皆さんこんばんは。
今日は大東住宅協力業者会「サバト会」恒例の釣り大会でした。
10年以上続いている年に一度のイベントですが、私自身は今まで未参加でしたが、サバト会の高木会長や掲示板でもおなじみの石巻のダーツさんに勧められ、意を決して参加してきました。
結果は・・・。波がとても強くて船が飲み込まれるほどで、約6時間の釣りタイムの内、2時間ちょっと位しか参戦出来ませんでした。
という事で私もヘロヘロなのですが、参加した大東社員も相当疲れている様子でしたので、本日のスタッフレポート並びに現場レポートは少々静かになりますので、ご容赦下さいます様お願い申し上げます。
HOME > 大東住宅/社長ブログ
サバト会釣り大会!
k-taka:コメント(0):[大東住宅/社長ブログ]
【重要】現場レポートのアドレス!
多くのお客様から現場レポート集へのアクセスが出来ないとの声が
ありましたので、今一度お知らせいたします。今週中にはトップページから
アクセス出来るようになりますので、よろしくお願いいたします。
(準備中のコンテンツがございますが、ご容赦下さい。)
DAITO外断熱現場レポート集(閲覧のみ)
http://genba.daitojyutaku.co.jp/
DAITO外断熱現場レポート集(コメント投稿が出来ます。)
http://tukiyama.jp/daito/genba/
DAITO外断熱現場レポート集(携帯サイト)
http://tukiyama.jp/daito/genba/m/
記事投稿につきましては、HPのトップページ左下のログインボタンをクリック後、
現場のID・パスワードを入力の上、記事投稿ボタンをクリックして投稿下さい。
尚、現場ごとのサイト(PC・携帯)もご用意しておりますので、アドレスがご不明の方は担当者まで
お問い合わせ下さい。
こんな感じです。
ありましたので、今一度お知らせいたします。今週中にはトップページから
アクセス出来るようになりますので、よろしくお願いいたします。
(準備中のコンテンツがございますが、ご容赦下さい。)
DAITO外断熱現場レポート集(閲覧のみ)
http://genba.daitojyutaku.co.jp/
DAITO外断熱現場レポート集(コメント投稿が出来ます。)
http://tukiyama.jp/daito/genba/
DAITO外断熱現場レポート集(携帯サイト)
http://tukiyama.jp/daito/genba/m/
記事投稿につきましては、HPのトップページ左下のログインボタンをクリック後、
現場のID・パスワードを入力の上、記事投稿ボタンをクリックして投稿下さい。
尚、現場ごとのサイト(PC・携帯)もご用意しておりますので、アドレスがご不明の方は担当者まで
お問い合わせ下さい。
こんな感じです。
k-taka:コメント(0):[大東住宅/社長ブログ]
食洗機を開けると!
先日、建替えを検討しているお客様に我が家をご覧いただいた時の話。
キッチンで食洗機の説明をしようとした時です。
「こちらが4~6人用の食洗機です。」
といいながら、おもむろに食洗機の扉を開くと!
なんと!食洗機の中に玉ねぎがごっそり入っておりました。
さすがの私も一瞬パニックとなりましたが、
「水道代がかなり節約になるのですが、ばあちゃんが面倒なようで野菜収納になっているようですね。」
お客様も
「はあ~。そうですよね。」と気を使っていただきましたが、気まずい雰囲気になったのは言うまでもありません。
とても涼しいソーラーサーキットの家ですが、このときばかりは冷や汗で一気に暑くなりました。
S様大変失礼いたしました。これに懲りずに何卒よろしくお願いいたします。
キッチンで食洗機の説明をしようとした時です。
「こちらが4~6人用の食洗機です。」
といいながら、おもむろに食洗機の扉を開くと!
なんと!食洗機の中に玉ねぎがごっそり入っておりました。
さすがの私も一瞬パニックとなりましたが、
「水道代がかなり節約になるのですが、ばあちゃんが面倒なようで野菜収納になっているようですね。」
お客様も
「はあ~。そうですよね。」と気を使っていただきましたが、気まずい雰囲気になったのは言うまでもありません。
とても涼しいソーラーサーキットの家ですが、このときばかりは冷や汗で一気に暑くなりました。
S様大変失礼いたしました。これに懲りずに何卒よろしくお願いいたします。
k-taka:コメント(0):[大東住宅/社長ブログ]
國分主任の苦労!
