖房システムを取り入れたほうが効率がよく、その効果
を発揮します。
私も様々な分野を勉強し、お客様に良い物をお伝えできるようにして
いきたいと思います。