HOME > 大東住宅/社長ブログ

引渡しの現場から

  • 引渡しの現場から
梨狩りのあった、日曜日に西多賀S様の引渡しがあった。現場担当は小野社員・営業担当は高橋係長だが、お施主様が同級生という事もあり同席させていただいた。

引き渡しでは、現場担当者による機器の説明や使用方法の説明などが行われ、最後にお施主様に本鍵をお渡ししてテープカットを行う。

テープカットでは、今回同居なされるお父様も特別参加していただき、はいチーズ!

そんなお父様が、一番ビックリしていたのが小屋裏のスペース。打ち合わせの時はあまり関心がなかったようですが、実際出来上がった小屋裏を見て、○○だけが使うのはもったいないと何度もおっしゃっておりました。

2Fのセカンドリビングも覗ける10畳大の小屋裏です。



向こうの壁にもなにやらドアらしきものがありますが・・・。



図面には当初ありませんでしたが、4畳位のスペースが増えていました。(笑)

S様、まだ母屋の解体などの工事が残っておりますが、これからもどうぞ末永いお付き合いのほどお願い申しあげます。

医者いらずの【外断熱の家】

  • 医者いらずの【外断熱の家】
画像は去年12月から、同居している義母の健康診断票。

右側が去年の数値で2・3という注意や再検査が必要な項目もけっこうある。

そして左側が、先日検診した結果でなんとオール1の健康優良児!

特別な治療や生活改善をした訳でもないというのだから驚きだ。

本人曰く「外断熱の家に住むと健康になるというのは本当かも?」

私の健康診断は今月の19日。さてどうなる事やら・・・。

先週のベスト投稿

今週は時間の関係上、手短に発表させていただきます。

第1位は待ってました!設計丹治社員の「古き良き風景」がダントツで選ばれました。忙しいとは思いますが、皆さんがレポート心まちにしているようですので、よろしくお願いします。
記事はこちらからどうぞ。

第2位は先週に引き続き、積算菊地課長の「出た~」でした。
この人を波に乗せたら怖い!来週も要注意です。
記事はこちらからどうぞ。

第3位は工事課の米畑課長の「自然なものだからこそ、心地いい」でした。木にこだわる姿勢が毎回表われていますね。
記事はこちらからどうぞ。

10台で省エネルギー?

打ち合わせでモデルハウスにいったおり、某ハウスメーカーの裏を通ったのですが、エアコンの室外機の多さにビックリ!    

1・2・3と数えていったら、ちょうど10台!

思わずシャッターを押してしまいました。(笑)

それでも、モデルの入り口には、高気密・高断熱・ゼロエネルギー住宅!

【モデルハウスは家の裏側を見ればずべてがわかる】とはよく言われる話ですが、本当ですね。

PS・最近は微妙に見えないようにしているケースも多いのでご注意下さい。



来場御礼!

  • 来場御礼!
土日に開催させていただいた【梨もぎ取り祭り】ではたくさんのお客様にご来場賜り誠にありがとうございました。

おかけ様でお天気にも恵まれ、ご用意させていただいた1500個の梨と1000食分の食事は、無事に完売する事ができました。

しかしながら、2日目のお昼過ぎにお越しいただいたお客様には、梨が不足したため大変失礼したかと存じます。この場をお借りして深くお詫び申し上げます。

来年は予算を見直し、増量なども検討させていただきたいと思いますので、尚一層のご愛顧を重ねてお願い申し上げ御礼のご挨拶に代えさせていただきます。