HOME > 記事一覧

引戸の鍵のメンテナンス

  • 引戸の鍵のメンテナンス
こんにちは。松田です。

今日は、引戸の鍵のメンテナンス紹介です。

鍵がかけづらい。鍵が抜けないといった症状は原因として鍵シリンダー内部の磨耗が考えられますので、滑りやすくするのが良いです。



市販のシリコンスプレーで鍵穴に噴霧して下さい。

シリンダー内は精密繊細にできています。




※気づいたら、早めに行いましょう。

注)油は使用しないで下さい。油に砂ぼこりが付き、磨耗が早くなります。
2020.01.03:kg-matsuda:コメント(0):[コンテンツ]

冬は、外の点検が大切です。

  • 冬は、外の点検が大切です。
こんにちは。松田です。

ボイラーのお湯がでない。
エアコン室外機がカラカラ音がする。

このようなことが起きたら・・・。


◎ボイラーのお湯がでない場合

凍結防止コンセントが入っていないことがあります。
まず、コンセントを入れ、外に出ている給水バルブ付近が氷りやすい所なので、ドライヤーで温めるなどでお湯が出ます。



◎エアコン室外機がカラカラ音がする

室外機の上の雪が溶け、内側に氷などがつき、羽と擦れてカラカラ音がするなど。
こんな事もあります。



冬は、外の点検が大切です。
2019.12.01:kg-matsuda:コメント(0):[コンテンツ]

住まいのお手入れ方法~蓄熱暖房機のお掃除~

  • 住まいのお手入れ方法~蓄熱暖房機のお掃除~
こんにちは。松田です。
だいぶ寒くなってきました。

今回は、蓄熱暖房機のお掃除方法をご紹介します。


お掃除を始める前に、深夜電力の電源ブレーカーを切って下さい。



向かって右側の+ネジ2ヶ所をドライバーで外しカバーを取ります。





下部の6㎝×24㎝位のフィルターを外します。





フィルターの綿ボコリを掃除します。





ついでに掃除機の細長いノズルで、ファンモーターの奥のホコリを吸いましょう。





配線に気をつけながら、ホコリを取ります。





最後にきれいになったフィルターを取りつけ、カバーを取りつけ、メジを締めて完了です。

お掃除j完了!!!

リビングなどのホコリが出やすい所のフィルターは、月1回お掃除をしましょう!
2019.11.14:kg-matsuda:コメント(0):[コンテンツ]

住まいのトラブル簡単修理~コーキング切れ~

  • 住まいのトラブル簡単修理~コーキング切れ~
こんにちは。松田です。
住まいのトラブル簡単修理の方法をご紹介します。

今回はコーキングが切れた場合の修理方法です。

台所や約室など、設備の接合部分等から壁などに水が浸み込まないように施されているコーキング。
経年劣化等で、ヒビや切れはありませんか?


上記写真のように、古いコーキングをカッターまたは竹べらなどで取り除きます。







コーキング巾を決め、その外側に養生テープを貼ります。
巾に合わせたヘラも選びます。





接薬用プライマーを塗り、乾燥。
乾いたら、コーキングを充填しヘラでならします。


以上が修理の手順です。

※コーキングが他の部分についてしまったら、ペイント薄め液を布に浸み込ませこすり落とします。
2019.10.29:kg-matsuda:コメント(0):[コンテンツ]

排水パイプ掃除

  • 排水パイプ掃除
こんにちは。松田です。

今日は排水パイプ掃除の紹介をします。

排水パイプは、パイプ内の臭い止めやエアー抜き、ポップアップ機能など複雑な構造になっています。

悪臭や排水管つまりの防止のため、固形洗浄剤や液体洗浄剤を使って、
キッチンの排水、ユニットバスの排水、洗濯機の排水、
洗面台の排水など3ヶ月に1回を目安に配管洗浄剤を使用して、
きれいな状態を保ちましょう!


2019.09.26:kg-matsuda:コメント(0):[コンテンツ]