木の生命力

  • 木の生命力
県の林業総合技術センターにて、県産材普及促進についての打ち合わせに行って来ました。

玄関前に置いてある円盤は、1978年に塩釜神社の境内の木を伐採した際の根元付近の杉です。

伐採当時の樹齢は、約300年で、すでに伐採して、40年以上経過していることを考えると、改めて木の生命力の強さには驚かされます。

木が腐れるのは、湿気や結露が主な原因ですが、通気が良くて常に空気に触れていれば、正倉院や法隆寺のように、防腐材や防蟻材がなくとも長持ちするんです(^^)

この記事へのコメントはこちら

以下のフォームよりコメントを投稿下さい。
※このコメントを編集・削除するためのパスワードです。
※半角英数字4文字で入力して下さい。記号は使用できません。