今回の開催場所は会員でもある仙台テリーの菅野社長の自宅のとなりにある【岡田昭和の館】。
菅野社長が20年以上もかけて、集めた昭和のコレクション約5000点がズラリ! なつかしい品々にしばしタイムスリップ!
いつでも見学できるので、まだ見た事のないという人は是非見学して欲しい。
外観はこんな感じ!

今も配達で使うという3輪自動車(マークⅡのエンジンとかで100Kはゆうに出るらしい)

懐かしい瓶コーラーの自販機(お金を入れると出てきます)

昭和28年製の郵便ポスト

歌舞伎役者のパッタや古銭


もんぺやなつかしのポスター・看板もずらり


現金出納機(いわゆるレジ)

置物から時計から農具までとにかく懐かしい品々がズラリ



手に入れるのに一番苦労したという四っ樽?肥し用に糞尿を入れた四つの樽を積んではこんだそうです。

菅野社長はこんな人です。

最後に記念撮影

【岡田昭和の館】にある品々は90%が無償で譲り受け、ボランティアで運営しております。ご自宅に眠っている懐かしい昭和の一品がございましたら、ジャンルは問いませんのでご一報下さい。
連絡先は 仙台テリー 022-258-3520 菅野社長まで
この記事へのコメントはこちら