モーニングアタックに悩まない外断熱の家

花粉症の方にとっては、そろそろいや~な季節が到来します。

関東以南では、すでに花粉注意報が出されていますが、宮城県では、3月の5日前後くらいから増加するようですので、くれぐれもご注意ください。

さて、いまや日本人の3人に1人が、発症している花粉症ですが、外気中のPM2.5など化学物質との関連性も指摘されており年々増加しています。

弊社には、お客様からたくさんの喜びの声が寄せられますが、花粉症が大分改善しました~。という声をよくお聞きします。

なぜかと言えば!

知らず知らずの内に、家の中に侵入する花粉がほとんどないからです。

平均C値(家の相当隙間面積)0.46㎝/㎡という、高レベルな気密性能と計画換気の高性能フィルターによって、外からの花粉は基本的にシャットアウトするので、外出時にマスクをつけ、洗濯物や、帰宅時の衣類や頭などについた花粉の除去を心がければ、家の中の花粉は激減し、つらい症状は大分改善されるという訳です。

しかし、気密が悪い家では、100分の1ミリから3ミリというとても小さな花粉は、窓やドアの開け閉めはもちろん、床や壁・サッシや換気扇などのちょっとした隙間からいとも簡単に侵入してきます。

そして、厄介なことに、気密が悪いと計画換気があっても、換気のショートカットを起し、正常に機能しないために、外の花粉量よりも室内に滞留する花粉量が多い家も少なくないのです。

モーニングアタックというのをご存知でしょうか。



画像はウエザーニュースのアンケートですが、症状が一番つらい時間帯は朝方のようです。

朝の起床時が、一番アレルゲンの攻撃を受けやすいことから、モーニングアタックと呼ばれています。



本来、画像の様に、早朝から午前中は、一番花粉の飛散が少ないのですがなぜ一番症状が出るのでしょうか。

原因は、就寝中の寝返りや起床時の布団の上げ下ろし時に、室内や寝具に含まれる花粉やハウスダストが、鼻や喉・目の粘膜が刺激されるのが大きな要因のようです。

空気清浄機は、空気中の花粉に対しては一定の効果がありますが、床やフトンに落ちた花粉には、効果はあまりないという理解も必要で、効果的に使用するには、換気同様に24時間運転がベストとなります。

一般的に、花粉症が改善されると言われる高気密・高断熱住宅ですが、そうではない高気密・高断熱もどきの住宅も多く見られます。

特に、4月上旬位までは、室内外の温度差がもたらす、すき間換気のはたらきによって、気密が悪いと、窓を開けなくても、風がなくとも、花粉の侵入は助長されます。

ちなみに、モーニングアタックを回避するには、交感神経を活発にするために、目覚めたらすぐに起きずに、手を1.2分握ったり開いたりしてから起きたり、布団を勢いよくはがない、床の掃除は、掃除機ではなくモップを使用し、布団の上げ下ろしや清掃は、マスクをしながら行うといいそうです。

そして、窓を開けたり、洗濯物やお布団を干す場合も、飛散の少ない午前中というのが原則になります。

花粉症の方も安心ですよ~という、営業マンの言葉を鵜呑みにせず、ご自身で気密性能と換気性能をしっかりと確認することが、非常に大事なこととなります。

家の中でも、くしゃみや鼻水・目のかゆみや涙などで、お困りの方、是非モデルハウスへお越しください。

きっと空気質の違いが体感できると思いますので、よろしくお願いいたします。

この記事へのコメントはこちら

以下のフォームよりコメントを投稿下さい。
※このコメントを編集・削除するためのパスワードです。
※半角英数字4文字で入力して下さい。記号は使用できません。