カビ・ダニ・結露の勉強会へどうぞ

  • カビ・ダニ・結露の勉強会へどうぞ
ご案内の通り、12月9日に、名取文化センターにて、みやぎ化学物質過敏症・アレルギーの会 ~ぴゅあぃ~さんが主催する「カビ・ダニ・結露」について講演させていただきます。

カビ・ダニ・結露による問題については、皆さんある程度理解していると思いますが、中途半端な情報によって、正しく理解している方は非常に少ないのが現実です。

国民の3人に1人が何らかのアレルギーが発症している現代ですが、アレルギーの多くがカビやダニが起因しているとも言われています。

また、カビやダニの対策から、有害な化学物質を含む、消臭剤や芳香剤・殺虫剤や柔軟剤などが、販売されており、これらに含まれる化学物質によって、様々な健康被害が急増しているのも現実です。

食品や身の回りの物を含め、おびただしい量の化学物質に囲まれた中で暮らす私達にとって、誰もが発症する可能性があるのが、化学物質過敏症です。



そして、ひとたび発症すると、治療が非常に困難で、日常の生活すら普通に送れない程の大変な状況を招いてしまう可能性がありますので、ご自身とご家族のためにも、正しい知識をもたなければならない時代でもあります。

無垢材や自然素材イコール健康住宅ではありません。無垢材からもホルムアルデヒドはじめ多くの揮発性物質は発生し、厚労省の指針値が定められている13物質に含まれているアセトアルデヒドなどは、建物内の空気検査をすると指針値をオーバーする確率が一番高いのが現実です。

そうした事を知っているか知らないかは定かではありませんが、一切触れずに、さも無垢材や自然素材を使いさえすれば健康住宅という風潮に危険さえ感じる次第です。

今回の勉強会では、家の造り手からみたアレルギー対策やシックハウスの現状など、業界の裏側の真実を含め、普通は、誰からも聞かされることのない話もたっぷり紹介させていただきます。

正しい情報はもちろん、不都合な真実は、経済優先のこの国では、様々な力が働き、TVや新聞からでは得ることができません。

販売する方も、メリットは強調しますが、デメリットには極力触れずに、さも健康にも環境にも優しいとイメージするような、コピーを並べたり、タレントを起用したCMによって、消費者に訴求しているということを私達は理解しなければならないのです。

手前みそになりますが、必ず聞いて得するセミナーの内容ですので是非ご参加下さいます様ご案内申し上げます。

参加希望の方は、ぴゅあぃさんまでお願い致します。

メール  pyuai.miyagi@gmail.com   ←ご予約はコチラ
TEL   022-702-7969












































































































この記事へのコメントはこちら

以下のフォームよりコメントを投稿下さい。
※このコメントを編集・削除するためのパスワードです。
※半角英数字4文字で入力して下さい。記号は使用できません。