ブンブンアースディトミヤで、お客様にお配りするために、ヒノキのかんなくずをご用意させていただきました。
試しに、夜に車に入れて置いたみたのですが、いい香りがほのかに漂ってとてもいい感じで。朝から爽やかな森林浴となりました。
玄関先やトイレの消臭にもいいかもしれませんね。
今晩、お風呂に入れてみようと思います。
HOME > 記事一覧
車内がヒノキの香り
k-taka:コメント(0):[大東住宅/社長ブログ]
SDGsの理念にマッチした外断熱の家
最近よく聞くSDGsというキーワードですが、ピンバッヂを胸につけている方も見かけるようになりました。
SDGs(エスディージーズ)とは、Sustainable Development Goalsの略称で、日本語では「持続可能な開発目標」と訳されます。
2015年9月の国連持続可能な開発サミットで、世界193か国が合意し採択されましたが、
2016年から2030年までに達成すべき17の環境や開発に関する国際目標となります。
住宅会社としても、健康や環境面で取り組まなければならない課題が、結構ありますので、今後、会社の事業に落とし込んでいきたいと考えています。
そして何よりも、再生可能で循環する地域の木材をふんだんに活用し、防蟻剤や防腐剤を使わずに、構造躯体に通気性という自然の力を活かして、家を長持ちさせる外断熱の家こそが、SDGsの理念に最もふさわしい家づくりの姿ではないでしょうか。
SDGs(エスディージーズ)とは、Sustainable Development Goalsの略称で、日本語では「持続可能な開発目標」と訳されます。
2015年9月の国連持続可能な開発サミットで、世界193か国が合意し採択されましたが、
2016年から2030年までに達成すべき17の環境や開発に関する国際目標となります。
住宅会社としても、健康や環境面で取り組まなければならない課題が、結構ありますので、今後、会社の事業に落とし込んでいきたいと考えています。
そして何よりも、再生可能で循環する地域の木材をふんだんに活用し、防蟻剤や防腐剤を使わずに、構造躯体に通気性という自然の力を活かして、家を長持ちさせる外断熱の家こそが、SDGsの理念に最もふさわしい家づくりの姿ではないでしょうか。
k-taka:コメント(0):[大東住宅/社長ブログ]
木の家+外断熱が最良のECO
「ブンブンアースディトミヤ」のイベントで、地産地消の取り組みとして、「みやぎの木づかい運動」をPRするために、県から木の良さや森林の役割についての様々なパネルを借りてきました。
改めて眺めて見ると、木の家に住むということは、住む人の健康はもちろん、地球環境を守る意味でも非常に大事なことだということを再認識しました。
木の家は、鉄骨プレハブやコンクリート住宅に比べ、遥かに多くのCO2の固定化を図り、製造時には、わずかのCO2を排出するだけです。
しかも、伐採してから200年間にわたり、どんどん強度が増し、1500年経っても伐採時の強度を保つというのですから、まさしく木は生きている証拠ではないでしょうか。
そして、木造で外断熱の家に暮らすことこそが、地球温暖化防止の何よりの貢献だと思いますので、弊社のオーナーの皆さんは、お子様やお孫さんにもその意義をしっかりと伝えていただければ幸いです。
改めて眺めて見ると、木の家に住むということは、住む人の健康はもちろん、地球環境を守る意味でも非常に大事なことだということを再認識しました。
木の家は、鉄骨プレハブやコンクリート住宅に比べ、遥かに多くのCO2の固定化を図り、製造時には、わずかのCO2を排出するだけです。
しかも、伐採してから200年間にわたり、どんどん強度が増し、1500年経っても伐採時の強度を保つというのですから、まさしく木は生きている証拠ではないでしょうか。
そして、木造で外断熱の家に暮らすことこそが、地球温暖化防止の何よりの貢献だと思いますので、弊社のオーナーの皆さんは、お子様やお孫さんにもその意義をしっかりと伝えていただければ幸いです。
k-taka:コメント(0):[大東住宅/社長ブログ]
「太陽と森の家」間もなくデビュー
