去年だったか?上野樹里・瑛太の「のだめコンビ」によるシェアハウスを舞台とした「ラスト・フレンズ」というTVドラマがありましたが、そうした影響もあってシェアハウスという言葉はもちろん実際にシェアしている人達もだいぶ増えてきているようだ。(仙台ではまだ少ないですが)
最近ではシェアハウスを専門に扱う不動産屋さんもあるのですが、そんな中で今東京で一番熱い不動産屋さんと評判なのが「東京ガールズ不動産」!
時代は確実に変わってきていると実感!まずは見てみて下さい。
http://tkgf.jp/
HOME > 大東住宅/社長ブログ
東京ガールズ不動産
k-taka:コメント(0):[大東住宅/社長ブログ]
同じ外断熱でも
今月見学会を予定している建築現場を4棟巡回してきた。
この場でお伝えしたいのは、利府の現場の近くに建つ〇〇〇ホームの建物。
坪〇〇万で本格外断熱の家!という事で3.4年前から仙台に進出していう会社の建物だ。ど派手な宣伝チラシの効果か?たまに当社とも競合になる時がある。
お客様にしてみれば、同じ外断熱ならば少しでもお安くという気持ちもわからなくはないのだが、良さそうにみえるのはチラシやカタログ・モデルハウスだけで実際の建物は・・・・。
坪〇〇万よりという入り口価格をうたい文句に、大量集客・早期契約・早期引渡のビジネスモデルもいまや通用しなくはなっているが、未だにそうした会社の巧みな営業手法にのせられてしまうお客様も少なからずいる。
一概に外断熱といっても、ピンからキリまでいろいろで、品質も性能も住み心地も雲泥の差がある。本物の外断熱とは何か!が分かる見学会ですので是非ご来場下さいますようご案内申し上げます。
この場でお伝えしたいのは、利府の現場の近くに建つ〇〇〇ホームの建物。
坪〇〇万で本格外断熱の家!という事で3.4年前から仙台に進出していう会社の建物だ。ど派手な宣伝チラシの効果か?たまに当社とも競合になる時がある。
お客様にしてみれば、同じ外断熱ならば少しでもお安くという気持ちもわからなくはないのだが、良さそうにみえるのはチラシやカタログ・モデルハウスだけで実際の建物は・・・・。
坪〇〇万よりという入り口価格をうたい文句に、大量集客・早期契約・早期引渡のビジネスモデルもいまや通用しなくはなっているが、未だにそうした会社の巧みな営業手法にのせられてしまうお客様も少なからずいる。
一概に外断熱といっても、ピンからキリまでいろいろで、品質も性能も住み心地も雲泥の差がある。本物の外断熱とは何か!が分かる見学会ですので是非ご来場下さいますようご案内申し上げます。
k-taka:コメント(0):[大東住宅/社長ブログ]
B-1グランプリ
先日、B-1グランプリで連続優勝!富士宮やきそば店が仙台進出!とネット上でもけっこう取り上げられ、以前から気になっていた燕沢の焼きそば専門店で食事をした。
お店に入ってみるとお客さんらしき人は3,4人いるのだが、飲食店らしき雰囲気はまったくない。店員さんもいなければ調理場もない!
外に出て、もう一度確かめて見ると
なんと店の横に車がおいてあり、その中で調理をしているのではないか!
様子を眺めていると、テイクアウトが多いようだが、その場で食べたければ店内で食事をするという感じだ。
早速、大盛りに玉子をトッピングして注文。太い麺と肉カス・鰯の削り粉・玉子が妙にマッチして、今まで食べた事のないおいしい焼きそばだった。
詳しくはこちらでどうぞ!
という事でB-1グランプリというのが気になったので調べてみると、ご当地グルメで町おこしなどをしている団体が一同に集まり、その順位を争う競技会みたいなものという事がわかった。今年で5回目らしいのだが、1回・2回と連続でグランプリを受賞しているのが、この富士宮やきそばで静岡県の富士宮市のやきそばを称して富士宮やきそばというらしい。
そこでまたひとつ新しい発見!ここ宮城県でもご当地グルメとして参加している団体があった。
東北大のあの川島教授も薦める宮城県のご当地グルメとは
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
登米の油麩丼だ!
そういえば義母に今日はなんにもないので、特製丼!と言われ一度食べた事がある。
安上がりでヘルシーのようだが、グランプリをとるにはちょっと難しい気がするな~。(関係者の皆さんスイマセン)
そこで登米から来ているの営業S君に質問。本場の油麩丼の味はいかがなものですか?今度レポートして下さい。
お店に入ってみるとお客さんらしき人は3,4人いるのだが、飲食店らしき雰囲気はまったくない。店員さんもいなければ調理場もない!
