HOME > 記事一覧

ブロック塀改修

  • ブロック塀改修
田植えされたばかりの水田が水鏡となり、

力強さが増した緑の山々が映る景色を見ながら

ドライブするのが気持ちいい季節となりました。

稲の成長に伴って見えなくなってしまうので、

今だけの特別な景色ですねぇ~( *´艸`)



つい先日も福島で震度5弱を観測する地震がありました。

大阪北部地震で登校中の小学生が犠牲になった痛ましい

事故を機に、ブロック塀の安全性について厳格化されています。



自宅のブロック塀もいつか改修しなければ・・・と思っていて、

数年が経過・・・。思っているだけではいけないので、

今回改修しようかなと思っています。



自分なりに図面を引いてはみたものの、色一つを決めるにも

迷いますよねぇ~(>_<)

まして、家づくりは”決めること”が沢山!

中古住宅を購入した私にとって、お施主様って本当に

大変だなぁと実感してます。

2022.05.24:kg-shimizu:コメント(0):[コンテンツ]

「こどもみらい住宅支援事業」申請期限が延長されました!

  • 「こどもみらい住宅支援事業」申請期限が延長されました!
新緑が目にまぶしい季節、急に暑さが加わり、

体がついていけない私です・・・((+_+))

皆さんも体調管理には十分お気を付けください!



さて、原油高、物価高騰による住宅価格上昇への対策として、

子育て世帯等による省エネ住宅購入支援を継続するため、

「こどもみらい住宅支援事業」の申請期間が延長されました。

↓↓↓こちらが、事務局HPの新着情報になります。



↓↓↓詳細はこちらをクリック!

こどもみらい住宅支援事業 事務局HP

(画像はこどもみらい住宅支援事業事務局HPより転載させていただきました。)
2022.05.08:kg-shimizu:コメント(0):[コンテンツ]

透湿防水シートが緊急避難用寝袋に?!

  • 透湿防水シートが緊急避難用寝袋に?!
桜の季節から新緑の季節へ移り行くこのごろ、

青空と雪山と新緑の山々が美しいこれからが

一年の中で最も好きな時期です( *´艸`)



そんな過ごし易い季節の後には、梅雨等の

雨の多い時期となります。また、最近、

大きな地震等で避難を余儀なくされることも

多くなっているように感じます。



木造住宅に欠かせない透湿防水シート。

建物内部の湿気を外へ逃がし、外からの雨水の

侵入を防ぐシートです。





軽くてコンパクトにしまうことが出来るので、



緊急時の防災用品のひとつに加えてみては如何でしょうか?

(各画像は販売店様のHPより転載させていただきました。

性能等、詳しくは、↓↓↓ こちらをクリックしてください!)

タイベック?ソフトウェアESB(緊急避難用寝袋)
2022.04.23:kg-shimizu:コメント(0):[コンテンツ]

新年度スタート

  • 新年度スタート
4月に入り、あっという間に一週間が過ぎました。

市内の小中学校の入学式は本日のようで、

子供さんがご入学の社員さんは休みを取っていました。

花便りも東北エリアに入り、山形の開花予想は4月11日。

楽しみですねぇ~。



新年度に入り、新築案件の相談で市役所に行って参りました。

建築指導課の窓口には、令和4年度の住宅リフォーム総合支援事業の

パンフレットが並んでいたので、頂いてきました。





県市補助(ピンク色のパンフレット)は4月18日から受付が始まりますので、

ご検討中の方はお忘れなく、申請下さい!
2022.04.08:kg-shimizu:コメント(0):[コンテンツ]

ゼロカーボンアクション30

  • ゼロカーボンアクション30
街中で制服を着て、同じ様な大きな荷物を抱え、

歩いている親子の方々を沢山見かけました。

各高校の入学説明会かなぁ~?

子育てを卒業した親として、そんな時期なんだなぁ~と

懐かしい気持ちになりました 。



先日の大きな地震の影響でしょうか?!

東京電力や東北電力管内での電力供給が100%前後となり、

電力供給需要がひっ迫しました。

今回は何とかロックダウンはまぬがれたものの

脱炭素社会の実現のため、みんなでできることから取り組んで

いかないといけないですね。

COOL CHOICEのホームページに載っている

今からできる取組の画像を載せたいと思います。

会社では・・・



ご家庭では・・・





また、省エネで部屋を暖められる暖房方法として、ヒートポンプ式のエアコンや

床暖房があります。ヒートポンプとは、少ないエネルギーで

外気から熱を集めて圧縮し、大きな熱エネルギーにする仕組みのこと。

光熱費もCO2排出量も抑えられるので、弊社の新築住宅の標準仕様として

おすすめしています。



室外機のまわりには物を置かず、フィルターは定期的に掃除をすることが

余分な電力を使わず、CO2排出を抑えながら、おトクに使い続ける

ポイントだそうです!!
2022.03.23:kg-shimizu:コメント(0):[コンテンツ]