この度、ソーラーサーキットの「フォレストファミリー」のみやぎ版の新ブランドとして、「太陽と森の家」を新発売いたします。
「太陽と森の家」は、県が進める「木づかい運動」を積極的に推進し、地産地消の家づくりを通して、人と環境にやさしい循環型社会の形成に寄与して参る所存です。
ソーラーサーキットの性能はそのままに、県産の杉材や多摩産ヒノキをふんだんに使用し、全棟長期優良住宅を標準仕様として、県産材利用や様々な補助金も活用することで、環境への貢献のみならず建設費用の軽減も図れるのが、「太陽と森の家」での家造りです。
ご興味のある方は、今週の日曜日に開催される「ブンブンアースディトミヤ」にて、構造模型なども展示いたしますので、どうぞお気軽にお越しください。
「太陽と森の家」は、県が進める「木づかい運動」を積極的に推進し、地産地消の家づくりを通して、人と環境にやさしい循環型社会の形成に寄与して参る所存です。
ソーラーサーキットの性能はそのままに、県産の杉材や多摩産ヒノキをふんだんに使用し、全棟長期優良住宅を標準仕様として、県産材利用や様々な補助金も活用することで、環境への貢献のみならず建設費用の軽減も図れるのが、「太陽と森の家」での家造りです。
ご興味のある方は、今週の日曜日に開催される「ブンブンアースディトミヤ」にて、構造模型なども展示いたしますので、どうぞお気軽にお越しください。
k-taka:コメント(0):[大東住宅/社長ブログ]
家事楽で家庭円満
外断熱の家のメリットはたくさんございますが、私が思う最大のメリットといえば、炊事・洗濯・掃除といった通常?奥様の役割となる家事の負担がぐっと減ることではないかと思います。
凍てつく寒さや、暑い中での家事労働は、想像以上に過酷で、心身ともに大きな負担となります。
また、気密性能が高い外断熱の家では、ホコリもほとんど侵入せず、掃除が本当にラクになります。
もちろん、結露もありませんので窓ふきや、サッシの溝の掃除もなくなり、カビ取りも必要なく、家の中での物干しも、すぐ乾くので、あのいやな部屋干しの臭いからも解放されます。
冬暖かく、夏爽やかな環境での家事は、これまで辛かった家事を楽しくさせてくれると多くの女性の皆様に喜んでいただいております。
人は、風邪や体調を崩したり、様々な病によって、平均で年14回ほど病院にいくそうですが、キレイな空気と温度や湿度が一定の環境の中で、暮らすことで多くの疾病を予防することが明らかになっています。
その他にも、これまでの暮らしが一変するかのような、数えきれないほどのメリットがあるのが、外断熱の家で、暮らしの中で生じる様々な不満やストレスが解消し、時間や家計にも余裕が出来て、笑いの絶えない毎日が送れるようになるのです。
外断熱での暮らしは、女性に「楽」という大きなメリットをもたらすこと、家庭円満の中、家族全員が幸せになる家なのです。
凍てつく寒さや、暑い中での家事労働は、想像以上に過酷で、心身ともに大きな負担となります。
また、気密性能が高い外断熱の家では、ホコリもほとんど侵入せず、掃除が本当にラクになります。
もちろん、結露もありませんので窓ふきや、サッシの溝の掃除もなくなり、カビ取りも必要なく、家の中での物干しも、すぐ乾くので、あのいやな部屋干しの臭いからも解放されます。
冬暖かく、夏爽やかな環境での家事は、これまで辛かった家事を楽しくさせてくれると多くの女性の皆様に喜んでいただいております。
人は、風邪や体調を崩したり、様々な病によって、平均で年14回ほど病院にいくそうですが、キレイな空気と温度や湿度が一定の環境の中で、暮らすことで多くの疾病を予防することが明らかになっています。
その他にも、これまでの暮らしが一変するかのような、数えきれないほどのメリットがあるのが、外断熱の家で、暮らしの中で生じる様々な不満やストレスが解消し、時間や家計にも余裕が出来て、笑いの絶えない毎日が送れるようになるのです。
外断熱での暮らしは、女性に「楽」という大きなメリットをもたらすこと、家庭円満の中、家族全員が幸せになる家なのです。
k-taka:コメント(0):[大東住宅/社長ブログ]