外に出て、もう一度確かめて見ると
なんと店の横に車がおいてあり、その中で調理をしているのではないか!
様子を眺めていると、テイクアウトが多いようだが、その場で食べたければ店内で食事をするという感じだ。
早速、大盛りに玉子をトッピングして注文。太い麺と肉カス・鰯の削り粉・玉子が妙にマッチして、今まで食べた事のないおいしい焼きそばだった。
詳しくはこちらでどうぞ!
という事でB-1グランプリというのが気になったので調べてみると、ご当地グルメで町おこしなどをしている団体が一同に集まり、その順位を争う競技会みたいなものという事がわかった。今年で5回目らしいのだが、1回・2回と連続でグランプリを受賞しているのが、この富士宮やきそばで静岡県の富士宮市のやきそばを称して富士宮やきそばというらしい。
そこでまたひとつ新しい発見!ここ宮城県でもご当地グルメとして参加している団体があった。
東北大のあの川島教授も薦める宮城県のご当地グルメとは
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
登米の油麩丼だ!
そういえば義母に今日はなんにもないので、特製丼!と言われ一度食べた事がある。
安上がりでヘルシーのようだが、グランプリをとるにはちょっと難しい気がするな~。(関係者の皆さんスイマセン)
そこで登米から来ているの営業S君に質問。本場の油麩丼の味はいかがなものですか?今度レポートして下さい。
k-taka:コメント(2):[大東住宅/社長ブログ]
黒川郡の大和町!
画像はこのほど完成し、27日に落成式を迎える黒川郡の大和町役場。
仙台市の大和町(やまとまち)と間違える人も多いので黒川郡をつけました。そして、だいわではなく、たいわですのでよろしくお願いいたします。
という事で、昨日今日と雨がようやく上がったので、現場の巡回をして参りました。
昨日は利府4件・岩切2件・多賀城2件・七ヶ浜1件・塩釜1件と仙塩地区をまわり、今日は吉岡の外断熱アパートの5棟現場に行ってきました。風がちょっと強く心配でしたが、そこはベテラン斉藤課長の采配で職人さんもテキパキと働いておりました。来週の水曜には5棟の建て方が終わると見事だと思います。
今回のAPはセントラル自動車さんを初めとして、宮城県大和町・大衡村に進出する自動車関連企業の社員さん向けのファミリータイプのアパートです。
関東から移住する方も多いので、断熱には特に気を配りAPでは珍しい外断熱仕様のメゾネットアパートにしました。広さもたっぷり3LDK!エアコン一台で快適生活!
周辺には大手メーカーのAPも多数建築中。あまり大きな声では言えませんが、はっきりいって寒いです。(笑)
上下の音のストレスもない2世帯が入るアパートが5棟・隣地は緑豊かな大きな公園があり小さな子どもさんがいても安心して遊ばせられますという事で写真を紹介しようと思ったら、写真が保存になってない!(汗)ので後日アップしたいと思います。
詳しくは当社賃貸事業部までお問い合わせ下さい。
※ おまけの吉岡グルメ情報!
私の同級生が営む万福(まんぷく)食堂がこちら!
↓ ↓ ↓ ↓

こんなお店(笑)ですが、なかなかおいしいラーメン屋さんです。ラーメンの画像を撮ってこようと思ったのですが、若い?女性が12・3人いて断念!おススメですので一度お試しあれ。
仙台市の大和町(やまとまち)と間違える人も多いので黒川郡をつけました。そして、だいわではなく、たいわですのでよろしくお願いいたします。
という事で、昨日今日と雨がようやく上がったので、現場の巡回をして参りました。
昨日は利府4件・岩切2件・多賀城2件・七ヶ浜1件・塩釜1件と仙塩地区をまわり、今日は吉岡の外断熱アパートの5棟現場に行ってきました。風がちょっと強く心配でしたが、そこはベテラン斉藤課長の采配で職人さんもテキパキと働いておりました。来週の水曜には5棟の建て方が終わると見事だと思います。
今回のAPはセントラル自動車さんを初めとして、宮城県大和町・大衡村に進出する自動車関連企業の社員さん向けのファミリータイプのアパートです。
関東から移住する方も多いので、断熱には特に気を配りAPでは珍しい外断熱仕様のメゾネットアパートにしました。広さもたっぷり3LDK!エアコン一台で快適生活!
周辺には大手メーカーのAPも多数建築中。あまり大きな声では言えませんが、はっきりいって寒いです。(笑)
上下の音のストレスもない2世帯が入るアパートが5棟・隣地は緑豊かな大きな公園があり小さな子どもさんがいても安心して遊ばせられますという事で写真を紹介しようと思ったら、写真が保存になってない!(汗)ので後日アップしたいと思います。
詳しくは当社賃貸事業部までお問い合わせ下さい。
※ おまけの吉岡グルメ情報!
