菊池技建|坂井道彰
HOME
> コンテンツ
給湯器の入替え その2
みなさんこんにちは。
前回の続きになりますが、
交換した給湯器に合せて新しく給湯器用屋根の
骨組みが完成しました。
今までより出窓がなくなった分、
奥へ詰めたので、前のスペースも広くなりました。
最後は波トタンで仕上げて完成です。
お盆明けからスタートしたリフォームもありますので、
気を引き締めて仕事に取り組んで参ります。
2023.09.07:kg-sakai:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
給湯器の入替え
みなさんこんにちは。
お盆休みは如何でしたでしょうか?
弊社は先週から仕事が始まっておりますが、
今週からという方も多いのでしょうないでしょうか。
今回は給湯器の入替えその他の案件を紹介します。
古くなったエコキュートの入替えの為、
落雪対策でかけていた小屋の解体と、
それに合わせて出窓部分も改修することになりました。
まだ途中の段階ですが、
貯湯タンクも新しくするため、取り出せるよう分解していきます。
まだまだ暑い日が続きますが、安全作業に努めてまいります。
2023.08.22:kg-sakai:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
サッシのハンドル交換
みなさんこんにちは。
今日はサッシのハンドル交換工事を紹介します。
ハンドルロックをかけたのを忘れて無理やり開けようとし、
可動部分の部品が破損してしまいました。
開閉機構部分の中に破片が入り込んでしまい、
窓自体の開閉ができなくなってしまいました。
まずは中に入った破片を撤去し、
窓の開閉ができるようにしたうえで、
ハンドル自体を交換しました。
古くない部材でしたので、まだ部品の取寄せができて幸いでした。
些細なことですが、いつこのような事故が起きるかわかりません。
私自身も今回のようなことがないよう、
気を付けておこうと思います。
2023.08.05:kg-sakai:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
キッチンのリフォーム工事その3
みなさんこんにちは。
キッチン改装の現場も無事完成し、
引渡しまで完了いたしました。
キッチン形状は今までと同じL型で、
カップボードのみ両側戸から片面戸に変えて、
対面式のカウンター形状にしました。
今回お客様が選定されたキッチンはタカラスタンダードで、
引出しの中もホーロー製です。
マグネット式の仕切り(オプション)もあり、
フライパン等を縦にしまえ、収納内部を有効的に活用できます。
汚れやキズにも強く、万が一調味料をこぼしてもサッとふき取りできます。
新しくなったキッチンで、
充足した時間を味わっていただければと思います。
2023.07.20:kg-sakai:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
キッチンリフォーム工事その2
みなさんこんにちは。
梅雨に入り、天気予報と睨めっこしながら、
現場の進捗とその後の段取りを勘案している毎日です。
キッチンリフォームの現場も
既存のキッチンとカップボードを解体し、
新しい下地を組み直しました。
ここから新しいキッチンを設置し、
仕上げへと入ってまいります。
今回はダイニング側がそのままなので、
仕上げ方に一工夫入れております。
写真ではわかりにくいですが、
大工職の仕上げの妙が施してあります。
簡単に見えて、きれいに仕上げるのは難しいものです。
今後の作業もスムーズに進むよう注視して参ります。
2023.07.04:kg-sakai:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
<<次のページへ
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
前のページ>>
コンテンツ
ギャラリー
プロフィール
モバイルサイト
お問合せ
新着コメント