HOME > 記事一覧

堅樋交換

  • 堅樋交換
今秋一番の寒さの今日、さすがにストーブを出してしましました(>_<)

つい先日の日曜日には暑くて、エアコンの効いた部屋が心地よかったのに・・・。

季節が二極化しているのでしょうか?

皆様もご体調崩されない様、ご自愛ください。


経年劣化により堅樋のさびた部分から

雨漏りがするとのことで、竪樋を交換しました。





ひと安心ですね(*^-^*)

2024.10.09:kg-shimizu:コメント(0):[コンテンツ]

こだわる楽しさ エコグッズ

  • こだわる楽しさ エコグッズ
秋雨前線と熱帯低気圧からの湿った空気の影響で、

日本の広い範囲で、雨が降り続いています。

昨日から、携帯電話に鳴り響く緊急災害情報の音に

びっくりしています。

気候変動の影響で気象現象が極端になっているのでしょうか、

短期間で猛暑から一気に気温が10度以上も変化していますので、

ご体調崩されない様、ご自愛ください。



2050年のカーボンニュートラルを目指して、デコ活が展開されています。

私たちの生活の選択肢のなかで、この活動に繋がるものがあります。

例えば、照明器具をLEDに取りかえる選択。



ご自宅の照明器具が蛍光灯ならば、器具交換を選択肢に

加えてみてはどうでしょうか?照明器具は10年を超えると

故障率が急激に上昇します。



さらに、蛍光灯は世界的に、2027年までに製造及び輸出入が廃止されていきます。



LED照明器具にはスピーカー付や消臭機能付きの製品、

お部屋の用途に合わせ、調光・調色できるものもあります。



中には、時間帯や日中の照度にあわせ自動で調節してくれる

照明器具もあるようです!

(各画像は、デコ活及び日本照明工業会のHPより転載させて頂きました。)




2024.09.22:kg-shimizu:コメント(0):[コンテンツ]

電化にチャレンジキャンペーン

  • 電化にチャレンジキャンペーン
東北電力さんより『電化にチャレンジキャンペーン』の

チラシが届きました。



この度のキャンペーンは東北電力認定店からの購入に

限られています。



弊社はeハウスビルダーとして登録されておりますので、

ご興味のある方は、ご相談ください!

(各画像は東北電力さんからのチラシより転載させて頂きました。)
2024.09.06:kg-shimizu:コメント(0):[コンテンツ]

トレーラーハウス

  • トレーラーハウス
2024年は能登半島地震ではじまり、現在も

生活再建に向け奔走している方々が多数いらっしゃいます。

災害はいつ起きるか分かりません。

これまでも大きな震災が起こるたびに

活躍しているのがトレーラーハウスです。



被災地に真っ先に現地入りし、トイレやシャワー設備、

被災地を支援している方々の住まいとしても活躍しているようです。

牽引により自走できるため、役目を終えれば移動し、

再利用も可能ということで、SDGsにもつながります。



ただし、トレーラーハウスはキャンピングカー等と

同じで、「自動車」でなければなりません。





定期的な車検の他、移動に支障となる階段等や

設備配管等、土地への定着性があると「建築物」として

取り扱われます。



住宅・事務所店舗等としてトレーラーハウスを使用される場合は、

「自動車」なのか「建築物」なのか、注意が必要です。

(各画像はトレーラーハウス設置検査機構カタログより転載させて頂きました。)

2024.08.21:kg-shimizu:コメント(0):[コンテンツ]

ご存じですか?「クーリングシェルター」

  • ご存じですか?「クーリングシェルター」
梅雨明けしたとたん、連日の猛暑つづき・・・(>_<)

熱中症による搬送の新聞記事も連日掲載されています。

オリンピックの視聴で寝不足がつづくこの頃、

熱中症には十分気を付けたいですね。

熱中症の搬送は屋外よりも屋内からの方が多いと耳にしました。

規則正しい生活やこまめな水分補給はもちろん、

適切なエアコン使用による室温管理にも努めたいですね。




今年の4月24日から環境省より「熱中症警戒アラート」が

運用され、山形県内すべての市町村でクーリングシェルター

(指定暑熱避難施設)が指定されています。

市役所や公民館、コミュニティーセンターなどの公共施設や

一部の民間施設など・・・。

山形市のクーリングシェルター一覧はこちらをクリック

厳しい暑さを乗り切るためにも、ご利用検討してみてはいかがでしょうか?

(各画像は環境省のHPより転載させていただきました。)
2024.08.04:kg-shimizu:コメント(0):[コンテンツ]