私の同級生が営む万福(まんぷく)食堂がこちら!
↓ ↓ ↓ ↓

こんなお店(笑)ですが、なかなかおいしいラーメン屋さんです。ラーメンの画像を撮ってこようと思ったのですが、若い?女性が12・3人いて断念!おススメですので一度お試しあれ。
k-taka:コメント(0):[大東住宅/社長ブログ]
敵情視察!
連日、弊社のHPに多くのお客様にご来場いただき誠にありがとうございます。裏サイトで構築中の現場レポートや大東スタッフの個人別のHPへのアクセスを合計すると1日平均5000PV程のアクセスをいただいているところでございます。
アクセスの増加に伴い、資料の請求や問い合わせも増えており、大変喜ばしい限りではございますが、最近明らかに同業者では?という方々の問い合わせも増えております。
こうしたお客様とはいえない方々の対応は、業務に支障がでるばかりでなく、ご検討いただいているお客様にも結果的にご迷惑がかかってしまうのでご勘弁ねがいたいものである。
昨日もTELでこんな話があったそう。
「ソーラーサーキットの家についてお聞きしたいのですが・・・」
営業部のミーティング中だった為、受付の者が
「ただ今、担当者が席をはずしておりますので、折り返しご連絡させていただきたいと存じますかよろしいでしょうか?」
そうすると
「今出先からなので、のちほどかけ直します。」といって電話を切ったそうだ。
受付の者もディスプレーに表示されたNOは固定で出先というのはおかしいと思ったらしいのだが・・・。
30分ほどして、もう一度TELがきて営業のTに変わると
気密や断熱・通気や換気などについて根堀り葉堀り聞いてくる内容からいっても、Tはピンときたらしく質問に答えながら表示されているNOをPCで検索すると案の上、最近外断熱を謳って県内へ進出しているT社の名が出てきたそうだ。
こうした電話への対応は、まだましなほうですがメールでの対応は時間もかかるのでご勘弁願いたいものだ。
他社の建物を勉強するのは、大事な事でもあるので一概に否定は出来ないが、節度ある勉強の仕方を是非お願いしたいと思う。
※ 弊社の展示場は完成してからでは見る事の出来ない、床下や小屋裏・壁の中にいたるまで、ご確認いただけるように出来るだけスケルトンにしております。こうしたモデルハウスは全国的にも珍しく、全国各地の工務店や住宅会社の方々にも、多数ご見学いただいており、他社のように見学拒否など一切しておりませんので、視察の方は遠慮なくモデルハウスにおいで下さい。
アクセスの増加に伴い、資料の請求や問い合わせも増えており、大変喜ばしい限りではございますが、最近明らかに同業者では?という方々の問い合わせも増えております。
こうしたお客様とはいえない方々の対応は、業務に支障がでるばかりでなく、ご検討いただいているお客様にも結果的にご迷惑がかかってしまうのでご勘弁ねがいたいものである。
昨日もTELでこんな話があったそう。
「ソーラーサーキットの家についてお聞きしたいのですが・・・」
営業部のミーティング中だった為、受付の者が
「ただ今、担当者が席をはずしておりますので、折り返しご連絡させていただきたいと存じますかよろしいでしょうか?」
そうすると
「今出先からなので、のちほどかけ直します。」といって電話を切ったそうだ。
受付の者もディスプレーに表示されたNOは固定で出先というのはおかしいと思ったらしいのだが・・・。
30分ほどして、もう一度TELがきて営業のTに変わると
気密や断熱・通気や換気などについて根堀り葉堀り聞いてくる内容からいっても、Tはピンときたらしく質問に答えながら表示されているNOをPCで検索すると案の上、最近外断熱を謳って県内へ進出しているT社の名が出てきたそうだ。
こうした電話への対応は、まだましなほうですがメールでの対応は時間もかかるのでご勘弁願いたいものだ。
他社の建物を勉強するのは、大事な事でもあるので一概に否定は出来ないが、節度ある勉強の仕方を是非お願いしたいと思う。
※ 弊社の展示場は完成してからでは見る事の出来ない、床下や小屋裏・壁の中にいたるまで、ご確認いただけるように出来るだけスケルトンにしております。こうしたモデルハウスは全国的にも珍しく、全国各地の工務店や住宅会社の方々にも、多数ご見学いただいており、他社のように見学拒否など一切しておりませんので、視察の方は遠慮なくモデルハウスにおいで下さい。
k-taka:コメント(0):[大東住宅/社長ブログ]