SCオーナーズクラブ会長の星様とこのたび星様よりご紹介いただき現在建築中の中村様のツーショットです。写真右が星様で左が中村様。昨日は中村様の上棟式があり二次会場での記念撮影です。
遅くまでお付き合いいただきソーラーサーキットの事や、これからの大東住宅について貴重なお話をいつもの熱いトークで語っていただきました。
星様のようなお客様に支えられて私達は仕事ができるんだと言う事を改めて実感いたしました。
星様・中村様本当にありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。
HOME > 大東住宅/社長ブログ
SCオーナーズクラブの星会長
k-taka:コメント(0):[大東住宅/社長ブログ]
心がなごむ小野寺先生の絵
今日はN様の上棟式があり、夕方から直会に出席させていただく為に早めに更新です。

この絵は昭和30年代の暮らしや風景を描く画家として有名な小野寺純一先生の七夕祭りの前夜祭を飾る花火大会の様子を描いた絵画です。
先生とはサクセサーズ21という異業種交流会の同じメンバーで大変お世話になっており、このたび大東住宅のイメージを一枚の絵にしていただこうと言う事で打合せをしてまいりました。完成しましたら皆さんにも紹介させていただきますので楽しみにしていて下さい。

先生はとてもおだやかで心優しい素敵な先生です。写真も快くOKしていただき感謝です。
先生からのお知らせです。

8月10から9月13日まで鳴子温泉の好日館で展覧会があるそうです。詳しくはTEL0229-83-2135までお問い合わせください。
先生の絵をもっと見たいという方は
http://www5a.biglobe.ne.jp/~mileston/b_index.htm
小野寺ワールドをどうぞお楽しみ下さい。

この絵は昭和30年代の暮らしや風景を描く画家として有名な小野寺純一先生の七夕祭りの前夜祭を飾る花火大会の様子を描いた絵画です。
先生とはサクセサーズ21という異業種交流会の同じメンバーで大変お世話になっており、このたび大東住宅のイメージを一枚の絵にしていただこうと言う事で打合せをしてまいりました。完成しましたら皆さんにも紹介させていただきますので楽しみにしていて下さい。

先生はとてもおだやかで心優しい素敵な先生です。写真も快くOKしていただき感謝です。
先生からのお知らせです。

8月10から9月13日まで鳴子温泉の好日館で展覧会があるそうです。詳しくはTEL0229-83-2135までお問い合わせください。
先生の絵をもっと見たいという方は
http://www5a.biglobe.ne.jp/~mileston/b_index.htm
小野寺ワールドをどうぞお楽しみ下さい。
k-taka:コメント(0):[大東住宅/社長ブログ]
夢実の国でリフレッシュ
今日は営業が休みなので早めに会社をあとにして久しぶりに近くにある夢実の国に行ってみた。平日の夜とあってゆったりとお湯に浸かる事ができた。
まわりを木々に囲まれた露天風呂て゛入浴しながら森林浴!
心も体もリフレッシュ!さあー明日からの仕事も頑張ろう!
まわりを木々に囲まれた露天風呂て゛入浴しながら森林浴!
心も体もリフレッシュ!さあー明日からの仕事も頑張ろう!
k-taka:コメント(0):[大東住宅/社長ブログ]
いよいよ明日リニュアル
先月中旬より進めてきたHPのリニュアルですが、いよいよ新たな姿で明日サイトがアップする。
お客様に大東住宅との距離感を出来るだけ感じさせないようなHP。そして家造りを検討しているお客様もすでに建てていただいたお客様も気軽に遊びにきていただけるようなHPをめざして、各部署から選抜したメンバー中心に作業を進めてきました。
各コンテンツの修正などが残っている為に最終の完成は今月末になりますが、お客様にとって少しでもお役にたてるようなサイトにしていきたいと思いますのでご意見やご提案などございましたらよろしくお願い申し上げます。
お客様に大東住宅との距離感を出来るだけ感じさせないようなHP。そして家造りを検討しているお客様もすでに建てていただいたお客様も気軽に遊びにきていただけるようなHPをめざして、各部署から選抜したメンバー中心に作業を進めてきました。
各コンテンツの修正などが残っている為に最終の完成は今月末になりますが、お客様にとって少しでもお役にたてるようなサイトにしていきたいと思いますのでご意見やご提案などございましたらよろしくお願い申し上げます。
k-taka:コメント(0):[大東住宅/社長ブログ]
先ずは3週間
今日でブログを書き始めて17日目になる。
人が成長したり、幸福な人生を送るためにには「良い習慣」を数多く身につけなければならないと思う。しかしこの「良い習慣」を定着させるには3週間の期間が必要だといわれている。
早起きにしても、読書にしても、ウオーキングにしても、禁煙にしても何であれ3週間続ける事が出来れば、習慣として定着するそうだ。
ブログもあと4日で3週間。私も無意識に出来るようになると「良い習慣」がひとつ増える。
社員の皆さんも「良い習慣」がひとつでも多く身につくよう切に願う今日この頃だ。
人が成長したり、幸福な人生を送るためにには「良い習慣」を数多く身につけなければならないと思う。しかしこの「良い習慣」を定着させるには3週間の期間が必要だといわれている。
早起きにしても、読書にしても、ウオーキングにしても、禁煙にしても何であれ3週間続ける事が出来れば、習慣として定着するそうだ。
ブログもあと4日で3週間。私も無意識に出来るようになると「良い習慣」がひとつ増える。
社員の皆さんも「良い習慣」がひとつでも多く身につくよう切に願う今日この頃だ。
k-taka:コメント(0):[大東住宅/社長ブログ]