外断熱が家族を守る 〇 なぜ気密性が重要か

  • 外断熱が家族を守る 〇 なぜ気密性が重要か

気密の基準は削除された改正省エネ基準ですが「住宅の改正省エネルギー基準の建築主の判断基準と設計・施工の解説」 というテキストには、 気密性能を確保しなければならない4つの理由は、しっかりと明記されています。

1.漏気負荷を減らし省エネルギー化と室内温度環境の快適性向上を図る

2、壁内通気を抑制し断熱性能の低下を防止する

3.壁内結露を防止する

4.計画換気の性能を保持する。

公的機関が、建築のプロ向けに解説したテキストなので、何とも表現が固くわかりづらいと思いますが、簡単にいうと

1.隙間をなくして、省エネ化と快適性を向上する為

2.壁の中への、水蒸気の侵入による断熱性能の低下を防止する為

3.文字どうり壁内の結露の防止し住宅の耐久性を向上させる為

4.換気を、計画どうりに運転させる為

それぞれが重要なポイントですので、後ほど詳しく説明させていただきますが、簡単に言えば気密性能を確保しなければ

冷暖房の効きが悪い上に光熱費が嵩み、結露で壁の中はカビが発生し、換気が機能せず空気が淀み、建物も住む人も病気になりますよ。

つまり、基準や義務化は求めてはいないものの造り手の責任として確実に実施して下さい。ということなのです。

これを読んでも、気密なんてそこそこでいいという方もいらっしゃるかとは思いますが、中途半端に気密・断熱が強化された現代の住宅は、戦後大量に建てられた住宅以上に短命となる可能性があり、近い将来北海道のナミダダケ事件のような悲惨な被害に遭遇する危険すらあるということなのです。

※ナミダダケ事件についてはNO7の記事をご確認下さい。


この記事へのコメントはこちら

以下のフォームよりコメントを投稿下さい。
※このコメントを編集・削除するためのパスワードです。
※半角英数字4文字で入力して下さい。記号は使用できません。