利府駅前に建築中のK様邸!施主は私の同級生。ハーレーに乗って、車はベンツという事で一見豪快そうにも見えるのですが、性格は繊細で家に対するこだわりも多い。
そうしたK様の現場担当は誰にしようかと考えたのですが、一昨年K様にご紹介いただき、石巻に建築したご友人のY様も國分主任が担当した事もあり、K様の無理難題?に明るい笑顔で対応できる大東の期待のルーキー國分主任を現場担当に任命した。
案の定、K様は彼には何でも言い易いようでいろいろな要望をぶつける。そんな中で苦労していたのが、お客様がネットで購入したステンドグラス。このステンドグラスを玄関脇の小窓の内側に取り付けたいとの事。あいにく寸法が合わず苦労していたようですが、建具屋さんにも協力してもらいしっかり納まっておりました。
そんなK様邸も内装工事もほぼ終わり、機器類の取り付けに入るようですが外壁の塗り壁がまだ下地のまま。色のOKがまだ出てない模様!
頑張れ國分!いろいろなお客様に鍛えられて君は大きくなるのだ!
※ 國分社員は6月1日付けで建築部工事課主任となりました。尚一層ご指導賜りますようお願い申し上げます。

勾配天井の吹き抜けの画像です。内覧希望の方はご連絡下さい。
そうしたK様の現場担当は誰にしようかと考えたのですが、一昨年K様にご紹介いただき、石巻に建築したご友人のY様も國分主任が担当した事もあり、K様の無理難題?に明るい笑顔で対応できる大東の期待のルーキー國分主任を現場担当に任命した。
案の定、K様は彼には何でも言い易いようでいろいろな要望をぶつける。そんな中で苦労していたのが、お客様がネットで購入したステンドグラス。このステンドグラスを玄関脇の小窓の内側に取り付けたいとの事。あいにく寸法が合わず苦労していたようですが、建具屋さんにも協力してもらいしっかり納まっておりました。
そんなK様邸も内装工事もほぼ終わり、機器類の取り付けに入るようですが外壁の塗り壁がまだ下地のまま。色のOKがまだ出てない模様!
頑張れ國分!いろいろなお客様に鍛えられて君は大きくなるのだ!
※ 國分社員は6月1日付けで建築部工事課主任となりました。尚一層ご指導賜りますようお願い申し上げます。

勾配天井の吹き抜けの画像です。内覧希望の方はご連絡下さい。
k-taka:コメント(0):[大東住宅/社長ブログ]
大東の家は狙われている!
大東オーナーの皆さんこんばんは。題名をみてビックリしたかもしれませんが、ご注意をという事で
ご紹介させていただきます。
今までこんな経験はなかったでしょうか?
ピンポーンと訪問販売のセールスマン(作業服をきて工事屋を装っています)
「こんにちは~。〇〇会社の〇〇と申します。」
「お宅は大東住宅さんで建てた家ですよね。外断熱の家は、冬暖かくて夏涼しくていいですよね~。けっこうしましたでしょう!」とまずは褒め殺し!
「もちろんオール電化ですよね。暖房は蓄暖ですか?エアコンは入っていますか?電気代はどれ位ですか~?」と根掘り葉掘り!
そして
「ところで太陽光発電の売電金額が従来の倍になった事をご存知でしたか?」
「今まで1KWあたり24円だったのが48円になって、電気代が、かからないようになったんですよ。」
「お客様の家でしたら、おそらく電気量がタダになった上にさらに電力さんから売電の電気料の差額が出ると思いますので、絶対お得なんですよ。」
「さらに菅さんは今後、発電した分の全量買取をめざしていますので、益々有利な条件になっていくのは間違いありません。」
と次々とオーバートーク!
「低利のローンをご用意しておりますので、今までの電気代で十分お支払いいただけますし、ローンが終われば何十万もの売電金額が入ってくるんですよ。」
そしてそんな事実もないのに!
