HOME > 記事一覧

なぜ蓄熱暖房からエアコンなのか

  • なぜ蓄熱暖房からエアコンなのか
電力のパンフレットから蓄暖の姿が消え、エアコンが掲載されるようになって2.3年経つでしょうか?あれほどクリーンな暖房機として蓄暖を推奨してきたのに何故と不思議に思う方も多いはず。

COP(成績係数)という言葉を聞いた事はあると思います。COPとは エアコンやエコキュートなど主にヒートポンプ類の機器の性能を表す指数として使われる数値です。(正式名称はcoefficient of performance)

わかりやすくいうと使用する電気エネルギー1に対して何倍の熱エネルギーを供給できるかと言う事で消費電力が500Wで暖房出力が3000WというエアコンがあればCOPは6と言う事になります。

昨今のヒートポンプ技術は目覚しく09年製のエアコンなどは各メーカー6.5前後の機種が揃っています。

一方蓄暖のCOP(あまり聞きませんが)といえば1にしかならないわけで(実際はロスもあるのでもっと低い)1の電気エネルギーに対し1の熱エネルギーしか供給できないのです。(電気ヒーターやホットカーペットも同じ)

前回のブログで10KWの蓄暖の年間平均暖房費を約8.2万円と試算しましたが、この料金とて深夜電力による低料金の単価設定ゆえの料金であって、昼間の単価で使用したら大変な金額になります。

日中にピークを迎える発電量に合わせた発電設備の有効活用を図る為に深夜電力を推進し、電化住宅の暖房の中心だった蓄暖ですが、省エネ機器かというと残念ながら違うのです。そうした事情もあり電力では現在高効率のエアコンをメインの暖房機として推奨していると言う訳です。

こういう話をすると蓄暖を使用しているお客様からは怒られそうですが、大東住宅では現在もオール電化の推奨暖房機として蓄暖がメインですのでご安心下さい。(○○電力関係のお客様もほとんど蓄暖です)

今度はエアコン暖房は本当に省エネかを説明したいと思います。
k-taka:コメント(0)

蓄熱暖房機の電気料金

オーナーズ倶楽部の掲示板でも蓄暖の話題がだいぶ出てきましたので、蓄暖の電気料金を計算してみたいと思います。

○時間帯別電灯契約A(やりくりナイト8)蓄暖6K・4K各1台設置の場合

10KW×8.41×8時間×30日=20,184円  20,184円ー1680円(機器割引)=18,504円という事になり18,504円がフル運転(日中のファンは考慮せず)した場合のおおよその電気料金です。

この金額に稼働率をかけると大体の料金の目安となります。例えば11月ならひと月運転しても稼働率6割位でしょうから18,504円×60%=11,102円となります。

○年間の電気料金の目安

20,184円×6ヶ月(暖房期間)×85%(全体の稼働率)=102,938円

102,938円ー(1,680×12ヶ月)=82,778円 

合計10KWの蓄暖を設置して暖房期間を6ヶ月とした場合、年間の電気料金は約82,778となり月平均13,796円となります。

13,796円で24時間寒さを感じる事なく給油のわずらしさや火の心配のない快適な暮らしが送れるのですからGOODだとは思いませんか?

※ しかし2~3年前から電力ではオール電化の暖房器具に蓄暖ではなくエアコンを推奨しています。なぜなのか今度説明したいと思います。





k-taka:コメント(0)

ベストドレッサー賞

  • ベストドレッサー賞
社員はもとよりたくさんの協力業者の皆さんに、お手伝いいただいた梨狩りでしたが、仕事より真剣なまなざしで?風貌といい手際の良さといい、本物の的屋さんと見間違えるほどだったこの2人が今回のベストドレッサー賞だ。

写真奥が大東住宅の工事課高橋係長で手前が給排水でお世話になっている太陽工業の赤間専務。賞品はありませんがおめでとうございました。(笑)

そして番外偏でもう一人!

ガス関係の仕事をお任せしている富谷の阿部八商店の阿部専務(30才)だ。富谷の名家に嫁ぐ花嫁募集と言う事でビシッと登場。とても真面目でいい男なのでどなたかいい人がいらっしゃったらご一報下さい。



そして大東住宅協力業会「サバト会」の会長である高木建具店の高木社長とイワベニの成田支店長がこちらです。



カメラの前を横切るのはまさか○○支店長?



お手伝いいただいた皆さん。本当にご苦労さまでした。



ご来場御礼

昨日・今日と行われた大東住宅恒例の梨狩りに多数のご来場をいただき誠にありがとうございました。大変混雑しご迷惑を多々おかけしましたが、何とか天気も持ちこたえ、ご用意させていただいた1500個の梨と800人様分のお食事が本日3時すぎには売り切れ状態となりました。

その後ご来場いただいた30組程のお客様には、急遽伊藤梨園さんにお願いして新高梨をお土産にお持ちいただきましたが、十分なおもてなしが出来ず申し訳ございませんでした。この場をお借りして深くお詫び申し上げる次第でございます。

ご用意できる梨の数にも限度がありますが、来年はご迷惑をおかけしないよう対策を講じさせていただきますのでよろしくお願い申し上げます。

「家造りと共に信頼づくり」をモットーに顧客満足度地域NO1の会社にすべく社員一丸となって頑張ってまいりますので今後ともご指導ご鞭撻のほど重ねてお願い申し上げ、ブログの上で甚だ失礼かとは存じますが御礼のご挨拶とさせていただきます。


大東住宅株式会社 代表取締役 高橋一夫






将来のローン残高は?

お客様の住宅ローンのシュミレーション(将来の繰上げ返済計画も含め)を作成しましたが、データの有効活用をかねて皆さんにも一部公開いたします。

3000万円の住宅ローンを金利2.0%・35年返済で借りた場合の毎月均等での支払いは毎月99,378円で金利が変動しない場合の返済総額は41,738,760円となります。(金利は多分上がるのでこうはならないのですが・・)

ここまでは大体のお客様は把握しているのですが、10年・20年後の元金残高を把握しているお客様はそう多くはありません。

上記借入の場合、10年後の元金残高は約23,440,000円で20年後の残高は15,440,000円となり、30年後にようやく5,660,000円となります。

年間120万近くのローンを支払っても思いのほかローンの元金は減ってはいきません。(金利4%・5%の頃からみれば天国のようですが・・・)

何を言いたいのかといえば20年間返済してもローンの半分以上は残るわけで今までのように20年で資産価値がゼロとなる家を建てると将来売却するにも出来ない不良資産になってしまい負債だけが残ると言う事。

こうした問題を解消し国民の真のゆとりある生活を実現する為に、今年6月に制定されたのが長期優良住宅促進法です。

大東住宅は「いつまでも強く・いつまでも快適に」50年後も価値ある住まいをお約束いたします。
k-taka:コメント(0)