大変お待たせいたしましたが、オーナーズ掲示板「交流広場」のコンテンツを9月7日PM6時に開設する運びとなりました。
参加申込いただいたオーナー様には9月6日中に書き込みに必要なパスワードを事務局より送信いたしますので積極的なご参加をお願い申し上げます。
なお引き続き参加いただけるオーナー様を募集しておりますので、ご協力のほど重ねてお願いいたします。
※ 私も曲りなりにも今度の家が3件目の家で、一応DAITOオーナーなのですが、なにせバリバリの内断熱だったもので何かと肩身の狭い思いをしておりました。お客様からの質問で、一番困るのが「高橋さんの家ももちろん外断熱なんですよね?」という質問。これからはようやく冷や汗をかかなくてすみそうです。(笑)新参者ですが、私もこれから堂々と参加させていただきますのでオーナーズ倶楽部の皆様、何卒ご指導・ご鞭撻のほどお願い申し上げます。
HOME > 記事一覧
オーナーズ掲示板 「交流広場」 いよいよ開設
k-taka:コメント(0):[大東住宅/社長ブログ]
ストレスの感じない間取りを公開!
工事課の高橋係長のブログに出てくる泉区のT様邸ですが、実は私が建て主で妻の両親と娘2人の6人で暮らす住まいです。
12月の竣工予定で7月より着工しました。現場の進捗状況は係長にまかせるとして、今月19日・20日に「ソーラーサーキットで建てる長期優良住宅」として構造見学会を開催させていただきます。
完成してからでは見ることの出来ないソーラーサーキットの快適さの秘密をこの機会にお確かめ下さいます様ご案内申し上げます。
今回の住まいは、予算もあり延べ床で50坪以内に抑えようと計画しましたが最終的に54坪になってしまいました。建築屋が計画してもなかなか要望どうりとはいかないものです。(笑)
そして今回の家造りのテーマは「ストレスの感じない家」
○ 大地震がきても心配がない家
○ 寒さ・暑さを感じない家
○ 光熱費が気にならない家
○ 音や臭い・湿気やカビを気にしなくていい家
○ 娘2人の洗面・入浴を気にしなくていい家
○ 収納に困らない家
○ 家事の負担が少ない家
○ 家族の誰の来客が来ても気にならない家
○ メンテナンスを気にしなくていい家
○ 自宅介護が必要になっても心配のない家
○ 50年後、家としても資産としても引き継げる家
家族の誰もがストレスを感じる事なく暮らせる家こそが健康で幸福な生活が送れる家だと思います。(2世帯の場合は特にです。)
よろしければ参考にして下さい。

図面の見にくい方や立面やパースも見たい方等いらっしゃいましたら、何なりとお申し付け下さい。
12月の竣工予定で7月より着工しました。現場の進捗状況は係長にまかせるとして、今月19日・20日に「ソーラーサーキットで建てる長期優良住宅」として構造見学会を開催させていただきます。
完成してからでは見ることの出来ないソーラーサーキットの快適さの秘密をこの機会にお確かめ下さいます様ご案内申し上げます。
今回の住まいは、予算もあり延べ床で50坪以内に抑えようと計画しましたが最終的に54坪になってしまいました。建築屋が計画してもなかなか要望どうりとはいかないものです。(笑)
そして今回の家造りのテーマは「ストレスの感じない家」
○ 大地震がきても心配がない家
○ 寒さ・暑さを感じない家
○ 光熱費が気にならない家
○ 音や臭い・湿気やカビを気にしなくていい家
○ 娘2人の洗面・入浴を気にしなくていい家
○ 収納に困らない家
○ 家事の負担が少ない家
○ 家族の誰の来客が来ても気にならない家
○ メンテナンスを気にしなくていい家
○ 自宅介護が必要になっても心配のない家
○ 50年後、家としても資産としても引き継げる家
家族の誰もがストレスを感じる事なく暮らせる家こそが健康で幸福な生活が送れる家だと思います。(2世帯の場合は特にです。)
よろしければ参考にして下さい。

図面の見にくい方や立面やパースも見たい方等いらっしゃいましたら、何なりとお申し付け下さい。
k-taka:コメント(0):[私の家もソーラーサーキット]
ともだちの正体は?(知りたくない人は見ないで下さい。)
昨晩は9月1日のファーストデーと言う事もあり、仕事帰りにMOVIXで映画を見てきました。
感動の最終話との前触れだった「20世紀少年」でしたが、私的には・・・・。
正直なとこ演技は?でしたが、可愛いいカンナちゃんだけが印象に残りました。
そこで今までかなり引っ張ってきたともだちの正体を特別に教えましょう !

