HOME > コンテンツ

子育てグリーン住宅支援事業

  • 子育てグリーン住宅支援事業
令和6年11月29日 住宅の省エネ化への支援強化に関する予算案を閣議決定!国土交通省・経済産業省・環境省が連携して取り組みます!~省エネ住宅の新築、住宅の省エネリフォームを支援する「子育てグリーン住宅支援事業」を創設します。
前年度から比べると補助金額は約半分になりました。
詳しくは添付の資料をご確認ください。

本年も格別のお引き立てを賜り、誠にありがとうございました。
皆様のお力添えのおかげで、無事に一年を過ごすことができました。
来年も、更なるサービスの向上と新しい価値の創造を目指し歩んで参ります。
2025年も、変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
どうぞ良いお年をお迎えください。

菊池技建
営業・設計部
平川 英治
2024.12.31:kg-hirakawa:コメント(0):[コンテンツ]

玄関引き戸の改修工事

  • 玄関引き戸の改修工事
  • 玄関引き戸の改修工事
  • 玄関引き戸の改修工事
  • 玄関引き戸の改修工事
  • 玄関引き戸の改修工事
今回は玄関引き戸の改修工事をしました。
採用した工法はカバー工法です。
今ある引戸枠に新しい引戸枠をかぶせて取付けるカバー工法。
壁を壊さず、住みながら最新の玄関引戸へリフォームでき、1日で完了します。
夜を跨がないので、防犯的にも安心です。
2024.12.15:kg-hirakawa:コメント(0):[コンテンツ]

簡単にできる家の防犯対策のお話

  • 簡単にできる家の防犯対策のお話
こんにちは、今日は簡単にできる防犯対策のお話です。
昨今、強盗などの事件が多発していますが、簡単にできる防犯対策をいくつかご紹介いたします。

①庭木の手入れ
庭木の手入れをし、見通しをよくすることで敷地内に泥棒が隠れる場所を作らないこと  です。そしてガレージや門扉付近のゴミや落書きを放置せず、整理整頓を心がけるようにしましょう。手入れが行き届いている家や街並みは、泥棒に心理的な影響を与えます。下見時に「この家はやめておこう」と思わせる確率を高くするのです。

②窓辺に小物を飾る
窓の近くに何か置いてあると、そこから侵入したときに、倒れる・壊れるなどで音が出る可能性があります。泥棒は侵入するときに「音」がすることをたいへん嫌がります。窓辺の小物は住んでいる人の目を楽しませるだけでなく、泥棒よけにもなるのです。

③玄関ドア二重ロック/窓の補助錠
人が出入りできる部分(玄関ドアと窓)に二重のカギをつけ、そこを破る時間を稼ぐという方法です。空き巣は侵入するのに時間がかかるのを嫌がります。5分以上かかると約7割があきらめるというデータがあるので、二重ロックは有効な防犯対策と言えるでしょう。

④センサーライト、ホームセキュリティ
センサーライトとは、夜間に人影などをセンサーで検知した時、パッとライトがつく仕組みの防犯器具です。暗がり時の足元灯にもなります。庭や車庫などで見通しが悪い死角につけます。侵入盗をキャッチしてフラッシュをたいて威嚇し、また隠れ場所を作らないようにします。最近では手軽な費用で設置が可能になりました。

ちょっとした心がけ一つで防犯対策ができます。
2024.11.29:kg-hirakawa:コメント(0):[コンテンツ]

現地調査を行いました。

  • 現地調査を行いました。
営業の平川です。
先日、お建て替えのお客様の敷地の現地調査を行いました。主な調査内容としては敷地の寸法・高低差、道路幅員、上下水道の位置、電線の引き込み位置など、現地でしかわからないところを調査いたします。あわせて、市役所等で関係法規の確認なども行いながら着工に向けて準備していきます。よいいえができるよう万全の体制を整えるべきしっかり調査してきました。
2024.11.13:kg-hirakawa:コメント(0):[コンテンツ]

内覧会を開催しました。

  • 内覧会を開催しました。
  • 内覧会を開催しました。
こんにちは
営業の平川です。
本日、天童市でガレージ付きのお家の内覧会を開催しました。
リビングも吹き抜けとなっていて素敵なお住まいでした。
ご協力いただいたお施主様に感謝申し上げます。
ありがとうございました。
2024.10.27:kg-hirakawa:コメント(0):[コンテンツ]