「住まい塾」は、お客様の一生に一度のマイホームが成功するように、家づくりについての重要なポイントについてご理解いただくために開催させていただいております。
家を建てようと考えると、まず初めにどんな間取りにしよう・こんな外観がいいな・、どこのメーカーがいいだろう・毎月の支払いはこの位でといったことを考えるのが一般的です。
もちろん、間取りやデザイン・設備や価格・メーカーのブランドなども重要です。
しかし、これらを検討する前に、耐震性や耐久性・省エネや快適性・健康や将来の資産価値・そして一番大事な住み心地を大きく左右する、室内の温熱環境と空気環境が備わっているかを確認しなければなりません。
家族の幸せを願って建てるマイホームです。もし住宅ローンが終わる前に、家が腐れたり、地震で壊れたり、健康を損ねたりするなどしたら、まさしく悲劇で、その資産価値をなくすことなどは絶対にあってはならないことです。
ハウスメーカーの営業マンは、
〇 高気密・高断熱・高耐震です。
〇 長期優良住宅の最高等級です。
〇 ZEH(ゼロエネルギーハウス)基準クリアの省エネ住宅です。
〇 エアコンだけで十分快適です。
〇 4スター建材や安全な防蟻薬剤を使用しているのでシックハウスも心配ありません。
〇 計画換気で、綺麗な空気の中で健康な暮らしが送れます。
〇 100年先も資産となる長寿命住宅です。
と、もっともらしい説明をいたしますが、こうした言葉を鵜呑みにすることなく、なぜ大丈夫なのか、本当に大丈夫なのかをご自身で理解する必要があるのです。
例えば、一昨年住宅の省エネ基準が改正となり、2020年、つまり3年後には、新基準が義務化となり、基準を満たさない住宅は建てられなくなります。
しかし、現在はまだ猶予期間となり、わずか3年後に義務化となる基準に満たない住宅が今もなお建てられ続けているのです。
さらに言えば、この義務化となる基準でさえ、最低限のレベルであり、ご自身の検討している住宅が、どのレベルにあるのか?その性能が正しく発揮されるのか?将来も保持できるのか?などほとんど理解せずに、家を建てたり、建売を購入する方が、非常に多いのです。
住まい塾では
○冬も夏も省エネで快適、健康な住まいにするには?
○ZEH[ネット・ゼロ・エネルギーハウス]ってなんだろう?
○各メーカーの性能の違いを見極めるには?
○シックハウス・化学物質過敏症にならない為に
○50年後も確かな資産として、有効活用できる長寿命な住宅にする為には?
○高性能住宅にあった正しい住まい方や工夫など
○賢い住宅ローンの選び方や税金・補助金の活用法など
何も難しいことはありません。住まい塾に参加していただければ、何が本当で何が嘘なのかをご理解いただけると思います。
○ 暖かくて涼しいと言われたのに寒くて暑い
○ 電気代が、月3万以上もかかる
○ 換気をつけると寒いので、換気を消す
○ エアコンで十分と言われたのに、寒いのでファンヒーターをつけている
○ 結露しないと言われたのに、家中結露だらけ
○ 子どものアトピーやアレルギーがひどくなった
私は、建築関連の団体の役職も努めさせていただいている関係上、こうしたお客様のご相談をよく受けますが、最近非常に多くなってきているのです。
こうした相談が、なぜ増えているのかと言えば、震災以降、他県からも多くの業者が参入し、震災前の3倍もの住宅が、建築されておりますが、ローコストの分譲住宅や見せかけの高気密・高断熱住宅・ゼロエネルギーハウスが非常に多いからで、こうならないためにも、お客様自身もある程度の正しい知識と理解が必要なのです。
建てた後、買った後に、後悔しても遅いわけで、こうした住宅に住み続けることは、単に寒い・暑いだとか、結露やカビが不快だとか、光熱費が高いだけでなく、マイホームが原因で、病気やストレスが原因となり、心身共に影響を受け、場合によっては、家庭崩壊にもつながる危険性があるのです。
金融や保険にも、自己責任が求められる時代ですが、寒い・暑い・結露やカビ・光熱費などの問題は、個人差もあり、暮らし方や生活スタイルなども関連してくるために、欠陥や瑕疵とは、認められることはなく、結局は自己責任となってしまうのが現実です。
聞いたら建てなきゃないとか、建てないと申し訳ないとか、そんなご心配は一切無用です。
もちろん、弊社で建てていただきたいのは、山々ですが、弊社以外にも目に見えない部分を大事にして、こだわりの家づくりに取り組む造り手は少なからずいらっしゃいます。
基本的にどちらのメーカーで建てていただいても構いませんし、私なりに、ここだけは、注意してくださいというようなアドバイスもさせていただいております。
3年後・5年後に計画されているお客様や、〇〇の家はどうですか~。とか、この見積りはどうですか~なんていうご相談もOKですので何でもご相談ください。
売り込みは一切なし!手前みそですが多分聞いて良かったと思っていただける「住まい塾」ですので、どうぞお気軽にご参加いただければ幸いです。
- 新着コメント
-
2015.09.25 (中山の高梨欽司)火災保険の制度
-
2015.08.25 (阿部貴日呼)毎週のように行っています
-
2014.12.10 (高橋一夫)ありがとうございます。
-
2014.12.08 (ちょーすけ)勉強になります
-
2014.12.04 (T氏)ごちそうさまでした!
この記事へのコメントはこちら