そう、忠臣蔵でおなじみの○○ ○○○。(字は違います!)
本人は○○ベエと言って死んでいきましたが、これまたほんとは○○君でした。(見ていない人は意味がわからないですね。)
秘密のラスト10分は・・・?関係者に怒られるので内緒にしておきます。
感動の最終話との前触れだった「20世紀少年」でしたが、私的には・・・・。
正直なとこ演技は?でしたが、可愛いいカンナちゃんだけが印象に残りました。
そこで今までかなり引っ張ってきたともだちの正体を特別に教えましょう !

そう、忠臣蔵でおなじみの○○ ○○○。(字は違います!)
本人は○○ベエと言って死んでいきましたが、これまたほんとは○○君でした。(見ていない人は意味がわからないですね。)
秘密のラスト10分は・・・?関係者に怒られるので内緒にしておきます。
k-taka:コメント(0):[大東住宅/社長ブログ]
20年もてばいい?
長期優良住宅の説明をすると、家は50年、60年もってもしょうがないので2,30年で十分というお客様が結構いる。
しかし、フロー型の社会からストック型の社会へ移行しつつある今日、住宅においても「いい家を造って大事に使い、長く住む」という考え方が必要だと思う。
これまでと同じように20数年で壊さなければならないような住宅は、金銭的にも非常に無駄で、孫子の代に資産ではなく負債を残していくような物だ。もちろん環境にも良くないのは言うまででもない。
こういうとお叱りを受けるかも知れませんが、こうした方は新築ではなく、手頃な中古を購入して、耐震リフォームをされた方がいろいろな意味でプラスだと思う。
しかし、フロー型の社会からストック型の社会へ移行しつつある今日、住宅においても「いい家を造って大事に使い、長く住む」という考え方が必要だと思う。
これまでと同じように20数年で壊さなければならないような住宅は、金銭的にも非常に無駄で、孫子の代に資産ではなく負債を残していくような物だ。もちろん環境にも良くないのは言うまででもない。
こういうとお叱りを受けるかも知れませんが、こうした方は新築ではなく、手頃な中古を購入して、耐震リフォームをされた方がいろいろな意味でプラスだと思う。
k-taka:コメント(0):
今週の記念写真
岩切I様邸の地鎮祭の様子。軟弱な地盤の為に地盤改良工事を実施後、基礎工事が始まります。工事の進捗状況は毎週発行するDAITOウイークリーレターに加え、現場担当の太田が順次HP上に写真をアップするのでよろしくお願いいたします。
続いてナイス㈱伴野部長・山崎部長との会食時の様子。お二人とも忙しくトンボ帰りの為に、ゆっくり出来ませんでしたが、その分写真に写っていない長谷川代理が最後まで頑張っていました。(さすがナイスガイ!)今後ともよろしくお願いいたします。

最後にいつもお世話になってる 多賀の味路「こむかい」の皆さん。写真右が親方でその前が噂の美人おかみです。

新鮮な魚介類に加え、旬の食材を最大限に生かした親方の腕と味に魅せられて7.8年前から通っているいきつけのお店です。

キャッスルホテル駐車場側向のビル1Fにあります。超おすすめのお店ですので、是非一度行ってみてはいかがでしょうか?
続いてナイス㈱伴野部長・山崎部長との会食時の様子。お二人とも忙しくトンボ帰りの為に、ゆっくり出来ませんでしたが、その分写真に写っていない長谷川代理が最後まで頑張っていました。(さすがナイスガイ!)今後ともよろしくお願いいたします。

最後にいつもお世話になってる 多賀の味路「こむかい」の皆さん。写真右が親方でその前が噂の美人おかみです。

新鮮な魚介類に加え、旬の食材を最大限に生かした親方の腕と味に魅せられて7.8年前から通っているいきつけのお店です。

キャッスルホテル駐車場側向のビル1Fにあります。超おすすめのお店ですので、是非一度行ってみてはいかがでしょうか?
k-taka:コメント(0):[大東住宅/社長ブログ]