「大東さんの家は特に屋根の勾配や形が最適ですので、最大の発電効率が得られるので、たくさんのお客様に設置いただいており、皆さん大変喜んでいらしゃいます。」
とらしき写真を何枚か見せる!
さらに全然お世話していませんが!
「工事の皆さんにはいつもお世話になっているんです。」
そしていよいよ!
「いかがでしょう!お客様のところは場所も最高ですし、見本工事という事で〇〇%引きの特別価格で施工させていただきますので、この機会にいかがでしょうか?」
そしてわざと真実味を持たせるために!
「そのかわりといってはなんですが、施工写真と希望者の見学、発電量のデータ協力をお願いいたします。」
検討するというと!
「この価格はこの地域で1棟だけの特別価格ですので、今日中にサインをお願いいたします。」
大東さんにも聞いてみますというと
「担当はどなたですか?〇〇さんなら存知あげておりますので、こちらからご連絡しておきますよ。」
ざっとこんな具合です。
太陽光に限った話ではありませんが、こうした訪問販売の多くは価格も通常より高く、施工面などの品質にも疑問符がつくのは当然の話です。
大東オーナーの多くは省エネや環境にも関心が高く、お客様としての属性も高いので正直狙われやすいのも、現実ですのでくれぐれも見本工事には、ご注意下さいます様お願いいたします。
ご紹介させていただきます。
今までこんな経験はなかったでしょうか?
ピンポーンと訪問販売のセールスマン(作業服をきて工事屋を装っています)
「こんにちは~。〇〇会社の〇〇と申します。」
「お宅は大東住宅さんで建てた家ですよね。外断熱の家は、冬暖かくて夏涼しくていいですよね~。けっこうしましたでしょう!」とまずは褒め殺し!
「もちろんオール電化ですよね。暖房は蓄暖ですか?エアコンは入っていますか?電気代はどれ位ですか~?」と根掘り葉掘り!
そして
「ところで太陽光発電の売電金額が従来の倍になった事をご存知でしたか?」
「今まで1KWあたり24円だったのが48円になって、電気代が、かからないようになったんですよ。」
「お客様の家でしたら、おそらく電気量がタダになった上にさらに電力さんから売電の電気料の差額が出ると思いますので、絶対お得なんですよ。」
「さらに菅さんは今後、発電した分の全量買取をめざしていますので、益々有利な条件になっていくのは間違いありません。」
と次々とオーバートーク!
「低利のローンをご用意しておりますので、今までの電気代で十分お支払いいただけますし、ローンが終われば何十万もの売電金額が入ってくるんですよ。」
そしてそんな事実もないのに!
「大東さんの家は特に屋根の勾配や形が最適ですので、最大の発電効率が得られるので、たくさんのお客様に設置いただいており、皆さん大変喜んでいらしゃいます。」
とらしき写真を何枚か見せる!
さらに全然お世話していませんが!
「工事の皆さんにはいつもお世話になっているんです。」
そしていよいよ!
「いかがでしょう!お客様のところは場所も最高ですし、見本工事という事で〇〇%引きの特別価格で施工させていただきますので、この機会にいかがでしょうか?」
そしてわざと真実味を持たせるために!
「そのかわりといってはなんですが、施工写真と希望者の見学、発電量のデータ協力をお願いいたします。」
検討するというと!
「この価格はこの地域で1棟だけの特別価格ですので、今日中にサインをお願いいたします。」
大東さんにも聞いてみますというと
「担当はどなたですか?〇〇さんなら存知あげておりますので、こちらからご連絡しておきますよ。」
ざっとこんな具合です。
太陽光に限った話ではありませんが、こうした訪問販売の多くは価格も通常より高く、施工面などの品質にも疑問符がつくのは当然の話です。
大東オーナーの多くは省エネや環境にも関心が高く、お客様としての属性も高いので正直狙われやすいのも、現実ですのでくれぐれも見本工事には、ご注意下さいます様お願いいたします。
k-taka:コメント(0):[大東住宅/社長ブログ]