SORIDA’s NOTE

  • What's NEW
  • 吉野千本桜

    いつか行きたいと願っていた吉野千本桜。 今年は下千本から奥千本が一斉に咲く何十年かに一度の巡りあわせだそう。 気候も良くラッキー! 画像は吉水神社から見た上千本桜の風景です。
    2023.04.08
  • 御室仁和寺の桜

    仁和寺は宇多天皇によって建立された寺院ですが、応仁の乱で焼失、寛永年間(1641~46)にかけて再興されたそうです。 以前一度立ち寄ったことはありましたが、庭園の素晴らしさや広大な伽藍のごく一部しか見ていませんでした。 御室桜は京都一遅咲きの桜でちょうど満開でした。
    2023.04.07
  • 人を育てるために大切なこと

    こちらが裸になって、誠実に自分の気持ちをさらけ出すことではないでしょうか。 何かを期待するのではなく、真剣に、真っ白になって考えてあげる。 それを実践できる自分をつくることだと思います。 もちろん、こちらの気持ちが必ず伝わるとは限りません。 ある意味、片思いの恋愛をしているようなものかも知れません。 でも、それがだんだんと両思いになっていくこともある。 心を開いた子どもは、サッカーの根本的なところからガラッと変わってきます。 一言で言うと、視野が広くなる。プレーも、ものの見方や考え方もそうです。 「先生それは違う」とか、「自分はこう考える」といった、しっかりとした受け 答えができるようになる。 By大瀧雅良
    2023.03.30
  • どうやって能力を高めるか

    人間はそれぞれ能力の大きさに違いがあるものの、80%くらいでまわしている。 そんなイメージをもっています。 本当はもうちょっとできるのに、まだ若いからとか、他人がこういったからなど の理由をつけてセーブしている。 そのうちに、いつの間にか能力そのものが縮んでしまうのではないか、 かといって、150%も動かそうとすると能力がパンクしてしまうかもしれない。 102%程度の無理なら、ピュッと能力が高くなるような気がするんです。 By徳岡邦夫
    2023.03.16
  • 目の前のたった一人のために

    世の中には子育て支援、児童虐待保護など、社会的に意義のある活動をしている団体がたくさんある。 我々も「キャリアネットワーク」という任意団体で、学生の就職支援や女性のキャリア相談などの活動をしている。 地道な活動より、「社会」を変えることの方が大切ではないか、とはだれもが考えることである。 しかし、マザーテレサは「一人の人のため」に献身することが、どれほど価値があるかを全世界に知らしめた。 いつも献身するほどの力はないが、ときどきでも、目の前の「たった一人のために」真剣に関わっていけたらと思う。
    2023.03.02
  • ...続きを見る
  • Menu
  • 火起しでっぽ
  • コンテンツ
  • プロフィール
  • お問合せ

Copyright (C) kaishu All Rights Reserved.

[login] Powered by samidare

2015/3/9 ~ 20,588PV
  • HOME
  • TOP