HOME > 大東住宅/社長ブログ

信という字の千羽鶴

  • 信という字の千羽鶴
甲子園出場を懸けた県予選がいよいよ始まった。写真は昨日行われた利府高校の激励会の様子。

遠藤主将が力強く甲子園出場を宣言した。

写真中央に「信」と言う文字があるが、父母会から贈られた千羽鶴だそうだ。様々な願いが込められていると思うが、

今までやって来た事を信じて

きつい練習を共に頑張ってきた仲間達を信頼して

そして何よりも自信をもって思い切ったプレーをといった願いが込められているのだろう。

泣いても笑っても三年生にとっては最後の大会。とにかく悔いの残らないように全力でプレーして欲しい。

頑張れ利府高校! 頑張れ康治郎!

築70年の解体



今日は土曜日の大安と言う事で地鎮祭2件と解体のお払いがありました。時間が重なり出席できたのが富谷のK様邸地鎮祭と岩切I様の解体のお払いでした。出席出来なかった石巻のA様、誠に申し訳ございませんでした。

写真は岩切I様の解体お払いの写真。地元仙台八坂神社の宮司さんにしっかりと祈願していただきました。築70年との事で思い出がぎっしりつまった自宅を取り壊すのは複雑な気持ちかとは存知ますが、ご家族にとって、新しい素敵な思い出がたくさん積み重ねられるいい家をしっかりと造らせていただきたいと思います。

1通のメール

昨日SCオーナーズ倶楽部の星会長より、ブログ開設について激励のメールを頂戴しました。星様は当社並びに当社の造るSCの家の良き理解者であり応援団長的なお客様であります。
自らオーナーズ倶楽部のメーリングリストを立ち上げていただいたり、お客様を多数ご紹介いただいたり、ご自宅を案内させていただく折には当社の営業マン以上の説明をしていただきお客様にも大好評。本当に感謝・感謝です。
来週お会いする予定ですので許可をいただきましたら写真をアップさせていただきますので、楽しみにお待ち下さい。

ウッドワンショールームの美女

  • ウッドワンショールームの美女
今日はウッドワン主催の長期優良住宅についてのセミナーがあり、大変お世話になっている栗城専務もいらっしゃるとの事で清野部長と共に表敬訪問。市況や今後の動向など大変参考になる話を頂戴した。
帰り道に当社で建築させていただいた、ウッドワンショールームに立ち寄ってみた。来週オープンと聞いていたのだが、すでに流通業者向けにプレオープンしたと言う事で「いらしゃいませ」と美女の出迎えを受けた。

中を案内していただいたがさすがウッドワン。ジュピーノを使用した木製キッチンやラウンドキッチンなど数多くの水周り商品がズラリ。一見の価値あるショールームだ。

オープンして少し落ち着きましたら、大東住宅のお客様を招いて、楽しいイベントを開催させていただく予定ですのでご来場の程お願い申し上げます。



ひばの木のように

  • ひばの木のように
事務所入り口にそびえ立つひばの木です。高さ15,6mはあるだろうこのひばの木は、私にとってとても大事な木である。
いやな事やイライラした時などこの木をみるとなぜか心が落ち着く癒しの木なのだ。おそらくは社員のなかにもこの木に癒されている者もいると思う。

私もこのひばのように、皆をほっとさせる存在になりたいものである。