HOME > 記事一覧

住宅用火災警報器

  • 住宅用火災警報器
キンモクセイの香りが風にのってくる季節となりました。

先日、山形市消防本部予防課様より、

住宅用防災警報器についてお知らせがありました。





住宅用火災警報器は、新築住宅について平成18年から、

全ての住宅については平成23年から設置が義務付けされています。



設置から約10年・・・。交換をお知らせする警告音が鳴ります。

設置無し時期と比較して、火災による死者は半減しています。



大切なご家族や近隣の方々の命を守るため、

動作の点検や定期更新をお勧めします!

住宅用火災警報器は、階段や天井など、高いところに設置されていますので、

交換取付等のご相談はいつでも、TEL 023-643-7558 まで

お寄せください!!!

2021.09.16:kg-shimizu:コメント(0):[コンテンツ]

本格的な台風シーズン突入

  • 本格的な台風シーズン突入
9月に入り、本格的な台風シーズンの到来です。



住宅において、窓ガラスは物理的な衝撃に最も弱く、

飛来物によって割れたガラスは危険な

凶器となってしまう可能性があります。



減災という意味で、窓用シャッターが注目されています。

↓↓↓こちらをクリック

Window Shutter

”シャッター”というと、「日々の開け閉めが面倒・・・。」という方も

いらっしゃるのではないでしょうか?

忙しい毎日、リモコンで一括操作できる電動シャッターは如何でしょうか?

 

照明やエアコン等と一緒に一括管理・・・。



家電のように”お住まいを丸ごと快適に”出来る時代なんですね(^_-)-☆



(各画像はYKK AP様のホームページより転載させて頂きました。)




2021.09.02:kg-shimizu:コメント(0):[コンテンツ]

完成内覧会をお楽しみに!

  • 完成内覧会をお楽しみに!
寒冷前線の影響で、お盆中は過ごしやすすぎる位、涼しかったですね。

9月に予定している完成内覧会会場となる現場状況です。

完成イメージと現状を並べてみました。

 

事務所の近くでいくつかの新築工事中の現場があり、

市役所等の帰り道に前を通ってきます。

 

 

足場や養生が外されるのか楽しみです!





PS.事務所に飾られていたアレンジフラワーのベース、

可愛かったので、何かに利用できないかと考えていました。



休み中ネットで検索し、タオルフラワーを作ってみました(^^)/



献血が趣味の斎藤堅さんから頂いた、けんけつちゃんのハンドタオルを

利用して作ってみました(^_-)-☆







2021.08.18:kg-shimizu:コメント(0):[コンテンツ]

直射日光にご注意を!

  • 直射日光にご注意を!
連日の酷暑で、あらためて太陽光パワーを身に染みて

感じるこの頃です・・・(*_*;



先日、「洗濯機から水が漏れて、床が水浸しに・・・」との

連絡を頂戴しました。

窓下に設置していた洗濯機の給水用のホースが



なんと、直射日光の影響でしょうか?!



紫外線でプラスチック部分が劣化してひび割れが生じ、



ここから大量に水漏れしてしまったみたいです(T_T)



太陽からのたくさんの恩恵に感謝しなければならない人類ですが、

熱線、紫外線には、十分にご注意ください!

2021.08.03:kg-shimizu:コメント(0):[コンテンツ]

カーボンニュートラルに向けて

  • カーボンニュートラルに向けて
梅雨明けした途端、ものすごい暑さが続いていますね(>_<)

桁外れの豪雨や酷暑…。地球温暖化を身近に感じるこの頃です。



国でも脱炭素に向け、2030年ガソリン車の製造中止を発表しました。

車に限らず、新築住宅に関しては建築士による住宅の省エネ性能説明を行い、

建築主の方々に住宅の省エネに関する意識づけをする様に義務化されました。



住宅に関する省エネの技術は進化し続けています。

省エネに関するリフォームを行うお客様には、

グリーン住宅ポイントが付与されます。



地球温暖化の原因とされる二酸化炭素排出削減のため、

設備機器の更新をお考えの方、ぜひご検討してみては如何でしょうか?



冷暖房負荷低減のための断熱改修についてもポイントに該当しますので

ご検討中の方は、お問い合わせください。

(この記事の各画像は、Panasonic様から頂いた資料から転載させて頂きました。)

2021.07.18:kg-shimizu:コメント(0):[コンテンツ]