先日、土地売却の相談を受け知り合いのお宅へ訪問しました。
その日は、天気が良く、掃出しの大きな窓からは、燦々と陽が入り背広では暑いほどで、多分25.6℃の室温ではなかったかと思います。
こういう家はけっこうあって、「うちは日あたりが良くて冬でも暖房がいらないない」
とおっしゃる方が多いのです。
しかし、大変失礼かもしれませんが、確かに陽が当たっている日中は、暖かく感じる場合も多いのですが、陽のあたらない部屋や廊下・水回りなどの場所は寒く、曇りや雨の日はもちろん、陽が下がる夕方以降の室温は一気に下がるのが一般的で、結局暖房費の負担や不快な温度差・結露による問題が生じています。
そして、こうした家の多くは、窓ガラスが1枚かペアガラスであってもアルミサッシというのが、ほとんどで、日射が入る時以外は、熱損失が大きく日中の暖かさとのギャップが非常に大きくなるのです。
また、夏の熱い日の日射も強烈で、夏の車内と同じように、西側に面した部屋などでは40℃を超える場合も多いのです。
日本人は、今でも、昔ながらの日向ぼっこ的な感覚が身についており、どうしても日当たりを気になさる傾向が強く、リビングなどは、南面に設けるのがごく一般的です。
一方で、家の断熱が進んでいる欧米では、日当たりよりも景色のいいところにリビングやダイニングを設けるケースが多いのもこうした理由が大きいのです。
家を建てる土地においても、南面道路の土地の方が坪単価も高く、人気が高いのですが、
いざ南側道路に家を建てると、通りすがりの人などの視線が気になり、カーテンを閉めっぱなしにしている方が多いのも現実です。
台所の場所などの考え方も、昔の考え方が根強く、陽に当たらない場所に設けるケースが多いのですが、断熱性の高い家では、窓も性能の高いトリプルガラスを使用するので、日射によってどうこうという事は基本的に考慮しなくてもいいのです。
いずれにしても、これからの家づくりを考える場合、敷地の選定や間取り・窓の取り方やドア・冷暖房の使い方や暮らし方も含め、これまでの暮らしや家の造りに至るまで、一度リセットした上での検討が必要だということをご理解いただきたいと思います。
- 新着コメント
-
2015.09.25 (中山の高梨欽司)火災保険の制度
-
2015.08.25 (阿部貴日呼)毎週のように行っています
-
2014.12.10 (高橋一夫)ありがとうございます。
-
2014.12.08 (ちょーすけ)勉強になります
-
2014.12.04 (T氏)ごちそうさまでした!
この記事へのコメントはこちら