【施工前】
【施工後】

お住まいのお困り事やご相談などございましたら
お気軽にお問い合わせください。
点検・調査・お見積り無料です。
お問い合わせはこちら

引き戸から開き戸へ玄関ドアリフォームしました。
【施工前】
【施工中】
【施工中】
カバー工法でリフォームしました。玄関ドアのカバー工法とは・・・
既存のドア枠を残したまま、そのドア枠を覆うように新しいドア枠と
玄関ドアを取り付ける工法のことです。工期も短くすみ、費用も安くすみます。
【施工後】
引き戸から開き戸へリフォームするメリットとして、引き戸に比べると
すき間が少ないため防音性や断熱性が高くなります。そして防犯性能が
高いものが多いです。ご検討されている方は参考にしてみてください。

お住まいのお困り事やご相談などございましたら
お気軽にお問い合わせください。
点検・調査・お見積り無料です。
お問い合わせはこちら


【エントランスに映えるデザインのスマート宅配ポスト】
宅配ポストがあれば、セキュリティー面はもちろん、荷物の破損のリスクも回避!
置き配サービス面でも非対面受け取りでも、安心して荷物を受け取ることができます。

【安心の大容量サイズ】


(画像提供:LIXIL)

お住まいのお困り事やご相談などございましたら
お気軽にお問い合わせください。
点検・調査・お見積り無料です。
お問い合わせはこちら

1日で壁を壊さずリフォーム完了。LIXILのリフォームドアをご紹介します。
リフォームドア「リシェント玄関ドア3」
今ある枠の上から新しく取り付ける「カバー工法」だから壁を壊さず
工期もスピーディーです。


(画像提供:LIXIL)

お住まいのお困りごとやご相談などがございましたら
お気軽にお問合せください。
点検・調査・お見積り無料です。


(画像提供:LIXIL)
一般的なトイレは一畳程度、もしくはそれより小さいスペースしかないので
立ち座りなどの動作が窮屈なこともあります。しかし、狭いからといって
トイレそのものを広くするには、大掛かりな工事が必要となり、手間とコストが
かかってしまいます。手軽にトイレを広くしたいなら、便器をタンクレスに
変える方法があります。

水をためておく大きなタンクがない分、コンパクトです。
一般的なタンク付のトイレより奥行きが10㎝ほど小さくなります。
たった10㎝でも、限られたスペースしかないトイレでは、その差が足元に
大きなゆとりを生み出します。立ち座りや脱ぎ着などの動作がしやすくなるだけでなく、
圧迫感もなく、トイレがぐっと広く感じます。

お住まいのお困り事やご相談などございましたら
お気軽にお問い合わせください。
点検・調査・お見積り無料です。
お問い合わせはこちら
