今日、住宅の高寿命化と省エネで快適な家づくりの為に、住宅の断熱化は欠かす事の出来ない大事なポイントだ。
大手メーカーであろうと、地場の工務店であろうと、ここまで世の中に普及し、ユーザーの認知が高まると、高気密・高断熱を否定する造り手も珍しくなった。
長期優良住宅促進法のよる長期優良住宅の認定においても、断熱性能の強化は必須で住宅性能表示で謳うところの最高等級の確保が必須だ。
しかしである。ここにきて断熱・気密工事の不具合によるトラブルが全国的に多発しているという。
こうした問題は、現在、造られている高気密・高断熱といわれている家であっても、あろう事にその一番の要である、気密性能の基準も無く、気密検査も不要とされている事が大きな要因で、いわば、起こるべくして起きている問題といっても過言ではない。
そしてまた、中途半端な高気密・高断熱住宅がもたらす多くの問題に対し、あまりにも無頓着で、知識や技術・そして経験も不足している造り手が今だに多いという事。
良質な高気密・高断熱住宅には、気密・断熱・換気・冷暖房の4つのバランスが非常に大事で、一つでもバランスが崩れると、たんに住み心地が悪いだけではなく、結露や腐朽といった従来の住まいの問題をまた繰り返し、20年しかもたない低寿命な住まいとなるリスクが高くなるのは、大東のブログ読者はご存知の通り。
以下、ケンプラッツという業界のメルマガに掲載されている事例と記事を紹介させていただくが、これはまさに氷山の一角という事を認識しなければならない。
▼高断熱・高気密(1)バランス不足がダメな家を生む
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20110224/546004/
▼高断熱・高気密(2)気密不足が結露や換気不良の元
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20110224/546009/
▼高断熱・高気密(3)たまった湿気を換気で排出
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20110228/546057/
それぞれの記事の続きを見たい方は無料ですので、会員登録の上ご覧ください。
- 新着コメント
-
2015.09.25 (中山の高梨欽司)火災保険の制度
-
2015.08.25 (阿部貴日呼)毎週のように行っています
-
2014.12.10 (高橋一夫)ありがとうございます。
-
2014.12.08 (ちょーすけ)勉強になります
-
2014.12.04 (T氏)ごちそうさまでした!
この記事へのコメントはこちら